最新更新日:2024/06/10
本日:count up87
昨日:50
総数:337209
「早ね・早おき・朝ごはん」で規則正しい生活を! 「笑顔であいさつ・目を見てへんじ・みんなのためにくつそろえ」を心がけましょう。

陸上記録会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明後日、10月26日(水)かつらぎ公園運動場にて、かつらぎ町・九度山町小学校陸上記録会が行われます。
 これまで、早朝や午後の時間に、みんなで練習に励んできました。明後日の本番では、それぞれの力を発揮し、少しでも今までよりもよい記録がでるようにがんばってほしいと思います。
 がんばれ、がんばれ、妙寺!!

5・6年生 陸上練習

 今日は、陸上記録会に向けての最後の練習です。
 5・6年生のみんなは、自分の種目の練習に一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 陶芸教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんな、粘土をたたいたり指でなでたりしながら形を整え、自分のお皿を仕上げていきました。
 このあと、講師先生が持ち帰ってくれて、乾燥させ焼いてくれるそうです。
 できあがりが楽しみですね。

2年生 陶芸教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月21日(金)2年生のそれぞれの教室で、「陶芸教室」がありました。
 3人の講師先生をお迎えして、一人一つ、お皿の作り方を教えてもらいました。

読み聞かせ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、3年生のみなさんへの読み聞かせに、図書ボランティアの皆様に来ていただきました。
 久しぶりの多目的室で対面での読み聞かせでした。
 今日、読んでいただいたのは、「たべもんどう」 「ながいながいへびのはなし」 「ほしのあかり」 「おれ、かえるやめるや」 「どうぶつはふくをきてはいけません」 「教室はまちがうところだ」 「しりとりのすきなおうさま」の7冊のお話でした。
 子供たちは、夢中になってお話に聞き入り、それぞれの世界に入り込んでいました。
 これからも、たくさんの本を自分でも読んでほしいと思います。、

令和4年度第2学期始業式

画像1 画像1
 いよいよ第2学期が始まりました。久しぶりに、全校揃って、体育館で式を行うことができました。
 校長先生から「これからも、けがのないように、友達とも仲よく、楽しく落ち着いて学習していきましょう。」というお話がありました。
 今日からまた、みんなで協力しながら、学んでほしいと思います。
 ワクワク 心を弾ませながら…
 キラキラ 目を輝かせながら…
 ニコニコ 笑顔で…

令和4年度第1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、10月14日金曜日で、本年度第1学期が終わり、4時間目に運動場で終業式を行いました。
 振り返ってみると、4月に新しい学年・学級でスタートし、運動会や遠足、修学旅行等、様々な行事や学習・活動を通して、子供たちは随分成長してきました。
 そして、いよいよ17日月曜日からは、第2学期が始まります。また、新たに自分の目標をもって、子供たちみんなそれぞれ目を輝かせながら、次の学年に向けて歩んでいってくれるとうれしいな、と思っています。
 
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
かつらぎ町立妙寺小学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺857
TEL:0736-22-0031
FAX:0736-22-1967