最新更新日:2024/06/14
本日:count up28
昨日:228
総数:279558

6月14日(金) 6年社会「もう一度 京都」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ものすごい図鑑 文化財編」を活用し,洛中洛外図屏風の中を旅しました。個人で活動した後,修学旅行の班ごとに集まり,500年以上前から今に残るものについて伝え合いました。清水寺で体験した「音羽の滝」がしっかり屏風絵の中にもあると,史料と体験がつながりました。

6月12日(水)6年生 水泳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 試しの計測を行いました。プール壁面からスタート。25mを一気に泳ぎ切ります。さて、今年はタイムや距離がどこまで伸ばせるか、楽しみですね。

6月7日(金) 修学旅行帰着式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行実行委員が最後も大活躍。修学旅行の締めくくりにふさわしい式を運営してくれました。みんなが無事に帰着でき本当によかったです。しっかりと体を休めて、来週に備えていきましょう。
 出迎えてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。子どもたちの土産話をたくさん聴いてあげてください。

6/7 修学旅行 帰着

土山サービスエリアを出発して、学校に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 修学旅行 平安神宮

予定通り、全ての日程を終えて全員集合し、帰路につきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 修学旅行 タクシー分散研修

天候にも恵まれ、楽しく研修をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 修学旅行 タクシー分散研修

天候にも恵まれ、楽しく研修をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 修学旅行 タクシー分散研修

天候にも恵まれ、楽しく研修をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 修学旅行 タクシー分散研修

天候にも恵まれ、楽しく研修をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 修学旅行 タクシー分散研修

タクシーに分散乗車し、研修に出かけていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 修学旅行 タクシー分散研修

タクシーに分散乗車し、研修に出かけていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 修学旅行 タクシー分散研修

タクシーに分散乗車し、研修に出かけていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7

2日目の朝を元気に迎えています。
画像1 画像1

6/7 修学旅行 2日目朝

2日目の朝を元気に迎えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 修学旅行 2日目朝

2日目の朝を元気に迎えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 修学旅行 2日目朝

2日目の朝を元気に迎えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 修学旅行 2日目朝

2日目の朝を元気に迎えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 修学旅行 2日目朝

2日目の朝を元気に迎えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 修学旅行 部屋での様子

就寝準備を整え、くつろいでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 修学旅行 部屋での様子

就寝準備を整え、くつろいでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校時刻一覧表

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

行事予定(年間)

警報発令時の対応について

いじめ防止基本方針

阿久比町立英比小学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字北大平7番地
TEL:0569-48-0022
FAX:0569-48-6853
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30