最新更新日:2024/06/11
本日:count up62
昨日:69
総数:235591

9/15 (水) 1年生:体育

運動会の練習を始めました。動きが難しかったけれど、練習していくうちに上手にできるようになりました。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14(火)1年生:あさがお

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みも育ててきたあさがおのツルで、リースにしました。
たくさん飾られて、きれいです。

9/14(火)1年生:国語

「おむすび ころりん」のテストをしました。
テストをするときの隊形づくりで、机といすを動かすのも学習です。
静かにテストをすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(月)1年生:算数

「10よりおおきなかず」の学習が進んでいます。
今日は、「かずのならべかた」を学習しました。
これからも、どんどん「かず」が大きくなっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10(金)1年生:算数

担任の先生の算数の授業です。
「10より大きいかず」で、10といくつになるかを考えました。
「17は10と7」
教室の中は、担任の先生と1年生の子どもたちのあったかい一体感を感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9(木)1年生:音楽

朝は雨・・・途中で雨がやんだり晴れたりと、天気の変化が大きい一日になりました。
1年生の5時間目は、少し疲れ気味な感じです。
音楽の授業が終われば下校です。
1年生、がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(水)1年生:体育

担任の先生がお休みとなりました。
代わりの先生が、体育の授業をしました。
いつもとは違う雰囲気で、整列をするのに時間がかかりました。
なんとか準備体操ができるところまで、たどりつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7(火)1年生:算数

「10より大きなかず」で、11から20までのカードを並べました。
数字の順番はバッチリですね。
1年生の算数で学習する数は、どんどん数字が大きくなっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6(月)1年生:算数

「10より大きいかず」で、大きい数を比べました。
まだまだ暑い日が続きます。
熱中症、新型コロナウイルス症に気をつけて、生活していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3(金)1年生:算数

「10より大きいかず」の学習です。
「13は10と3」「17は10と7」のように、10のまとまりを基にして考えます。
数図ブロックを使って、数の表し方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2(木)1年生:書写

書写コンクールに向けて、少しずつ練習をしていく予定です。
字の中で、気を付けるところを発表しました。
鉛筆の持ち方、姿勢などにも気を付けて、ていねいな字を書きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16(金) 1年生:国語

夏休みに読む本を見つけました。すてきな読書感想文が書けるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15(木) 1年生:生活

先生の話をしっかり聞いて、タブレットの使い方を学びました。そして、指を使って絵をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14(水) 1年生:国語

自分の好きなものの絵を丁寧にかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/13(火) 1年生:生活科

青空の下、砂場で山などを作り、水の流れについて調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/12(月)1年生:国語

「大きなかぶ」をグループで練習しました。
大きなかぶのパネルがあると、雰囲気が出ます。
みんなで音読するのも楽しくなってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9(金) 1年生:生活科

ストローの先に切り込みを入れて、シャボン玉を青空に向かって飛ばしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8(木) 1年生:国語

声の大きさに気を付けて「おおきな かぶ」の音読をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7(水) 1年生:国語

音読やひらがなを書く練習をして、ひらがなの学習のまとめをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6(火)1年生:国語

「はをへをつかおう」で、文を作りました。
助詞の勉強ですが、1年生にとっては難しいところです。
使いながら慣れていくことも必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243