最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:38
総数:234683

3/12(金)更生保護女性会のあいさつ運動

本年度、最後のあいさつ運動でした。
更生保護女性会のあいさつ運動は月2回の金曜日です。
元気にあいさつができました。
1年間、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12(金)給食の献立

・牛乳 ・ごはん ・さば銀紙焼き
・肉じゃが ・茎わかめの佃煮
画像1 画像1

3/11(木)黙とう

2011年3月11日に発生した東日本大震災から10年になります。
学校では半旗の掲揚と14時46分に黙とうをしました。
震災で犠牲となられた方に哀悼の意を表しますとともに、今も不自由な避難生活を送られている方の生活の安定と復興をお祈りいたします。
画像1 画像1

3/11(木)謝恩会

今週は、6年生の謝恩会を大放課に行っています。
それぞれのメッセージに心が込められています。
6年生の皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11(木)給食の献立

・牛乳 ・中華めん ・中華五目あんかけ
・愛知の野菜春巻き ・切り干し大根のあえ物
画像1 画像1

3/10(水)「ゼロの日」

画像1 画像1
交通事故死ゼロの日で、保護者や地域の方に見守られての登校です。
それぞれの学年で過ごす日も残り少なくなってきました。
今日から新しい班での登校です。
来年度の準備も少しずつ始まっています。
日が長くなりましたが、交通事故には気をつけましょう。
画像2 画像2

3/10(水)給食の献立

・牛乳 ・ごはん ・キャベツ入りつくね
・生揚げのうま煮 ・不知火
画像1 画像1

3/9(火)給食の献立

・牛乳 ・ミルクロール ・チキンハムステーキ
・コールスローサラダ ・菜花のクリームスープ
画像1 画像1

3/8(月)今日の給食

【今日の献立】
○牛乳  ○白飯  ○にじますの西京焼き
○ほうれんそうのおかか和え  ○実だくさん汁
○ヨーグルト
画像1 画像1

3/5(金)今日の給食

【今日の献立】
○牛乳  ○白飯  ○キャベツ入りメンチカツ
○ひじきのごま酢あえ  ○豚汁
画像1 画像1

3/4(木)給食の献立

・牛乳 ・小型ロールパン ・スパゲティイタリアン
・鳥肉のハーブ焼き ・いちごゼリーポンチ
画像1 画像1

3/3(水)樹木剪定

業者の方やボランティアの方に、作業をしていただきました。
茂っていた木々の枝や葉が刈られ、きれいになりました。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3(水)給食の献立

・牛乳 ・ごはん ・ちらし寿司の具
・レバー入り白ごまつくね ・沢煮椀 ・ひなあられ

今日は令和3年3月3日で、3が3つそろった日です。
数字がそろうと、なんだかいいことがありそうな気持ちになります。
画像1 画像1

3/2(火)今日の給食

【今日の献立】
○牛乳  ○麦ごはん  ○国産和牛丼
○ツナサラダ  ○卓上マヨネーズ  ○千切りたくあん
○キャンディーチーズ
画像1 画像1

3/1(月)知多メディアスの放送

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の放送で6年生を送る会の様子が放送されました。
1〜5年生の発表は6年生に気持ちが伝わり、ステキな会でした。
心が温かい気持ちになります。

3/1(月)朝会

オンラインで朝会を行いました。
令和3年度前期児童会役員の任命、6年生の修学旅行中の登下校などの連絡がありました。
今日から3月です。
それぞれの学年で、最後までがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(月)令和3年度前期児童会役員

今日の朝会で任命状が渡されました。
新年度に向けて、かすやっ子のためにがんばってください。
そして、みんなで楽しい学校にしていきましょう。
画像1 画像1

3/1(月)給食の献立

画像1 画像1
・牛乳 ・赤飯 ・米粉カツのソースかけ
・小松菜ともやしのあえもの ・わかめのすまし汁

2/26(金)6年生を送る会 1

今日の5時間目、6年生を送る会を行いました。どの学年もすばらしい出し物で感謝の気持ちを伝えました。低学年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26(金)6年生を送る会 2

高学年もすばらしい出し物でした。5年生は、会の運営にも携わってくれました。高学年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/30 学年末休業
3/31 学年末休業
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243