最新更新日:2024/05/22
本日:count up5
昨日:212
総数:274208

1月29日(金) 8の字とび練習 1

大放課を知らせる音楽とともに子どもたちが運動場へ元気よく向かいます。ストレッチをした後に8の字の練習に移ります。
 低学年はゆったりとしたテンポで入れるタイミングを見てとびます。先生にタイミングを見て背中を「トン」と押してもらいながらがんばっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(金) 8の字とび練習 2

  高学年になると、高速回転の縄を続けざまにすばやくとぶことができています。さすがです。
 学級の皆で支え合いながら、声をかけ合いながらとびつづけていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(木) 昼放課

 日差しがなく、寒い日となりました。運動場は元気な声が響き渡っています。8の字とびの練習では「1、2、3‥」と友達と数えながら、前の子につづいて縄をとび越えていきます。カメラを構えると、笑顔でポーズをとってくれました。

 鉄棒で遊ぶ子どもたちもいました。技を見せ合っていたのか、楽しんで鉄棒をしていました。冷たくなった鉄棒ですが、子どもたちはへっちゃらです。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 年間行事予定(1.22)

年間行事予定を変更しました。

重要 1月19日(火) 阿久比教育委員会から発出された文書について

 阿久比町教育委員会より
「児童生徒及び教職員等が新型コロナウイルス感染症に罹患された場合の対応の変更について」「緊急事態措置を受けた阿久比町立小中学校の対応」が本日発出されました。それぞれHPとCOCOOで配信しましたのでご確認ください。

1月19日 児童生徒及び教職員等が新型コロナウイルス感染症に罹患された場合の対応の変更について

<swa:ContentLink type="doc" item="73799">1月19日 緊急事態措置を受けた阿久比町立小中学校の対応について</swa:ContentLink>

1月18日(月) 朝会の様子

 朝会では、はじめに、校長先生から愛知県に緊急事態宣言が出されたことを受けて、「感染予防対策をしっかり行って、コロナに負けないようにしよう」とお話がありました。
 つづいて、読書感想画の表彰がありました。図書館へ向かう1階渡り廊下に掲示予定です。
 給食委員会からは「学校給食週間」についてのお知らせがありました。学校給食の開始時のエピソードにふれて取組内容が紹介されました。給食の時間にクイズを交えた放送があるようです。
 生活委員会からは「ほのぼの賞」の表彰がありました。学級ののお手本としてよくがんばりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(火) 掃除の時間

 担当の場所をきれいにしていきます。小さなホコリもゴミも落ちていません。今日は雨のため屋外の掃除はできませんでしたが、ガラス窓や窓枠を拭いたり、黒ずんだところを磨きました。
 靴箱や廊下の水拭きもがんばりました。水が冷たくたいへんですが、ぞうきんをしっかり固く絞って拭き上げました。英比小がどんどんピカピカになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(金) 氷、発見!!

 大放課「先生来て!」と呼び止められたので、子どもたちとビオトープへ行きました。大きい氷が欲しくて、そろりそろりと引き上げます。すると、厚さ1cmを超える氷がとれました。途中で「バリーン」と壊れて残念がる子もいました。棒で突いたり、足をそっと乗せてみたり。冬の自然がくれたすてきなプレゼント。冷たさ、寒さを忘れて楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(金) すずらん 朝の読み聞かせ会

 読み聞かせボランティア「すずらん」の皆さんによる読み聞かせ会が朝開催されました。各学年毎に趣のある読み聞かせ会、ありがとうごさいました。
 会の様子をご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(木) 学級活動

 学級活動の一コマです。係を決めたり、皆で写真をとったりしていました。やる気と笑顔がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日(水) 終業式、表彰の様子2

水泳、バレーボール、バスケットボールでがんばっている子どもたちの表彰の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(金) すずらん クリスマス読み聞かせ会

 今日は、読み聞かせボランティア「すずらん」の皆さんによるクリスマス読み聞かせ会が開催されました。大放課、昼放課と対象学年を分けて行われました。

 オープニングをかざるのはハンドベルのすてきな演奏です。クリスマスにちなんだお話が続きます。

 絵本が電子黒板に映し出されると、子どもたちは画面をじっと見つめます。お話に耳を傾けながら、物語の世界に入り込んでいきます。

 一足早めのクリスマスプレゼントをありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(月) 朝会(放送)

 今日の朝会では、持久走記録会の表彰がありました。校長先生から、表彰状を受け取るととても嬉しそうでした。上位入賞の子も名前が披露されました。

 デジタル委員会からの連絡ではリクエスト曲特集のお知らせが、生活委員会からは「ほのぼの賞」の表彰がありました。

 冬休みまで10日を切りました。学習でも生活でも2学期の締めくくりをしていきましょう!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(火) 給食委員会の活動

 大放課、給食委員が先生方へ給食に関するインタビューをしていました。
 
 昨日開催された委員会で、楽しめる企画のアイデアを出し合い、早速実行しているようでした。

 「好きな献立は」「小学生の頃、苦手だった給食は」などの質問に先生方も思わずニッコリ。
 
 インタビュー内容は、後日、放送や掲示で知ることができるそうです。どうぞ、お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(月) 朝会(放送)

 朝会が行われました。窓を開け放っているせいか「おはようございます」と、各教室から元気なあいさつが放送室まで届きます。

 はじめに、来年のJAのカレンダーに本校児童の作品が掲載され、お披露目されました。素晴らしい作品ですので、機会がありましたら皆さんもご覧ください。

 人権の講話では金子みすゞさんの詩「わたしと小鳥と鈴と」が朗読されました。「子どもたちそれぞれの個性や持ち味が、いきいきと英比小で輝かせられるように」との願いが込められています。

 最後にほのぼの賞の表彰です。学年、学級のお手本としてこれからもがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(金) 「すずらん」読み聞かせ会

「すずらん」の皆さんによる読み聞かせ会が開催されました。

「今日は、このお話から‥」差し出された絵本に子どもたちの視線は釘付けです。

低学年は、見て、聞いて楽しめるお話、高学年では心に響くお話でした。

すずらんの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(火) 冬へ

図書館も、秋から冬へ。
画像1 画像1

11月20日(金) すずらん読み聞かせ会

 図書館ボランティア「すずらん」の皆さんによる読み聞かせ会が大放課に開催されました。
 メルヘンルームは大盛況。オープニングは、ウクレレによるパプリカでした。
 今日は、「バムとケロのにちようび」「のらねこぐんだんパンこうじょう」「おまえうまそうだな」の3冊の読み聞かせ。ときおり「わあ」「あー、それって」と声があがり、子どもたちはお話に釘付けです。
 
 すずらんの皆さん、すてきな読み聞かせ会をありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(木) あいさつ運動2日目

 元気にあいさつをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(水) あいさつ運動

 今日から、あいさつ運動が始まりました。
 「おはようございます!」が保護者、友達、見守り隊、先生、地域の皆さんに言えたかな。
 あいさつは、
 「自分から」「相手の顔を見て」「笑顔で」「聞こえる声ではっきり」できるとすばらしいですね。さあ、やってみましょう。そして、続けましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校からのお知らせ

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

行事予定(年間)

いじめ防止基本方針

メール配信の登録について

阿久比町立英比小学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字北大平7番地
TEL:0569-48-0022
FAX:0569-48-6853
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31