体育大会の応援ありがとうございました。

管内中文連音楽発表会(南ブロック)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は管内中文連音楽発表会の日で、本校からは吹奏楽部が参加しました。朝早くから登校して練習し、バスで会場に移動してからも練習です。発表会が始まれば、他校の演奏も聞くことができ、緊張感がより一層高まるのですが、堂々とした演奏で、たいへんすばらしく、”立派”の一言です。お疲れさまでした。

江戸時代の人って…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会の授業のようすです。江戸時代の武士や商人、農民といった人々の気持ちになって、政治改革への思いを考え、グループごとに話し合うという授業です。

ガーデンフェスタ北海道

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日25日(土)から1ケ月間、ガーデンフェスタ2022北海道が、ここ恵庭市で開催されます。本校の生徒たちも、花と緑の祭典であるガーデンフェスタに向けて、プランターカバーの制作に取り組んできました。さまざまなデザインを施したプランターカバーを見ることができます。ぜひ会場に足を運んでみてください。

ジュニアクラシックコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日市民会館でジュニアクラシックコンサートが行われました。
 コロナで2年続けて中止となったので、3年ぶりのコンサートです。
 生でしかも目の前で札幌交響楽団の演奏が聴けるなんて、すごいことですね。
 1曲目のファンファーレで始まり、2曲目のカルメンでびっくりだったのではないでしょうか。
 いろいろな楽器の紹介もあり、また聞き覚えのある曲ばかりだったので、演奏に引き込まれたのではないでしょうか。
 最後に本校生徒から指揮者に花束が手渡されました。
 あっという間の1時間でしたね。

中間テスト、おつかれさま!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は今年度初の定期テスト、前期中間テストの日でした。休み時間には、ワークや教科書などを開いて見直ししたり、友だちと問題を出しあったり、と頑張っている姿があちこちで見られました。テスト中も真剣に取り組んでいて、時間ギリギリまで問題に向き合っていました。来週にはテストが返却されると思いますが、結果が楽しみです。

ボレロ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ボレロはきっと誰もが聴いたことがある曲です。曲を鑑賞しながらオーケストラのソロ楽器を聴き取り、ボレロの魅力についてまとめていく授業です。いろいろな楽器を知っていくのは楽しいものです。

中体連壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日5時間目、体育館で中体連壮行会が行われました。運動系の部活動が結集して決意表明をし、生徒会役員による応援団を結成し、全校生徒とともに応援しました。かっこよく、それでいて和気あいあいのいい雰囲気で包まれた心温まる壮行会でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始休業(〜4/6まで)
4/5 転入学者受付
4/6 クラス発表
ワーク販売(3年9:30 2年10:15 1年11:00)

新型コロナウイルスにかかわる情報

学校だより

恵中ぶっくす

食育だより(いただきます)

その他のお知らせ