最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:123
総数:234805

7/10(火)登校の様子

 セミの鳴き声も聞こえるようになり、夏本番も近そうです。今日も子どもたちは、班長を中心に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9(月)今日の給食

画像1 画像1
 献立は、ピリカラ汁、あじフリッター、もやしのナムル、発酵乳、ご飯、牛乳です。

7/9(月)大放課の様子

 晴れ間が戻ってきて、暑い日になってきました。運動場、さんさん広場に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6(金)今日の給食

 今日は、たなばた献立です。内容は、たなばた汁、星形ミンチカツ、五目きんぴら、たなばたゼリー、牛乳です。たなばたゼリーは、子どもたちに大人気でした。
画像1 画像1

7/6(金)朝の様子

 朝の会が始まるまでの時間です。友だちと、リラックスした時間を過ごします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6(金)登校の様子

 週の最終日。連日の雨の中、子どもたちが登校してきました。今日のような天気でも、学校まで歩くとかなり汗ばみます。タオル等も持たせていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(木)ドッジボール大会

 今週から来週にかけて、大放課に、ドッジボール大会が行われます。2セットを先に取った方が価値となります。今日はの対戦は、1年男子vs2年男子、1年女子Vs2年女子でした。1年生の男女とも、1セットを取り、あわや2年生に勝利かと思わせました。最終的には、男女ともセット数2−1で、2年生が勝ち、上級生の貫禄を見せました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(木)登校の様子

 湿度が高く、蒸し暑い日になりそうです。子どもたちは、いつものように重い荷物を持って登校します。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/4(水)今日の給食

 献立は、やさいのスープ、とりにくのハーブやき、トマトゼリー入りアップルポンチ、牛乳です。
画像1 画像1

7/3(火)今日の給食

 献立は、ビビンバ(たまごなし)、わかめスープ、春巻き、麦ご飯、牛乳です。
画像1 画像1

6/28(金)健康委員会からのお知らせ

 南館の1階から2階にかけての階段に、健康委員会からのお知らせが掲示されています。既製のポスター、手作りの作品で、いつも子どもたちが見られるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/29(金)今日の給食

 献立は、トマト入り卵スープ、アジフライ、ポテトフライ、くろロール、牛乳です。
画像1 画像1

6/29(金)水泳中止

 天候不順のため,本日の水泳の授業は中止にしました。
画像1 画像1

6/29(金)朝の様子

 宿題の提出、外遊び、子どもたちの活動は様々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/29(金)登校の様子

 週の最終日です。5年生の児童は、7/1(日)からの林間学校に備えて、大きな荷物を持っての登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(木)水泳(2の1 4の1)

 2年生は、水中じゃんけん、石拾いなど、水に慣れる運動をして楽しみました。4年生は、クロールの練習です。全員25M泳げるように、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(木)今日の給食

 献立は、ひじきご飯、とうがん汁、キャベツ入りつくね、わらびもち、牛乳です。
画像1 画像1

6/28(木)大放課の様子 2

 運動場では、6年生がドッジボールの練習をしています。その隣では、毎日、元気にサッカーをしている子どもたちがいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(木)大放課の様子 1

 楽しい大放課。授業の合間のリラックスの時間です。5年生は、林間学校に向けて、係の子どもたちが、火の舞の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(木)朝の様子

 今日は木曜日。フッ化物洗口の日です。朝の会で、担任の先生からフッ化物洗口の液をもらい、1分間ブクブクうがいをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243