最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:194
総数:236659

6月7日(金) 図工の授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南部小学校の校内や校舎と、自分のランドセルを描いています。
水彩絵の具を上手に塗るためのコツを説明していました。塗る順番が大切ということを子どもたちに分かってもらうために、薄くて面積の大きな場所から塗っていくとよいということを話していました。

今回のような風景画の場合、最初は空の薄い青、次が校舎、最後にランドセルというように手前のものを最後に塗っていくということを意識するときれいに仕上がるということを強調していました。
子どもたちは、分かりやすい説明を受けて、奥行きを意識しながら塗ることができていました。

6月6日(木) 体育の学習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高跳びの授業を行っていました。
リズムよく踏み切れるように助走の距離を調整して、練習していました。
振り上げ足を高く上げることができるとバーをきれいに越えることができていました。

6月4日(火) 体育の学習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちよい青空の下、ハードル走を行っていました。
ハードルがあることで、ハードルとハードルの間(インターバル)のリズムが崩れていました。ハードル走は、疾走と跳躍のリズム変化に対応できる体の動きが求められます。
普通に走るときとリズムが変わらないように、「タタンタンターン」のリズムで走っていました。

6月3日(月) 理科の学習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「人の体のつくりと働き」の学習を進めていました。
各グループで決められた器官を調べ、協働学習ツールを使って、まとめていました。
動画を貼り付けたり、画像の内容に合わせて、はたらきを説明したりするために細かくまとめていました。

5月31日(金)修学旅行 45

画像1 画像1
画像2 画像2
帰りのバスの中では、それぞれのクラスで運転手さんとガイドさんへの感謝の気持ちを歌で伝えました。今学校でも取り組んでいる歌なので、自信をもって歌い、運転手さんたちにも喜んでもらえました。
この2日間、お天気が心配されましたが、活動中に降られることもなく予定していた活動は、全て行えました。これも日ごろ6年生が頑張っていたからだとつくづく感じました。仲間と共に時間を見て行動し、元気にお礼やあいさつを率先して行う姿は素晴らしかったです。これからの6年生が楽しみです。
保護者のみなさま、雨の中、時間通りにお迎えに来ていただきありがとうございました。ご家庭でもホームページを見ながらの一緒に話をしていただけると嬉しいです。これで、修学旅行を終了いたします。ありがとうございました。

5月31日(金)修学旅行 44(バスの中)

画像1 画像1
画像2 画像2
今最後のトイレ休憩の関ドライブインを出発しました。ここまでは、疲れて寝ている子も多かったようですが、今はみんな元気です。

5月31日(金) 誰もいない教室

画像1 画像1
画像2 画像2
誰もいない静かな6年生の教室。
教室には、整頓された机周りと窓には、この修学旅行の天気を願って「てるてる坊主」をかたどったかわいい神様たちがぶら下がっていました。
最高学年がいない学校では、それぞれの学年ががんばって学校を支えていました。

5月31日(金)修学旅行 43(法隆寺)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小雨が時々降りましたが、傘をさし続けなければいけないほどもなく、過ごしてこれました。最後の見学地を出発し、南部小学校へ戻っております。

5月31日(金)修学旅行 42(法隆寺)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
法隆寺の見学を終えてバスに向かうところです。
何だかとても嬉しそうです。今日はたくさん歩いたのでやっと帰れる嬉しかな。おうちの人にもうすぐ会える嬉しさかな。

5月31日(金)修学旅行 41(法隆寺)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多くが国宝・重要文化財に指定されているものであり、ガイドさんの説明をしっかり聞いて見学していました。

5月31日(金)修学旅行 40(法隆寺)

画像1 画像1
画像2 画像2
空いていたので、学級写真も2か所で撮ることができました。写真屋さんが、「こんなことは、なかなかないよ。」とおっしゃっていました。

5月31日(金)修学旅行 39(法隆寺)

画像1 画像1
画像2 画像2
お腹いっぱいになった中、最後の見学地、法隆寺に行きました。とても空いており、ゆっくり見学できました。

5月31日(金)修学旅行 37(松本屋)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班別研修を終えて、法隆寺に向かうバスの中は、寝ている子たちも多かったです。しかし、松本屋に着くと元気モリモリ。カレーをたくさん食べていました。

5月31日(金)修学旅行 36(東大寺大仏殿)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真を撮ると建物の大きさが、際立ちますね。

5月31日(金)修学旅行 35(鹿との触れ合い)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の雨のため、足元が泥濘んでいました。そのため若草山の麓で鹿と共に「ハイチーズ」。とてもよい写真ですね。
ちょっと怖いけど、鹿せんべいはあげてみたい。初めてのことにチャレンジできました。

5月31日(金)修学旅行 33(鹿との触れ合い )

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨もやみ、自分たちで協力して考えたコースを、仲良く楽しく見学していました。その途中でたくさんの子が鹿たちと触れ合っていました。

5月31日(金)修学旅行 32(東大寺大仏殿)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柱くぐりに挑戦。通れたあとの笑顔がステキです。友達に手を差し伸べている姿もステキです。

31日(金) 修学旅行31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東大寺から班別研修中です。鹿と仲良く過ごせるかな。

5月31日(金)修学旅行 30(東大寺)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になった旅館江泉を後にし、東大寺へ向かいました。小雨の中ですが、学年写真、学級写真を撮ることができました。

5月31日(金)修学旅行 30(東大寺)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になった旅館江泉を後にし、東大寺へ向かいました。小雨の中でしたが、学年写真、学級写真も撮れました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872