最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:133
総数:235336

3年 ローマ字の練習

a,i,u,e,o(あ、い、う、え、お)の母音の書き方を学習しました。
「えい」、「うえ」などの簡単な言葉をローマ字で書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育

運動会で歌う「ゴーゴーゴー」始めに歌って運動会の意欲を高めました。
また、鬼ごっこをしたり、ドッジボールをしたりして、楽しく運動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会

地域で働く人々について学習しました。
ヤマナカやイオンなど、お店で働いている人について調べる意欲を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4(水)ホウセンカの観察(理科 3年生)

ホウセンカの花や種の様子をノートに書きました。種がはじける様子なども詳しく観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ゴムの力でトコトコ

ひもを引っ張ると、トコトコ動く仕組みを作りました。
次の時間は飾り付けをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18(木)給食訪問(3年生)

1学期最後の給食です。みんな仲よく食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18(木)大きな数(算数 3年生)

大きな数の練習問題に取り組んでいました。理解できているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17(水)水泳(体育 3年生)

3年生、最後の水泳の授業です。ビート板でバタ足の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16(火)練習問題(算数 3年生)

計算ドリルの10倍した数、10でわった数の問題の答え合わせをしていました。繰り返し練習して、しっかり身に付けてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数

夏休みに向けて、一学期の学習内容の確かめをしていました。
夏休みの間にもしっかり復習できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

ゴムの力で車がどれぐらい走るのか実験をしました。
赤いラインの間に車が停まったら10点です。
楽しみながら学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11(木)朝の様子(3年生)

3年生、カメラを向けるといい顔をしてくれます。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10(水)給食訪問(3年生)

今日も楽しく食べています。さばの銀紙焼き、おいしかったね!
画像1 画像1
画像2 画像2

7/9(火)小さいわたし(図工 3年生)

先生に撮ってもらった自分の写真を切り取り、きれいに飾ります。完成した写真を、自分のお気に入りの場所(本箱の前、机、水槽の前・・・)に飾ります。どんな場所に飾るといいかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8(月)大きな数の計算(3年生)

「何万+何万」というような、おおきな数の計算問題に取り組みました。桁数をまちがえることなく、正確に解けたかな。
画像1 画像1

7/5(金)リコーダーの練習(3年生)

音楽の時間にリコーダーの練習をしました。指に力を入れすぎずに、スムーズに動かすとよいことを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/4(木)風やゴムのはたらき(3年生)

今日は、理科の実験のまとめをしていました。ゴムの長さと車の走る距離の関係について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/3(水)書写の練習(3年生)

3年生は、書写練習ノートを使って、硬筆の学習をしました。お手本をよく見て、一文字ずつ丁寧に書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 理科

風の力で車が進む距離が変わるのか実験をしました。
風を強くしたら、進む距離が長くなり、
風を弱くすると、進む距離が短くなることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/27(木)筆算のプリント(算数 3年生)

たし算とひき算の筆算のプリントに取り組みました。プリントは、自分で○を付けました。みんな、出来はよかったです。
今晩遅くから明日明け方にかけて、大雨のおそれがあります。明日の登校時、十分気を付けてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/10 授業公開日
PTA運営・全体委員会
9/13 4年生 社会見学(ガスエネルギー館・愛知県警)
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243