最新更新日:2024/06/12
本日:count up6
昨日:147
総数:235884

6/26(日)5年生:林間学校2

旭高原自然の家に向けて出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26(日)5年生:林間学校1

出発式をしました。
みんなで楽し林間学校にしましょう。
行ってきます!
保護者の皆様、お見送りありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 (金) 5年生:国語

同じ読み方でも、意味の違う漢字を辞書を使って見つけ、ノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23(木)5年生:体育

プールに入って、水泳の学習です。
天気がよく、水の中で気持ちがよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 (水) 5年生:図工

色の三原色と白を使って、シューズの絵を仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21(火)5年生:学活

林間学校が近づいてきました。
事前指導として、保健指導がありました。
日曜日が出発なので、体調管理を整えて参加できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 (月) 5年生:算数

合同な図形の辺の長さや角の大きさの関係を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16(木)5年生:理科

「植物の発芽と成長」で、植物の成長に必要なものを考えました。
「日光」「肥料」「水」の3つで何が必要か、自分の考えを書いて、タブレットの画面で見ました。
自分以外の人の考えも知ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 (水) 5年生:社会

「さまざまな土地のくらし」の復習テストをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(火)5年生:家庭

「ひと針に心をこめて」で、かがりぬい、本返しぬい、半返しぬいをしました。
どのぬい方が難しかったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 (金) 5年生:社会

タブレット端末を使い、バリアフリーの目的などを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(木)5年生:総合

南粕谷の自然を守る会の方から説明を聞いた後、田植えをしました。
水がはられた田んぼの中に入って、貴重な体験です。
田植えをした苗が稲になっていきます。
今年も、おいしいお米になるといいですね。
自然を守る会の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(木)5年生:総合(田植え)

5年生のかすやっ子の様子です。
田んぼの中には、アマガエルがいました。
そろそろ梅雨入れを迎えるころです。
アマガエルは、雨が降るのを待っているみたい・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 (水) 5年生:国語

説明文「みんなが過ごしやすい町へ」を読み、読み取ったことをノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(火)5年生:家庭科

「ひと針に心をこめて」で、手ぬいに取り組んでいました。
玉結び、なみぬい、玉どめまでが「ぬう」という作業です。
とても真剣な表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 (月) 5年生:社会

「あたたかい土地のくらし」で、沖縄の気候を生かしたさとうきび農業について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(金)5年生:図工

「わすれられない あの時」で、自分の靴を描いています。
下がきが完成して、色ぬりです。
三原色と白を使って、着色していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 (木) 5年生:社会

沖縄の気候と家のつくりの工夫について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1(水)5年生:食の指導

栄養教諭の先生が来校し、食についての学習をしました。
どのようにしたら、1日に必要な野菜を食べることができるかを考えました。
緑黄色野菜とその他の野菜についても考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 (水) 5年生:国語

俳句の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243