最新更新日:2024/06/13
本日:count up48
昨日:240
総数:237439

6月13日(木) 外国語活動の学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい活動をしていました。
外国語活動の曜日を英語でしっかり聞き取るゲームです。
ただ、Sunday,Monday…ということを聞いて学習するのではなく、耳でしっかり正しく聞き取るゲームをする中で、曜日の発音を聞き取る力を育んでいました。

授業者が、キーワードの曜日を一つ決め、そのキーワードの曜日が読み上げられたときに、子どもたちは、隣の友達との間に置かれた消しゴムや筆箱を触るというものです。
テンポよく曜日を発音していくと、子どもたちはしっかり聞き取っていました。
「頭にしっかり入った(おぼえられた)!」と喜んでいました。

6月12日(水) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立は、
ミルクロールパン、コーンクリームスープ、ウインナーのトマトソースかけ、ツナサラダ、牛乳でした。
ミルクロールパンにウインナーをはさんで食べたり、ちぎったパンをクリームスープにつけて食べたりしました。
いろいろな食べ方ができることに給食の楽しさを感じました。
そんなとき、子どもたちは自然と笑顔になります。

6月12日(水) なんブックさん読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週水曜日は、子どもたちが楽しみにしている「なんブックさん」の読み聞かせです。
みんな集まって整列をしてい聞いていました。
なんブックさんがお見えにならないときには、教員が読むこともあります。
今日は、全体でも絵を見やすくするために、実物投影機を用いて、大型モニタに投影している学級もありました。
とても楽しい読み聞かせをありがとうございました。

6月10日(月) 運動場の安全を守るために

画像1 画像1
画像2 画像2
「運動場を整備するために、トンボをかけていたらペグ(釘)に引っ掛かりましたよ」という声をいただきました。
昨年度には、全職員で釘やペグの撤去作業をしましたが、まだ残っているのかもしれないことから、会議後に職員で運動場の確認をしました。
昨年度見つけられなかったものが、この日だけで100本近く見つかりました。
その見つかった釘の錆から、かなり昔の釘だということが分かりました。
今後も引き続き、子どもたちの安全のために運動場の整備に努めていきます。

6月10日(月) 風水害避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暴風警報が発令された想定で風水害避難訓練を実施しました。
速やかに下校できるように、体育館に通学団ごとに集合し、通学団で帰る児童、下校先を変更して帰る児童、学校待機の児童を確認し、学校から遠い通学団から下校をしました。
もし、実際にこのような一斉下校をすることになり、下校先を急遽変更される場合は、学校にお電話でご連絡ください。

6月8日(土) PTA地区対抗球技大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援にも力が入りました。
強いボールキャッチした時には、大きな歓声が上がっていました。
子どもたちが一生懸命になっている姿を見ることができ、とても盛り上がった大会になりました。

6月8日(土) PTA地区対抗球技大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南部学区を4つに分けて、地区対抗の球技大会が行われました。
各地区一丸となって、強く投げられるボールを受けていました。

6月7日(金) 朝会(体育館)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活委員の発表では、「元気なあいさつをしていきましょう」という呼びかけがありました。あいさつは、校内だけではなく、地域の方々にもしっかりしていきたいです。
また、総務委員から今年度の児童会スローガンの発表がありました。
「いつだって みんなでがんばる 南部っ子 ほたるのように かがやく 笑顔 南部っ子」に決まりました。
今後は、朝会を行うときに、みんなで復唱していきます。

6月7日(金) 朝会(体育館)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で朝会がありました。
町主催のホタルポスターの表彰がありました。おめでとうございます。

その後の校長先生の話では、先週の修学旅行でのバスの出来事の紹介でした。
6年生が、バスを降りるときに、「ありがとうございました」と運転手さんにお礼を伝えたり、2日間一緒に過ごしたバスガイドさんに歌のプレゼントを帰りのバスの中でしたりしたことです。自分たちに関わってくれる方々に気持ちを伝えていくことができる6年生の姿がうれしかったという紹介でした。
地域の方々も含め、多くの方に助けられているからこそ、これからもあいさつやお礼の気持ちを伝えられる南部っ子でいてもらいたいです。

6月6日(木) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は
むぎごはん、チキンカレー、ごぼうとまめのサラダ、福神漬け、カムカムこんにゃく(ホタテ味)、牛乳でした。
サラダも福神漬けもよく噛んで食べました。
カムカムこんにゃくは、スルメのようなもので、よく噛んで食べると味が染み出しておいしくいただけました。

6月4日(火) 給食(冷凍みかん)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は
ごはん、いりどり、いわしの梅醤油煮、冷凍みかん、牛乳でした。
いわしのたれの梅肉と醤油の味でご飯が進みました。
昼からはとても暑かったので、冷凍みかんも最高のデザートになりました。

6月4日(火) 生活科の学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「生き物とともだち」の単元で、校庭の虫を探しました。
「見て!見て!バッタ見つけたよ」「先生!ちょうちょ捕まえたのに逃げちゃった!」と捕まえても逃げられても何度も挑戦していました。
校庭の草に隠れる虫たちは、元気のよい子どもたちの姿に驚いて、出てしまったところを捕まえられているようでした。
夢中になっている子どもたちの真剣な表情から、集中力の凄さを感じました。

6月4日(火) スローウォークキャンペーン(生活委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
生活委員が「スローウォークキャンペーン」の呼びかけをしていました。
雨が降る時期になると廊下が滑ることから廊下を走らないようにしようという呼びかけになります。
放課の後でも慌てて教室に戻ると危ないから「走らずに戻りましょう」と呼びかけていました。

6月3日(月) AED研修会(教員研修)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週から水泳の授業が始まる予定です。
水泳時にもしもの事故が起こった時を想定して、対応訓練を行いました。
その様子を半田消防署阿久比支署の方に、観察していただき、対応の改善点をお話していただきました。
その後、隊員の方を講師に、AEDや心肺蘇生法、そして、喉に異物が詰まった時の除去方法などの研修を行いました。
何かあったときには、救急車を要請しますが、救急車の到着には平均して8分くらいかかるので、その8分間、心肺蘇生をする必要があるとお話をいただきました。
途切れることなく、適切なリズムで、連携して心肺蘇生を行うためには、多くの人手が必要であるとのことから、多くの人数で、8分間のやり切る体験をしました。

5月31日(金) 国語の学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スイミーの学習が始まりました。物語を読みました。
場面の様子を人物の行動や出来事に結び付けて捉えたり、想像を広げながら物語を読んだりするという学習は、1年生の「くじらぐも」「たぬきの糸車」でも行ってきました。
このスイミーでは、これまでの学習で学んできたことを生かしながら、心に残った場面や登場人物の様子、場面の様子に着目し学習を進めていきます。
そのために、教科をコピーしたものを配付し、書き込みながら世界に一つだけの自分の教科書にまとめていきます。

5月30日(木) 給食(さばの銀紙焼き)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、
ごはん、けんちん汁、さばの銀紙やき、ひじきの和え物、牛乳でした。
さばの銀紙焼きのみそを無駄にしないように、しっかりスプーンですくってごはんにつけて食べていました。「さばとみそとごはんを混ぜて食べる」そんな食べ方をしていました。
このおいしさが画像から伝わっていくといいなと思っています。
銀紙を開けるときに、手を汚していたのが、3年生にもなると上手に開けることができていました。給食からも大きな成長を感じます。

5月30日(木) 朝の登校(交通事故ゼロの日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、交通事故ゼロの日です。
いつも立哨ありがとうございます。
今日から6年生が修学旅行ですので、いつもの班長とは違いますが、しっかり安全を確認して登校していました。

5月29日(水) なんブックさんによる読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週水曜日は、子どもたちが楽しみにしている「なんブックさん」による読み聞かせの日です。今日も朝から、来校していただき、各学級で読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、読み聞かせが大好きです。なんブックさんの語りかけるような読み方に引き込まれています。
今週も、読み聞かせありがとうございました。

5月29日 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食の献立は、こがたロールパン、牛乳、やきそば、アスパラガスいりメンチカツ、フルーツのヨーグルトあえです。6年生は明日から修学旅行です。

5月28日(火) 給食(チキンライス)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は
ごはん、ポテトとキャベツのスープ、オムレツ、チキンライスの具、牛乳でした。
チキンライスの具を白米と混ぜると、見た目も味も正に「チキンライス」でした。
オムレツと一緒に食べ、オムライスにしている子どもたちもたくさんいました。
見た目でも楽しむことができる給食は、より一層、子どもたちを笑顔にさせてくれます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872