体育大会の応援ありがとうございました。

10.19.Mon.認証式1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は認証式がありました。生徒会の新しい役員と後期の委員です。
 今回も感染症対策で、認証式はテレビで行いました。
 各委員の認証は委員長が呼名を行い、学級で該当委員は返事をして起立する、というやり方でした。校長先生から一生懸命に取り組んでほしいという励ましのお話がありました。

9.24.Thu.生徒会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝、生徒会役員候補と推薦者が玄関の外に立って、PR活動を行いました。
 今日のお昼にはテレビ放送で応援演説会が行われます。

9.17.Thu.生徒会役員選挙ポスター

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日生徒会役員の改選に伴う選挙の候補者ポスターが選挙管理委員の手で階段の壁に貼られました。これから選挙に関わるいろいろな活動が行われます。それらの活動を通して自治とか民主主義とかを体験的に学んでいくのですね。

8.24.Mon.修学旅行各委員会議案審議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5時間目は3年生の修学旅行の各委員会の活動の議案審議が行われました。
 修学旅行の各委員会の活動方針とその活動内容を発表し、それをみんなで確認するという集会でした。
 延期になり場所も変わり、当初の予定とはだいぶ変わりましたが、修学旅行まで1ヶ月を切り、だんだんと修学旅行が近づいてきたなと実感できますね。9月は最初にテストがあり大変ですが、いい修学旅行にできるようみんなで協力していきましょう。

8.4.Tue.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 すきやき煮 アセロラゼリー 鮭ふりかけ

 アセロラは、ビタミンCの豊富な果物です。日本では沖縄県でのみ栽培されています。
 生のままだと酸っぱいので、ゼリーやジャムにして食べることが多いです。
 

7.30.Thu.恵庭市こども未来会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日恵庭市子ども未来会議の1回目が恵庭市議会の議場で開催されました。
 市制施行50周年の記念事業で、恵庭市の未来を担う中学生に、市議会というのはどういうものなのかを知ってもらい、さらには恵庭市の未来を考えた提言を行うというものです。
 各学校から3人ずつの議員が集まり、全部で3回議会が開かれます。
 この様子は北海道新聞にも掲載されました。

7.30.Thu.朝のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝のあいさつは、コンピュータ部とバドミントン部でした。
 未来の恵中生である小学生にもあいさつをしています。
 並んでいる恵中生一人一人に立ち止まってあいさつをしていった小学生、無事に学校にたどり着けたかな?

7.29.Wed.朝のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「The 意識 ウィーク」の活動の朝のあいさつ運動、今日は吹奏楽部と陸上競技部です。元気にあいさつしていてきもちがよかったですね。
 玄関では代議委員があいさつをしていました。

7.22.Wed.The 意識 ウィーク お昼の放送

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「The 意識 ウィーク」とは各委員会の取り組みを強化する週間です。
 今日のお昼の放送で、どのような取り組みを行うのか各委員長からのお話がありました。みなさん各委員会の取り組みにしっかりと協力していきましょう。

7.15.Wed.フェイスシールドのお礼状が届きました

地域のデイサービス施設より、本校の生徒会にあてたお礼状が届きました。
 フェイスシールドをいただいたこと、職員への励ましや感謝の気持ちのメッセージも送られたこと。そのことに対するお礼と、本校の生徒たちへの激励がつづられていました。
 こちらこそ本当にありがとうございます。
 こうやって本校の生徒と地域が「かかわっていく」「つながっていく」ことが大事だと考えています。

7.7.Tue.フェイスシールド贈呈式「ちゃんと」の取材

 昨日のフェイスシールド贈呈式の様子を地域の生活情報誌「ちゃんと」との方が取材に来ていました。
 その内容については7月17日号に掲載されるとのことです。
 地域のに情報誌に載るのもすごいことですね。 

7.8.Wed.お昼の放送 整美委員長

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のお昼の放送で、整美委員長からゴミ0ウォーキングのお礼と、花壇の草取りのお願いがありました。
 この二つの行動は、どちらも思いやりや感謝の気持ちを行動で表すことですよね。
 ちょっとの気の使いかた、行動のおこし方で、変わっていくものです。
 

7.8.Wed.ゴミ0ウォーキングの朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はゴミ0ウォーキングでした。
 あいにくの雨、ごみを拾いながら登校するにはちょっとやりにくい天気でした。
 それでもみんなゴミを拾いながら登校してくれて、校門で待っている生徒会役員の袋に入れていってくれました。
 でも、ごみを入れていってくれた人は10人に一人くらいかな?もっと多くの人が少しでもごみを入れていってくれる(拾ってきてくれる)と嬉しいな。
 生徒会役員の人たちに聞くと、入れてくれたのは1年生が多かったとのことでした。
 1年生が頑張ってくれるとこの取り組みがどんどん続いていくことにはなるけれど、3年生!もっといいところ見せておくれ!!

7.7.Tue.フェイスシールド恵庭市への贈呈式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 市長にフェイスシールド、教育長にメッセージを手渡しました。
 市長からは介護施設で使ってもらおうと考えています、みなさんの気持ちを伝えたいです、という話がありました。
 教育長からは、自分たちで考えて取り組んだのは素晴らしいという話がありました。

7.7.Tue.フェイスシールド恵庭市への贈呈式1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日フェイスシールドの贈呈式があり、生徒会長はじめ4人の生徒会役員で、原田市長と穂積教育長にフェイスシールドを手渡してきました。
 

7.7.Tue.ゴミ0ウォーキングのお知らせ

明日7月8日(水)にゴミ0ウォーキングを実施します。
この活動は登校時に地域のゴミを拾いながら登校して、地域のごみを減らそうという活動です。本当は毎年5月30日に530(ゴミゼロ)の日として取り組んでいる内容ですが、今年はコロナウイルスの影響で明日の実施となりました。

これは地域へのボランティア活動なのでみなさんの協力があって成り立つ活動です。
ぜひ積極的にご協力をよろしくお願いします。

持ち物 ビニール袋
1、ごみを拾い自分の持っている袋に集めながら登校する
2、生徒会役員が学校であいさつ運動をしながら大きな袋を持っているので、その大きな袋に自分の集めてきたごみを入れる。

7.7.Tue.フェイスシールドの取り組み 道新記事

画像1 画像1
本校のフェイスシールドの取り組みが道新の記事になりました。
 結構大きな紙面でした。
 皆さんのとりくみが多くの方に知られていきます。うれしいですね。
 
 北海道新聞社許諾D2007-2107-00022558

7.1.Wed.フェイスシールドづくり後の作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 フェイスシールドづくりが終わった後、生徒会室に続々とフェイスシールドが集まってきました。
 集まってきたフェイスシールドを生徒会の役員の人たちが一生懸命に整理、仕訳をしてくれていました。
 こういう人たちのこういう活動があって、このフェイスシールドつくりって成り立っていくんですよね。
 めだたない、地味な活動だけど、あなた方のおかげで、このフェイスシールドは市役所に届けることができるのですよ。

7.1.Wed.フェイスシールドづくり3

画像1 画像1 画像2 画像2
 このフェイスシールドづくりの様子は、2社の新聞社も取材に来ていました。
 本校生徒会の活動を知ってぜひ取材をしたいということでした。
 このように地域のために何かしたい、地域への恩返しをしたいという思いはとても大事なことで、素晴らしい取り組みだと、そこに共感したのですね。

7.1.Wed.フェイスシールドづくり2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 フェイスシールドは主に3つの材料で作ります。
 1、クリアファイル(文書をはさむもの)1つで2個作れます
 2、すきまテープ(大きめのもの)
 3、平ゴム
 これらをつかって、平ゴムをホッチキスで止めて完成させます。
 すきまテープが均等な位置にくることが重要です。
 みんなとても上手で手早くていねいに作っていました。
 動画での説明もとても役に立ちましたね。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 学年始休業 5日まで
4/5 クラス発表 ワーク販売 職員会議・校内研修
4/6 始業式 着任式 入学式  春の交通安全週間4月15日まで

新型コロナウイルスにかかわる情報

学校だより

恵中ぶっくす

その他のお知らせ