最新更新日:2024/06/11
本日:count up111
昨日:69
総数:235640

11/25(木)新たな「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」の決定について

画像1 画像1
愛知県教育委員会事務局長から、愛知県教育委員会知多教育事務所長を通じて、「警戒領域」での感染防止対策について、引き続き、徹底するよう、知多市教育委員会への通知がありました。
知多市教育委員会教育長から、本市においても、引き続き、基本的な感染防止対策を徹底するなど、下記の事項で今後の学校教育活動に取り組むように依頼がありました。
           記
1 各教育活動において、引き続き、可能な限り最大限の感染症対策を行うこと。
2 「感染症対策を講じてもなお感染リスクが特に高い学習活動」の実施については、教室等の換気の状況や児童生徒同士の身体的距離、活動時間、発声や呼気の強さの面から実施の判断をすること。

また、保護者の皆様には、下記の事項について周知徹底するように依頼がありましたので、よろしくお願いします。
           記
○ 毎朝の検温、体調管理を確実に行うこと。
○ 児童生徒本人及び同居の家族等に発熱や風邪症状が見られる場合は登校を控えること。また、児童生徒の同居の家族等が、定期的なPCR検査ではなく、発熱や風邪症状等によりPCR検査等を受ける場合や濃厚接触者と特定された場合は、登校を控えること。
○ マスク着用や、こまめな手指消毒に努めること。

11/22(月)読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
読書の秋です。
26日(金)まで、、南粕谷小学校は読書週間です。
図書委員の人が、判子を押してビンゴカードの貸出券のプレゼントをしたり、お昼の放送で本の読み聞かせをしたりしています。
最終日の26日(金)には、読み聞かせボランティア「たんぽぽ」の方による大型紙芝居があります。
楽しみですね。
一般社団法人日本即席食品工業協会から、学校へ「インスタントラーメン図鑑」の寄贈がありました。
インスタントラーメンについて楽しく学べる図鑑です。
興味がある人は、図書館で見てくださいね。


11/18(木)児童生徒の交通事故防止に向けた資料について

画像1 画像1
知多市教育委員会を通して、防災危機管理課より交通死亡事故多発警報の発令(11月17日から26日まで)について連絡がありました。
下記の資料をご覧いただき、交通事故防止に努めてください。

【資料】
○愛知県交通死亡事故多発警報制度発令文

○啓発ちらし

11/12 (金) 給食の献立

・牛乳 ・白飯 ・カレーライス
・キャベツ入りメンチカツ
・ツナサラダ(卓上マヨネーズ)
画像1 画像1

11/10(水)秋季全国火災予防運動

実施期間:11/9(火)から15(月)までの7日間
全国標語:「おうち時間 家族で点検 火の始末」

南粕谷小学校では、11/12(金)2時間目に火災避難訓練を行います。

11/9(火)文部科学大臣メッセージ

11月は「児童虐待防止推進月間」です。
「児童虐待の根絶に向けて〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」の発信がありましたので、お知らせします。

保護者、学校関係者、地域の皆さまへ

全国の子供たちへ

11/5 (金) 訓練:緊急地震速報

10時に訓練で、緊急地震速報が流れました。素早く机の下に入り、頭を守る姿勢がとれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/1(月)ふくし川柳

南粕谷小学校で選ばれた児童の作品を紹介します。
作品から、優しい気持ちが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243