最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:123
総数:234806

12/9(月)昼放課の様子

今日は清掃がありません。のんびりした時間が流れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9(月)今日の給食

[献立]640Kcal
○ご飯
○牛乳
○コロッケ
○ひじきとだいずのいために
○とりだんご汁
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9(月)大放課の様子 2

みんな楽しそうです。先生もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9(月)大放課の様子 1

運動場は、なわとびをする子どもたちであふれています。クラス対抗8の字跳びの練習にも熱が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9(月)朝会

今日の朝会は、作文や習字などたくさんの表彰がありました。校長先生からは、あいさつの大切さについてのお話がありました。廊下で出会ったときの「こんにちは」のあいさつで、もっともっと過ごしやすい南粕谷小にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6(金)今日の給食

[献立]619Kcal
○ご飯
○牛乳
○焼ギョウザ
○マーボーどうふ
○ほうれんそうの中華あえ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5(木)今日の給食

[献立]688Kcal
○ソフトめん
○牛乳
○カレーなんばん
○ちくわのいそべあげ
○みかん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5(木)朝の様子

3年生、運動場でなわとびの練習です。
画像1 画像1

12/5(木)大きくなあれ

パンジーの葉の色が濃く、大きくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/5(木)不思議な雲

子どもたちと一緒に登校中、ある子が不思議な雲を見つけました。
「クジラが潮を吹いているみたい」「鹿の頭みたい」・・・、いろいろな空想が広がりました。身近で見られるものでも、十分に楽しめ、心が明るくなるのを実感しました。
画像1 画像1

12/5(木)一日の始まり

気温ほど寒さを感じない朝でした。今日も子どもたちとともにがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4(水)今日の給食

[献立]644Kcal
○ご飯
○牛乳
○さんまのみりんやき
○肉じゃが
○せんぎりたくあん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4(水)大放課の様子 2

友だち同士でチェックしたり、先生に検定してもらったりして、なわとびカードを記入していきます。低学年もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4(水)大放課の様子 1

子どもも先生も運動場に出て、なわとびの練習をしています。いい風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4(水)大きくなあれ

子どもたちの朝の日課は、パンジーへの水やりです。愛情を込めて、水をあげ、きれいな花が咲くように育ててくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/4(水)一日の始まり

今日もよく冷えた朝になりました。でも、空気が澄み渡り、真っ赤な太陽が出て、気持ちがよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3(火)校内の木々

校内の木々が秋の色になってきました。青空に映えて、とてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/3(火)今日の給食

[献立]619Kcal
○ご飯
○牛乳
○はるまき
○チンゲンサイのあえもの
○ワンタンスープ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3(火)一日の始まり 2

正門付近の登校の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3(火)一日の始まり 1

冬がやってきたという感じの朝になりました。今日を入れて、2学期の登校日は15日。子どもたちとともに、がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243