最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:133
総数:235336

5年 歯磨き指導

歯磨き指導がありました。
染め出しをして歯垢の有無を確認して歯磨きの仕方を考えました。
また、唾液の中の虫歯菌の様子を調べるテストもして、これからの自分の歯の健康についてかんがえましたえ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 図工

版画の下絵を描きました。
浮世絵の作品を参考にして、自分の顔を鏡で確認しながら描きました。
自分の顔の特徴を考えながら描けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5(木)親切(道徳 5年生)

相手の立場に立って親切にすることの大切さについて考えました。自分の考えをまとめる、友だちの考えを聞く等で、考えを深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5(木)身体測定(5年生)

学期のはじめには、身体測定があります。5年生、4月から、身長が3〜4cmびている子が結構いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 音楽

2学期最初の音楽の時間です。
「赤とんぼ」などの秋らしい歌を歌いました。
また、きんかんのど飴でおなじみの「だから毎日おもしろい」の曲をリコーダーで演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4(水)給食訪問(5年生)

2学期も元気一杯!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語

漢字の学習で同じ読み方の漢字を調べました。
同じ読み方でも様々な漢字や熟語があることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4(水)詩を味わおう(国語 5年生)

北原白秋の詩「からたちの花」の音読をしていました。間を取って読むことで、詩のリズムを感じることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ヘチマの観察

ヘチマの花のつくりを観察しました。
ヘチマにはおばなとめばながあり、めばなが大きくなると実に育つことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/10 授業公開日
PTA運営・全体委員会
9/13 4年生 社会見学(ガスエネルギー館・愛知県警)
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243