最新更新日:2024/06/02
本日:count up253
昨日:341
総数:336227
「早ね・早おき・朝ごはん」で規則正しい生活を! 「笑顔であいさつ・目を見てへんじ・みんなのためにくつそろえ」を心がけましょう。

劇の発表をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の教材である「おおきなかぶ」の劇をしました。それぞれが自分の役割をしっかり演じ、セリフもしっかり覚えて、とても楽しい劇になりました。
 友だちの劇を聞く態度もよかったです。

算数「かずしらべ」の学習です

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の算数では、「かずしらべ」の単元を学習しています。算数・数学では、小中高通して「データの活用」について取り扱うことになっており、1年生でもその最初としてこの単元を扱います。最も多いものだけではなく、最も少ないものや他に気がついたことなど、データを多様な見方ができるように学んでいきます。
 また、グラフにかいたとき、果物の絵の大きさを揃えるなど、グラフにかく際に注意しなければならないところも同時に学習します。
 みんな楽しそうに学習に取り組んでいました。

「おおきなかぶ」の劇の準備です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の教材である「おおきなかぶ」の劇の準備をしています。今日は役の面を作りました。面の色を塗り終わった児童から面を完成させています。
 写真右のように「かぶ」は完成しています。
 発表が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
かつらぎ町立妙寺小学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺857
TEL:0736-22-0031
FAX:0736-22-1967