最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:123
総数:234805

10/8(木)割合(算数 4年生)

今日から割合の学習です。「何をもとにするのか考えて解こう」というめあてで学習に取り組みました。苦手とする人が多い単元ですが、しっかりと学習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(水)「2けたでわるわり算の筆算」(算数 4年生)

今日は、今まで学習した内容を使って、たくさんの問題を解きました。練習問題を解けば解くほど、はやく正確にできるようになります。「継続は力なり」です。がんばろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(火)体育

リレーの授業です。
さわやかな晴天で、運動場で元気な声が響いていました。
「がんばれー」「がんばれー」
子どもたちの声援が聞こえてくると、とても気持ちがいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5(月)4年生:算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「2けたでわるわり算の筆算」の授業でした。
授業の始めは、前の時間や今まで学習したことを振り返って、新しい内容を進めます。
この日は、「わられる数」「わる数」「商(わり算の答え)」について確認しました。
わり算の筆算を書くとき、この言葉は関係がありますね。

10/2(金)リレー(体育 4年生)

さわやかな秋晴れのもと、4年生は体育の授業でリレーをしました。バトンパスもとてもスムーズで、練習の成果が感じられました。「がんばれ!」の声援が響く中、どの子も一生懸命走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/1(木)「みとめ合う心」(道徳 4年生)

今日の道徳では、「みとめ合う心」をテーマに考えました。主人公の行動を「ゆるせるか」「ゆるせないか」について自分の意見をまとめ、みんなで話し合いました。じっくりと考えて、自分の生活に生かしていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/30 交通立哨
12/2 なわとび月間 開始
3・4時間目 3年生 福祉教室(手話)
12/3 7時間目 委員会(ワックスぬり)
12/4 3時間目 4年生 命の話
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243