最新更新日:2024/06/06
本日:count up340
昨日:781
総数:433633
★学校においては基本的にマスクの着用を求めません。(本人の判断を尊重します) ★インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症の陽性の診断を受けた場合は、原則、5日間の自宅待機となります。

3月24日(金)さようなら

画像1 画像1
画像2 画像2
 新学期に笑顔で会いましょう。よい春休みを!
 本年度も多くの方々にホームページをご覧いただきました。ありがとうございました。

3月22日(水)給食最終日

画像1 画像1
 本年度の給食は、本日が最後となります。毎日美味しい給食をありがとうございました。
本日の献立:白飯、牛乳、けんちんしのだのたれかけ、キャベツのゆかりあえ、呉汁、お米のいちごクレープ

3月20日(月)旭南中開花宣言

画像1 画像1
 校内の桜が五輪以上咲いていますので旭南中も開花宣言します。晴天に桜の花が映えます。
 本日は、小学校の卒業式です。六年生の皆さん、並びに保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。中学校では、皆さんの入学を心待ちにしています。

3月17日(金)もうすぐ旭南中開花宣言

画像1 画像1
 今日にも名古屋で桜の開花宣言かというニュースを知り、本校の桜の様子を観察してみました。今にも開きそうなつぼみがあちらこちらに見られます。このまま気温が上がれば、午後には対面できるかもしれません。

3月16日(木)春を待つ

画像1 画像1
 今朝は、通勤途中で土筆採りをしている方を見かけました。しばし楽しませてくれた本校の梅は盛りが過ぎ、用務員さんが清掃をしてくださっています。そして、花壇のパンジーが元気に育ってきています。人も植物も春を待ちわび、着々と準備しています。

3月10日(金)オールランチ旭南

画像1 画像1
 今日は2年生のみが給食を食べています。そこで、昼の放送「オールランチ旭南」も特別バージョン、DJ岡村(2年担任)がお届けしました。きっと楽しいランチタイムになったことでしょう。
 今月のたべものカレンダーは「豚肉」です。ビタミンB₁が多く含まれています。今日は八宝湯の食材として使用されています。
本日の献立:わかめごはん、牛乳、愛知の野菜入り春巻き、八宝湯、いよかん

3月10日(金)交通死亡事故ゼロの日

画像1 画像1
 交通死亡事故ゼロの日です。大きな事故なく今年度が終えられることを願っています。13日(月)からは、新しい日課の試行が始まります。登校時刻に注意してください。
 さて、今日は1年生が校外学習のため、通常時刻の登校は2年生のみで人影もまばらです。校舎は、2年生貸し切り状態の一日となります。

3月8日(水)3年職員から

画像1 画像1
 今朝、渡り廊下にはこんなメッセージが。1・2年生、本当にありがとう。

3月6日(月)最後の給食

画像1 画像1
 3年生にとっては、9年間食べ慣れた給食も本日が最後です。給食のカレーの味を忘れないでね。
本日の献立:麦ごはん、牛乳、カレーライス、ひとくちカツ2個、コールスローサラダ、キャンディーチーズ2個

3月3日(金)ひなまつり給食

画像1 画像1
 今日は桃の節句です。給食もひなまつりらしいメニューでした。
本日の献立:白飯、牛乳、ちらしずしの具、さわらの西京焼き、えび団子汁、ひなあられ

3月2日(木)お祝い給食

画像1 画像1
 3年生は、お祝い給食です。当たり前に食べていた給食も、あとわずかですね。
本日の献立:赤飯、牛乳、知多牛ハンバーグのデミグラスソースがけ、野菜のおかか和え、豆腐とゆばのすまし汁、*フライドポテト、*お祝いデザートセレクト(お米のいちごクレープまたはお米のりんごタルト) 
*は3年生のみ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 新任式・入学式準備
知多市立旭南中学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字中向山132番地
TEL:0569-43-4121
FAX:0569-43-7244