最新更新日:2024/06/04
本日:count up86
昨日:123
総数:234890

5/19(日)小中陸上競技大会 7

6年男子100M予選の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/19(日)小中陸上競技大会 6

5年男子100M予選の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/19(日)小中陸上競技大会 5

6年女子の100M予選の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/19(日)小中陸上競技大会 4

5年女子100M予選の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/19(日)小中陸上競技大会 3

5年男子走り幅跳びの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/19(日)小中陸上競技大会 2

競技が始まりました。5年生女子の走り幅跳びの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/19(日)小中陸上競技大会 1

第49回知多市小中陸上競技大会が知多市運動公園陸上競技場で行われました。5・6年生の代表児童が参加しました。競技開始前、開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(金)今日の給食

献立は、新たまねぎのみそ汁、ささみうめしそフライ、こまつなとかつおのあえもの、ご飯、牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(金)一日の始まり

週の最終日がはじまりました。今日も、子どもたちと一緒にがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16(木)今日の給食

今日のメニューは、牛乳、ソフトめん、カレー南蛮、アスパラサラダ、野菜ゼリーでした。
画像1 画像1

5/16(木)地震避難訓練

3時間目に地震避難訓練を行いました。机の下に頭を隠す第一次避難、運動場に避難する第二次避難、津波の襲来を想定して体育館横の駐車場に避難する第三次避難の順で行いました。地震はいつ起こるかわかりません。自分の命を自分で守れるように、日頃から家族でも話し合ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15(水)陸上練習

小中陸上競技大会の選手の人たちが、バスに乗って市の陸上競技場まで練習に出かけました。本番に向けて、がんばってきてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/15(水)今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、かきたま汁、大豆とじゃがいもの甘辛、野菜のじゃこあえでした。今日もおいしかったです。
画像1 画像1

5/15(水)あいさつ運動

今日、明日とあいさつ運動を行っています。児童会役員が校門で、あいさつをしてくれています。2つの「あ」、あいさつとありがとうのあふれる学校を目指して、子どもたちとがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14(火)救急法講習会

水泳に備えて、PTA役員・委員の方、職員が消防署員の指導を受けながら、救急法講習を受けました。PTA役員・委員のみなさま、ご参加ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14(火)今日の給食

献立は、ちくぜんに、サバのぎんがみ焼き、豆乳プリン、ご飯、牛乳です。1年生は親子会食会を実施しました。1年生の保護者の皆様、サバのぎんがみ焼きは、いかがでしたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14(火)授業公開2

1時間目の授業の様子です。5年生は体育、6年生は国語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14(火)授業公開1

本日は、授業公開にたくさんの保護者のみなさまにお越しいただき、ありがとうございます。1時間目の様子です。3年生は図工、4年生は社会の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/13(火)今日の給食

献立は、たけのこご飯の具、とうふとゆばのすましじる、てりやきハンバーグ、ご飯、牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13(月)大放課の様子

元気に遊んでいます。楽しく運動することは、大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/16 1年生 社会見学(東山動物園)
10/18 2年生 社会見学(南知多ビーチランド)
10/19 PTA資源回収日
10/20 PTA資源回収日(予備日)
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243