最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:157
総数:235561

5月20日(月) 国語の学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ことばをさがそう」の学習をしていました。
例えば、「あ」で始まることば、「あり」「あしか」「あいさつ」などです。
「い」「う」「え」と自分の知っている言葉をノートに書き、それを発表し、言葉の種類を広げていました。
「あ」の言葉では、「あぐぴい」が出てきました。阿久比のことがしっかり分かっているのだなと嬉しくなりました。
「え」の言葉では、「えめらるど」という言葉が出てきて、授業者が「それはなにかな」と聞くと、「宝石です」や「緑色です」と知っていることを発表していました。
こうして語彙力が増えていくのだなと思いました。
子どもたちは、知っている言葉でもどう書いたらよいのか分からない子どもも多く、耳から学習していることがよく分かります。
ご家庭でも「え」や「お」から始まる言葉にはどんな言葉があるのかなと聞いてみてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872