最新更新日:2024/06/18
本日:count up9
昨日:120
総数:236556

12/8(火)1年生:道徳

人権週間の趣旨を踏まえて、道徳の授業をしました。
教材「ねずみくんのきもち」を使って、一番たいせつなものがどんなものなのかを考えました。
心とか思いやりとか・・・1年生なりの考えを発表していました。
相手のことを思う気持ちというのは、どんなことなのか話し合いもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7(月)1年生:算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひきざんの答えが同じものを集めて考える授業でした。
ひきざんのカードを並べて、カードを取りながら学習しました。
例えば、「答えが7になるカードは?」と先生が言います。
カードの裏には答えが書いてありますが、表のひきざんを見てすぐに答えが分かるといいですね。

12/4(金)マット運動(体育 1年生)

今日はマットを使った運動遊びをしました。マットの上を上手に転がるコツは、体をまっすぐにすることです。上手にできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3(木)「おんがくのおくりもの」(音楽 1年生)

今日の授業では、音符や休符に気をつけて「おんがくのおくりもの」という歌を歌いました。先生の合図に合わせて、みんなの音がぴたりとそろうと、とても気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2(水)1年生:体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なわとびがんばりカードを使いながら、なわとびをしました。
前回し跳びや後ろ回し跳びで、10秒、20秒、30秒など時間によって級が上がっていきます。
失敗しないように、長い時間跳べることができるようにがんばりましょう。

12/1(火)パソコンの学習(1年生)

1年生は、初めてパソコンを使った学習をしました。マウスを上手に使って、画面に絵を描いたり、カレンダーを作ったりしました。人の顔や、魚、お花など描きながら、楽しくパソコンの学習をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/10 交通立哨
12/14 放送朝会
午前中40分授業 13:15下校
個別j懇談会
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243