校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

3/15(水) 2年生 社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
半袖姿で授業をする元気な先生の社会の授業を参観しました。日本の産業革命のところを授業していらっしゃいました。電子黒板には、綿花の写真が写っており、製綿工場や富岡製紙工場の話をされていました。先生が、次の見せる写真は生徒によっては、心臓に悪い写真だから見ない人は見なくてよいという内容のお話をされたので、生徒の中には、目を手で覆う生徒もいました。さて、どんな写真家というと、確かに心臓に悪いかもしれません。当時はお蚕様と言われるほど、大事にされ蚕でした。
先生の元気さが伝わってくるような楽しい授業でした。

3/14(火) 2年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アザレアホールで、2年生がドッヂボールをやっていました。勇ましくボールを投げる生徒、逃げ惑う生徒、ポーズをとる生徒、楽しそうです。

3/13(月) 2年生 JICA国際協力出前講座(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガーナのことをクイズを交えてお話してくれました。
ガーナの人々が幸せになれるよう、帰国してから会社を立ち上げ、ガーナの人が作ったシアバターをフェアトレードして、雇用の創出し、貧困の解消やけいざいてきじりつを支援しているそうです。最後に「みんな同じ人間、みんな人生の主人公、私の幸せが世界につながる」というメッセージをいただきました。講演終了後、代表生徒がお礼を伝えました。

3/13(月) 2年生 JICA国際協力出前講座(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生を対象に、青年海外協力隊員として、ガーナでバスケットボールコーチとして活動して見えた方を講師にお招きし、ガーナについて学習しました。まずはごあいさつ代わりに、ペアになり、太鼓の音に合わせて手と手を合わせたり膝を叩くゲームをしました。
先生が、舞台の上で見本を見せてくれました。息ぴったりでした。生徒のみなさんも前後ろでペアになって早速挑戦です。

3/10(金) 2年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館に、半田消防署阿久比支所の署員の方を講師に招き、救命救急の講習を受けました。最初に、スライドを使って、阿久比町の救命救急の状況を説明していただきました。年間23人に1人の割合で、救急車で救急搬送されるそうです。驚きました。
次に心肺蘇生の講習を受けました。1分間に120回もマッサージしなければいけないそうです。例えば、大字阿久比に住んでいる人は、救急車が来るまでに最低3分かかるので、救急車が来るまでに360回はマッサージをしなければなりません。人命を守るためにも、しっかり研修をしておきたいものです。
署員の方々、ありがとうございました。

3/10(金) 2年生 国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
難読漢字の四択クイズをやっていました。楽しく漢字の読み方が覚えられるのはよいですね。さて、このの学級の漢字博士はだれでしょう。

3/8(水) 2年生 英語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「Restaurant Ordering Exam」で、ALTの先生が、レストランのお客さんになり、生徒が店員になって注文を聞くという授業でした。手作りの注文票を作り、ALTの先生に身振り手振りで注文を聞いていました。注文票も凝っていました。

3/8(水) 2年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトテニスの授業をやっていました。皆さん楽しそうに練習していました。さすがに部活の生徒は、打ち方で一目瞭然です。鋭い打球がネットの上を行き交っていました。

3/2(木) 2年生 表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アザレアホールで、表彰式を行いました。文武両道、たいへん多くの生徒が活躍し、表彰を受けていました。おめでとうございます。さらなる飛躍を期待しています。

3/1(水) 2年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子は、運動場でサッカーの授業を受けていました。これまた楽しそうにボールを追いかけていました。
3月に入り、いよいよ春が実感されるようになるでしょう。

3/1(水) 2年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、風もなく暖かな日で、運動にはもってこいです。
女子はソフトテニスの授業を受けていました。楽しそうですね。

2/28(火) 2年生 国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、古典、兼好法師の書いた随筆、徒然草の中にある「仁和寺にある法師」を学習していました。徒然草は、現代にも通じる教訓が込められており、このお話もよくあるお話です。ぜひ、徒然草の面白さを味わってほしいものです。
今日も指導審の先生が、授業参観をしてくれていました。いつもありがとうございます。

2/24(金) 2年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では、2年生の女子がバドミントンの授業をしていました。とても元気のよい学級で、カメラを向けると、練習もそっちのけで、ポーズをとってくれました。体育の先生に申し訳なく思いつつも、写真に収めさせていただきました。

2/24(金) 2年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アザレアホールで、卓球の授業をしていました。今日は雨なので、サッカーの代わりに卓球の授業になったそうです。サッカーボールから卓球となると、足から手で扱うことになり、球も小さくなるので、かなり苦戦していました。

2/24(金) 技術科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がプリント整理棚を制作していまし。もうほとんど完成に近い生徒も多く、サンドペーパーで磨いていました。先生も一緒になって手伝ってくれちました。ほとんどの生徒が、家の勉強机に置くそうです。完成が楽しみですね。

2/22(水) 2年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のサッカーの授業を参観しました。寒さに負けず、一心にボールを追いかけていました。

2/22(水) 2年生 美術科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術室で、2年生が水墨画の制作をしていました。今日は、水墨画の下絵を、教科書などを参考に描いていました。色紙に水墨画を描くそうです。完成したら、ぜひ飾りたいですね。

2/21(火) 2年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場で、サッカーの授業をしていました。今日は、昨日とは打って変わり、風が強くて寒かったので、見ているほうは手がかじかんできました。ゴールの一瞬を撮りたかったのですが、なかなかこちらにボールが来そうにないので、ボールを追いかけているところを撮りました。

2/20(月) 2年生 音楽科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室で、高橋優さん作詞作曲の「明日はきっといい日になる」をパートに分かれて練習していました。ピアノを弾きながらの先生の美声に、聞き惚れました。歌詞の内容も曲もテンポがよいので、皆さん楽しそうに歌っていました。明日はきっといい日になりそうですね。

2/20(月) 2年生 技術科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木工室で、ラックづくりをしていました。ほとんどの生徒が完成して、サンドペーパーで磨いていました。完成したら、勉強部屋において、単行本を置く予定だと嬉しそうに言ってくれました。完成が楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847