最新更新日:2024/06/04
本日:count up129
昨日:123
総数:234933

12/8(火)5年生:算数

割合についての授業でした。
割合の考え方は、生活の中にたくさんあります。
3割引とか、25%引とか、お店やチラシでよく見かけます。
割合の求め方は(くらべる量)÷(もとにする量)ですが、歩合(割)や百分率(%)について理解しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7(月)5年生:体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マット運動で、チェックカードを使いながら進めていました。
前転、後転、開脚前転、開脚後転、側方倒立回転などなど・・・
友達と見合ったり、アドバイスしたり・・・
体の動きを言葉で伝えるのは、案外難しいですね。

12/4(金)リコーダーの練習(音楽 5年生)

「まあるい いのち」という曲をみんなで演奏しました。この曲には♯(シャープ)がつく音があります。指使いに注意して演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/3(木)電磁石のまとめ(理科 5年生)

今日は、電磁石のまとめとして各自がさまざまな実験をしました。自分たちでいろいろな道具を準備し、実験の仕方も工夫していました。楽しく実験することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2(水)5年生:家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エプロン作りをしています。
ミシンを使って縫っていますが、うまく縫えなかったり糸がからまったりと、たくさんの児童がミシンと悪戦苦闘しています。
ポケットを縫い付けるところが、特に大変そうでした。
出来上がるまで、がんばりましょう。

12/1(火)お米をいただきました(5年生)

先日稲刈りと脱穀をさせていただいたお米を、南粕谷の自然を守る会の方が学校へ持ってきてくださいました。今日はそのお米を、お家へ持ち帰りました。ぜひ、お家の方も一緒に味わってください。南粕谷の自然を守る会のみなさま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/10 交通立哨
12/14 放送朝会
午前中40分授業 13:15下校
個別j懇談会
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243