校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

7/21(金) 郡大会 サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、サッカー部が郡大会2回戦に臨みました。終始、自分たちのボールで試合を進め、快勝することができました。
次回は準々決勝23日9:00kickoffです。応援よろしくお願いします!

7/21(金) 野球部 郡大会2戦目2

画像1 画像1
次の試合は準々決勝です。
7/22(土)9:00より
半田球場にて知多中部中学校と戦います。

応援よろしくお願いします!

7/21(金) 野球部 郡大会2戦目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
常滑中との戦いでした。
途中、雨が降り、比較的涼しい中でプレーすることができました。
初回、両チームが2点を入れましたが、2回以降阿久比中が点を入れる中、常滑中の得点を0に抑えながらゲームを進めていきました。
5回に1点取られましたが、その後はしっかりと抑え、8対3で勝利しました。

今日は3年生、2年生だけでなく、1年生も大いに活躍しました。
明日からも頑張りましょう!

7/21(金) 郡大会 バドミントン男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メディアス体育館おおぶでバドミントンの郡大会(団体戦)が行われました。
見ている方がドキドキするような接戦でしたが、残念ながら1回戦敗退でした。個人戦での活躍に期待します。

7/21(金) 祝 県大会出場 卓球部男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球部男子が、文字通り総力戦で準優勝に輝き、県大会出場を決めました。おめでとうございます。
チームワークのよさに感動しました。7/29に行われる県大会でもぜひ頑張ってください。応援しています。

7/21(土) 祝 優勝 郡大会 新体操部

画像1 画像1
またまた新体操部が優勝しました。日頃の練習の成果がまた実を結びましたね。優勝、おめでとうございます。心からお祝いいたします。

7/21(金) 郡大会 卓球女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
常滑市体育館で卓球の郡大会が行われました。女子はチームよく、第3位を収めることができました。おめでとうございます。

7/21(金) 郡大会 ソフトボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
半田市運動公園の野球場で、ソフトボールの郡大会が行われました。まさに120分を超える激戦でした。どちらが勝っても負けてもおかしくないシーソーゲームがタイブレイクまで持ち込まれました。最後に勝利の女神が微笑んでくれて、見事勝利を収めることができました。あきらめないで頑張った部員に拍手喝采です。

7/21(金) 郡大会 ソフトテニス女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
半田運動公園テニス場で、女子の郡大会が開催されました。1回戦、普段の練習の成果を出し切り、勝利することができました。おめでとうございます。がんばれ!ソフトテニス部女子。

7/17(月) がんばれ! サッカー部

画像1 画像1
本日サッカー部のJFAU15リーグの試合が豊橋で行われました。来週の郡大会を控え、最後の調整となる試合でした。先取点をあげ、その後も所々でチャンスを作るも、失点が重なり惜敗となりました。相手の正確なパスワークに対して、誰がプレスをかけ、どこで奪うのかを改めて考えることのできたよい機会となりました。
今回の改善点を大会前の練習で修正し、よい形で初戦を迎えたいですね。

7/16(日) 野球部 郡大会初戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
郡大会の初戦は青海中との戦いでした。
序盤はお互いに得点できないままでしたが、阿久比中が2点を先制しました。
途中、満塁まで攻め込まれるなど危うい場面もありましたが、しっかり声を掛け合い、青海中の得点を1点に抑え、勝利を収めました。

次は7/21(金)の常滑中戦です。
チーム一丸となって頑張ります。
応援よろしくお願いします。

7/14(金) 部活動訪問(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトボール部を訪問しました。とても仲の良い部員たちです。練習も声を出してしっかりやっていました。練習後、仲のよいところを写真に撮ってほしいと言われ、リクエストに応えることにしました。はい、チーズ!その笑顔、郡大会でも見せてくださいね。

7/14(金) 部活動訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は保護者会最終日でした。顧問の先生がいない部活は自主練になりました。まずは、昨日の雨でぬかるんだグランドを、みんなで整備していました。そんな中でも、野球部は外部指導員の方が指導をしてくれていました。いつも本当にありがとうございます。部員も大きな声であいさつしてくれました。がんばれ!野球部。

7/8 卓球部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、来週の郡大会に向けて阿久比高校と練習試合を行いました。
緊張しながらも一生懸命試合に臨み、技術を高めることができました。
3年生にとって、残りわずかな部活動ですが、練習の成果を出し切れるよう最後まで努力していきます。

7/4(火) 部活動(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフト部もがんばれ!真っ黒な顔が練習の多さを物語っていますね。
力まずに肩の力を抜いてインパクトを大切に!

7/4(火) 部活動(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少しでもタイムが縮むように、基礎連取や筋トレもしっかりやりましょう。

7/4(火) 部活動(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上部では、棒高跳びが何十年ぶりに復活しそうです。これもまた楽しみです。まだまだ跳ぶところまではいきませんが、復活を期待しています。

7/2(日) 新体操部 躍動!(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残念ながら、大技を写真に収めることができませんでした。成功してほしいと祈るばかりで、シャッターを押す余裕がなかったのです。演技をした後の記念写真の笑顔には、まさにやり切ったという充実感と安堵感が見て取れました。

7/2(日) 新体操部 躍動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阿久比高等学校で、全国大会に通じる新体操のジュニア大会が開催されました。ドキドキはらはらしながら見ていましたが、終盤の見せ場の大技を見事決めて、素晴らしい演技を見せてくれました。練習では、なかなか成功していなかったので心配していましたが、大会できっちり成功するのは、技術力よりも精神力の賜物だと思います。感動をありがとうございます。

7/1(土) 知多地方中学校体育大会始まる(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見事、県大会出場を果たした生徒もいました。おめでとうございます。
今からさらに暑くなりますので、体調を整えて、自己ベストをめざしてほしいものです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847