最新更新日:2024/06/08
本日:count up2
昨日:32
総数:235462

6/3(水)登校の様子

今日もいい天気です。みんな汗びっしょりになりながら登校してきました。今日は、教育委員会の先生がみなさんの様子を見に来てくださいました。6/1から教科の学習も始まっています。がんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2(火)交通指導員さん

画像1 画像1
画像2 画像2
登下校で、交通指導員の菅(かん)さんが、みなさんの交通安全を見守ってくださっています。「おはようございます」「ありがとうございます」のあいさつをしましょう。
お迎え当番の児童のみなさん、1年生のお迎えをしてくれてありがとうございます。6月末まで、お迎え当番をよろしくお願いします。

6/2(火)簡易給食の献立

簡易給食の献立は、「牛乳、くろロールパン、三色団子」でした。

画像1 画像1

6/2(火)簡易給食(3・4組、2・3年)

各教室での簡易給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2(火)簡易給食(4・5・6年)

簡易給食の配膳の様子と前向きで食べている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1(月)学校再開:感謝

画像1 画像1 画像2 画像2
正門の前に金糸梅(キンシバイ)の花が咲き始めました。初夏から夏へと移り変わる季節の花ですが、花の色が黄色なので、南粕谷小のみなさんの交通安全を見守っているかのようです。学校再開となりました。安全に登下校をしましょう。
今日の朝は、知多警察署の警官の方が正門で立哨してくださいました。また、交通指導員の方、見守り隊の方も登下校で対応してくださっています。ありがとうございます。

5/27(水)ALTの先生

画像1 画像1
ALTのアグスタ・デルモラル先生が来ました。来週から学校再開となり、3・4年生は外国語(英語)活動、5・6年生は外国語(英語)の授業が始まります。6月1日(月)は、4年生と5年生の授業があります。新型コロナウイルス感染症予防対策として、「接触」「密集」「近距離での活動」「向かい合っての発声」は避けて行います。アグスタ先生の授業を楽しみにしていてください。

5/27(水)図書館の様子

6月からの学校再開に向けて、図書館にビニールシートを設置しました。スリッパの共用を避けるため、しばらくの間は靴下で入室します。そのための靴置き場も表示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(水)学校の様子

学校の植物がすくすくと育っています。初夏が感じられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(金)学校再開準備登校の様子 2

高学年の様子です。コロナウイルス感染防止についての学ぶのはもちろん、体や心をリラックスさせる方法も知りました。お家でも、ぜひやってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(金)学校再開準備登校の様子 1

A班2回目の様子です。今日は、すべての学年でコロナウイルス感染防止のために気を付けることについて学んだり、健康チェックカードを記入したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(金)学校再開準備登校 A班2回目

今日はA班2回目の登校日です。朝の準備もスムーズに行っていました。手洗いもとても丁寧にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21(木)学校再開準備登校の様子 2

高学年の様子です。教育相談、スピーチ、1年間の目標の記入など、しっかり取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21(木)学校再開準備登校の様子 1

低学年の様子です。1年生は鉛筆の持ち方を勉強していました。視力検査や自己紹介カードの記入もしました。手洗いもしっかりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21(木)学校再開準備登校2日目

今日はB班の登校日です。1年生は、上級生が昇降口まで連れて行ってくれます。手洗いをした後、用具をしまったり読書をしたりして、朝の時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20(水)学校再開準備登校の様子 2

高学年の様子です。高学年も、教育相談をしました。相談の順番を待っている児童は、教室で自主勉強です。さすが高学年。とても集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20(水)学校再開準備登校の様子 1

低学年の様子です。1年生は学校の施設の使い方を習いました。視力検査をしたり、教育相談をしたりして過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20(水)学校再開準備登校開始

今日から、学校再開準備登校開始が始まりました。今日はA班の登校です。友達や先生との再会を楽しんでいました。手洗いや、ソーシャルディスタンスにも気をつけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19(火)明日から登校日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日から学校再開準備期間の登校日が始まります。そのための準備で、先生たちはそうじをしたり消毒をしたりして、新型コロナウイルス感染症の予防対策をしました。学校で過ごすためには、まず安全と安心が大切です。一人一人の予防もよろしくお願いします。学校で、かすやっ子の皆さんに会うのを楽しみにしています。


重要 5/14(木)学校再開準備期間の登校日について

本校の学校再開準備期間の登校日は以下の通りです。

○全校を2班に分けた分散登校とします。
 A班…南粕谷1団、南粕谷2団、1丁目、4丁目
 B班…2丁目A、2丁目B、3丁目
○登校日
 A班…5/20(水)、22(金)、26(火)、28(木)
 B班…5/21(木)、25(月)、27(水)、29(金)
○時間
 8:20〜11:20
○内容
 ・健康状態及び家庭学習への取組状況の確認
 ・学級活動
 ・教育相談活動
○5/20、21の持ち物
 筆記用具、連絡帳、健康診断の調査票袋、
 注文袋(4/7配付、3,4,5年)、4/7に出された宿題、
 5/7に配付した課題(できているところまで)
○その他
 ・初回の登校日は、体温を計って連絡帳に記入・押印してきてださい。
 ・マスクを着用してください。
 ・体調がすぐれない場合は登校を控えてください。
 ・通常通りの時間に集合して、通学班で登校してください。
  お迎え当番の児童は、1年生のお迎えをお願いします。
 ・下校は、通学団下校を行います。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/29 終日 4年高齢者疑似体験
7時間目 代表委員会 参加者15:50下校
1年14:25 2〜6年15:20下校
10/30 交通立哨
11/2 全校14:35下校
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243