最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:112
総数:431276

卒業に向けて(3月14日)

 本日、卒業式の練習に合わせて今までお世話になった先生に講話をしていただきました。6年生を担任した先生にあらためてお話をいただくことで卒業に向けての気持ちが高まってきました。また、音楽発表会も最後の学級が行いました。今日と卒業式を合わせても残り4日しかありません。よい思い出をたくさんつくって欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業お祝い給食(3月6日)

 本日、6年生は卒業お祝い給食でした。いつもより豪華なメニューで卒業をお祝いしました。校長や教頭、その他ゆかりのある先生をお招きして会食しました。元気に会話しながら、みんな楽しそうに会食を進めることができました。また一つ思い出が増えた子もいるのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学年レク(3月1日)

 本日、5・6時間目に学年でレクリエーション大会を開催し、障害物リレー・棒引き・ケイドロを行いました。実行委員が企画・運営を行い、みんなで楽しみながらよい思い出を作ることができました。卒業まであとわずかですが、残りの時間も学年で気持ちをひとつに全力で取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 愛校作業(2月27日)

 6年生が卒業を前に、6年間お世話になった学校をきれいにする、愛校作業を本日、行いました。側溝掃除や体育倉庫掃除、トイレ掃除などの清掃活動から、保冷剤入れづくりなど、製作作業もありました。風が強く、寒い日になりましたが、気持ちを込めて最後まで一生懸命に作業することができました。今日と卒業式を入れて学校で過ごす日も残り16日となりました。小学校での生活を満喫してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 歯科衛生士さんによる歯磨き指導(2月19日)

 本日は1限に3年3組、2限に3年4組の歯科指導を行いました。本日も阿久比町保健センターから歯科衛生士さんと保健師さんをお招きして行いました。みんな真剣に聞きながら、振り返りをしていました。予防の大切さを実感できた東部っ子が多かったようです。歯磨きの習慣は大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生校外学習(1月31日)

 本日、6年生は博物館明治村に校外学習に出かけました。「明治のいろは」というクイズを行いました。グループごとにタブレットPCを使ってクイズを楽しみました。
 他にも、社会科の歴史の授業で学習した明治時代の建物や乗り物を見たり、遊びを楽しんだりしていました。曇り空でしたが、卒業前のいい思い出作りができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 地蔵絵の授業(1月29日)

 今年も6年生が地蔵絵の授業をうけました。以前に本校にお勤めで、現在は阿久比中学校にお勤めの鈴鹿先生が講師になって行いました。かわいらしい地蔵絵とともに卒業に向けて6年生児童を支えてくださった全ての人への感謝の気持ちをもって描きます。今週と来週で2時間ずつ使って完成させます。思い出にも残る作品が作れるとよいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 薬物乱用防止教室(1月24日)

 本日、体育館で6年生は知多サザンシニアライオンズクラブの皆様を講師にお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。薬物の恐ろしさをビデオやテキストを使いながら教えていただきました。最後には「ダメ!ぜったい!」の合言葉とともに決めポーズで薬物乱用防止を誓いました。
 「能登半島地震義援金募金」へのご協力、ありがとうございました。合計金額は209,479円となりました。中日新聞社会事業団を通じて被災地自治体に送られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 人権授業(1月23日)

 本日は学校公開の2日目になります。6年生の各教室で人権授業を行いました。阿久比町の人権擁護委員の皆様を講師にお招きし、いじめについてワークショップ形式で考えを深めました。最後は宣言文という形でまとめ、それぞれの考えを共有するところまでできました。
 本日も「能登半島地震義援金募金」を行いました。学校公開でおこしになった保護者の方の協力が多くありました。今のところの金額は180,436円になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 食の指導(1月16日)

 今週の月曜日から、6年生の各学級で栄養教諭と担任で食の指導の授業を行っています。本日は6年2組で授業を行いました。「どんな食べ方がよいのかな」を学習課題に栄養バランスのとれた食事を考えたり、選んだりする内容でした。中学校に向けてバランスのよい食事をとろうという感想をもつ児童もいました。給食は栄養教諭も6年2組の教室で食べました。食べながら、主菜と副菜の区別や栄養バランスについて考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大谷グローブ(1月10日)

 本日、「大谷グローブ」が6年生の教室で回覧されました。まずは見て触れることを目的に1日に1学年ずつ回していく予定です。大谷選手の「野球しようぜ」と書かれたメッセージカードとともに見たり、触ったりしました。明日は5年生で回覧します。来週末からは希望者がキャッチボールできるように工夫をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生の先輩の話を聞く会(12月1日)

 5限に東部小の卒業生で、現在阿久比中の3年生10名が来校し、6年生に中学校生活について話をしました。校則や部活動から先生の様子まで楽しく小学生に伝えてくれました。中学生も小学生も最初は緊張していましたが、終わる頃には気持ちもほぐれ温かい雰囲気になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際交流事業(11月28日)

 本日、6年生を対象に外部講師を招いて、国際交流を行いました。出身国についてお話を聞き、その国の大きさやクリスマスに食べる物を当てるクイズやゲームをしました。子どもたちは、楽しみながら外国の言語や文化に触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで走ろう(11月27日)

 本日のみんなで走ろうは2・4・5年生でした。来週から各学年で持久走記録会が行われる予定です。自分の目標に向けて、頑張っていけるとよい思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その46(11月2日)

 亀山パーキングエリアで最後の休憩をして、15時50分に出発しました。概ね順調に進んでいます。本年度の修学旅行旅行のホームページ更新はこれで最後とします。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その45(11月2日)

 最後の法隆寺夢殿の見学の様子です。見学を終えて、14時20分にバスは法隆寺駐車場を出発しました。亀山パーキングで休憩予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その44(11月2日)

 法隆寺の見学の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その43(11月2日)

 法隆寺の見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その42(11月2日)

 昼食後、五重塔をバックに最後の学級写真を撮り、法隆寺の見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その41(11月2日)

 昼食の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

下校時刻一覧表

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

「わかば」「たいよう」「あおぞら」「ひまわり」だより

ほけんだより

阿久比町立東部小学校
〒470-2204
住所:愛知県知多郡阿久比町大字宮津字宮平柴15
TEL:0569-48-0041
FAX:0569-48-6862