最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:71
総数:235414

大きくなったよ

5月31日(木)、2年生が野菜の苗の観察をしていました。プチトマト、なす、枝豆など自分で選んで15日に植えた苗が大きくなっていました。プチトマトは、早くも青くて小さな実がなっていました。1年生は、朝顔の種をまきましたが、本葉が出て、大きくなっていました。これからも、生長の様子を観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権ワークショップ

5月30日(水)、人権擁護委員による人権ワークショップが6年生対象に行われました。グループごとにいじめの原因とその対策について考えた後、いじめをなくすための宣言を考え発表しました。児童からは、「相手の気持ちを考えて話をする」、「いじめを見つけたら、注意する」、「一人一人の違いを受け入れる」などの意見が出されました。それぞれが宣言したことを実践して、南部小学校からいじめをなくしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

5月29日(火)、1・2年生の交通安全教室が行われました。交通指導員さんのお話を聞いた後、小グループごとに、道路の歩き方や横断の仕方に注意しながら、角前田までの道を往復しました。交通安全のは(走らない)ひ(広がらない)ふ(ふざけない)へ(変な人についていかない)ほ(歩道を歩く)に気をつけてこれからも登下校しましょう。多くの保護者の方に交通指導でご協力をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

5月28日(月)、児童朝会が行われました。今日から、教育実習生が3年1組で先生になることを目指して、勉強します。よろしくお願いします。また、先日、町で表彰された優良児童の表彰伝達を行いました。さらに、今日は音楽集会ということで、仮面ライダーの体ほぐしに続いて、「音楽のおくりもの」を全員で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

5月25日(金)、給食試食会が行われました。1年生の保護者を中心に、給食に関心をおもちの保護者の方がご参加いただきました。学校栄養職員の橋本先生から阿久比町の給食実施の内容と方針についてお話を聞いてから、本日の給食を試食しました。魚、野菜中心のメニューは、おいしいと好評でした。その後、教室で子どもたちの給食の様子を見ていただきました。お忙しい中、参加していただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会

5月24日(木)、第2回代表委員会が行われました。各学級の代表児童が、各委員会から出された提案について活発に意見交換をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お米について知る会

5月23日(水)、5年生対象にお米について知る会が行われました。5年生は、総合的な学習で、米作りについて学習します。今日は、田んぼをお貸しいただいている地域の梛野さん、JAの方、愛知用水 水土里ネットの方をお招きしてお話を伺いました。5年生からは、たくさんの質問が出され、米作りや愛知用水について学ぶことができました。現在、知多半島で米作りができるのは、先人の大変な苦労のおかげであること、機械化された現代の米作りでも、米の様子を見ながら人が水や肥料を調整することでおいしい米ができることなどを学ぶことができました。田植えへの意欲が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風水害避難訓練

5月23日(水)、風水害の避難訓練が行われました。夏が近づき、台風シーズンが今年もやってきます。登校後、暴風警報が発表された想定で、訓練を行いました。風雨が予想されますので、体育館へ全員が避難し、通学団ごとに下校しました。今日の動きを頭に入れ、実際の台風の時には、できるだけ早く下校できるようにしましょう。保護者の方にお願いがあります。下校先の変更がある場合には、間違いがあるといけませんので、必ず連絡帳での連絡をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽だーいすき!

5月22日(火),5時間目に4人の声楽家と1人のピアニストをお招きして,「音楽だーいすき! みんなでオペラ オペラってなあに?」が開催されました。
「怪獣のバラード」から始まり,有名な曲が次々と演奏されました。途中,モーツァルト作曲の「魔笛」の「魔法の鈴」を,全校児童が美しい声で合唱しました。最後の「ふるさと」のハーモニーが体育館内に響くと,みんなうっとりと聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

5月21日(月)の児童朝会では、先週行われた陸上競技大会の表彰が行われました。南部小学校は、多くの種目で入賞したので、たくさんの児童が表彰されました。舞台で表彰された児童の顔は大変誇らしげでした。また、明日行われる『音楽大好き!』に向けて「魔法の鈴」を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA球技大会

5月19日(土)、PTA球技大会が行われました。子どもたちが、大古根、中部、植、阿久比の4地区に分かれ、PTAの方の応援の中、ドッジボールで競い合いました。白熱した試合に大歓声がわき、地区の絆が強くなったようでした。どのチームも一生懸命プレーする姿に感動しました。優勝は、大古根チームでした。おめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

阿久比町陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そのほかの種目の写真です。

阿久比町陸上競技大会

5月17日(木)、阿久比町の陸上競技大会がスポーツ村陸上競技場で行われました。南部小学校からは、60名の選手が、100m、800m、走り幅跳び、走り高跳び、ボール投げ、4X100mリレーに参加しました。南部小学校の選手は、全力で競技し、多くの種目で入賞しました。特に5年生男子のリレーでは、大会新記録を出すという快挙を成し遂げました。結果にかかわらず、一生懸命競技する姿は、とても立派でした。大変よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食の指導

5月16日(水)、3年生で学校栄養職員の橋本先生による食の指導が行われました。主題は、「バランスよく食べることの大切さを考えよう」で、食品を赤、緑、黄の3つに分けて考え、今日のメニューの材料の21品目を3つに分類しました。授業後には、児童から、「給食を残さず食べたい。バランスよく食べたい」などの感想が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

5月15日(火)の朝の様子です。登校は、通学団登校をしています。上級生の団長が、下級生を上手に引率して登校しています。新潟での事件を受けて、昨日の児童朝会では、必ず下校も2人以上で帰ること、不審者からは大人にわかるように「助けて」と言いながら逃げることを話しました。生活委員が、あいさつ運動を、緑化委員が、緑の募金をし、賑やかな朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

5月14日(月)の児童朝会では、保健委員会がノーメディアデーについての紹介をしました。ノーメディアデーは、午後8時には、テレビ、パソコン、スマホなどのメディアの電源を切り、家族で有意義な時間を過ごしてください。また、緑化委員会が、緑の羽根の募金について話をしました。今週行われる緑の羽根の募金へのご協力お願いします。さらに、来週行われる『音楽だーいすき!』に向けて、『魔法の鈴』を全校で練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(低学年)

5月11日(金)は、低学年の体力テストが行われました。低学年の種目は、50m走とソフトボール投げ、立ち幅跳びの3種目です。1年生は、初めての体力テストに、担任の先生に教えてもらいながら挑戦していました。学年が上がるに連れて記録が伸びるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(高学年)

5月10日(木)、グランドコンディションが整い、高学年の体力テストが行われました。グランドでは、50m走とソフトボール投げ、体育館では、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈、上体起こしの種目が行われました。それぞれ自分の記録を伸ばそうと一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しみだな

5月10日(木)、校内で見つけました。青虫とさなぎです。みんなが、キャベツの葉をもってきて育てています。どんな、蝶になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なんブックさんの読み聞かせ

5月9日(水)の朝は、なんブックさんの読み聞かせが行われました。地域のボランティアのなんブックさんの読み聞かせを子どもたちは楽しみにしています。中には、紙芝居をしてくださる方もいらっしゃり、ここでしか聞けない紙芝居に子どもたちは、興味津々、物語の世界に引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 学区会理事会15:30
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872