体育大会の応援ありがとうございました。

7.25.Thu.今日の給食

画像1 画像1
 山菜うどん いわしのカリカリフライ、すいか
 
 いわしの旬は6〜10月で、マイワシ、ウルメイワシ、カタクチイワシなどが知られています。マイワシが一般的で春に北上し、秋に南下します。今日のいわしは千葉県産です。

7.24.Wed.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 夏野菜カレー 星のハンバーグ
 大根サラダ
 
 ズッキーニはきゅうりと似ていますががぼちゃの一種です。夏が旬の野菜です。
 選ぶときは切り口が新しく、太さが均一でつやのあるものを選びましょう。

7.23.Tue.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 なめこの味噌汁 さばの生姜焼き
 キャベツのなめ茸和え
 
 さばなどの背中の青い魚(青魚)は、「DHA」という脂(あぶら)を多く含み、脳の細胞を活性化する働きがあります。

7.22.Mon.今日の給食

画像1 画像1
 ソフトフランスパン コーンポタージュ
 チキンカツ ペンネボロネーゼ

 豆腐や納豆の原材料になる大豆は、古くから貴重な栄養源として食べられてきました。
 生活習慣や老化防止に良い効果的な成分がたくさん含まれています。

7.19.Fri.今日の給食

画像1 画像1
 わかめご飯 かぼちゃ団子汁 ぶりザンギ ふきの炒め物

 ぶりの旬は12月〜1月で成長と共に名前を変える出世魚です。稚魚は群れをなして北海道に北上します。今日のぶりは北海道産で、脂が少なめなので、ザンギにすると鶏のササミのような食感になります。

7.18.Thu.今日の給食

画像1 画像1
 野菜塩ラーメン チーズ入りマッシュポテト 甘夏のゼリー和え

 豚肉は「疲労回復ビタミン」であるビタミンB1が牛肉の10倍もあり、脳を活性化する働きがあります。生活習慣病予防する効果もあると言われています。

7.17.Wed.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 豆腐のカレー煮 焼きぎょうざ
パンサンスー ミニトマト

 日本で初めて玉葱(たまねぎ)を栽培したのは、札幌市です。明治4年に試作したのが始まりとされています。

7.16.Thu.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 野菜の味噌汁 豚肉とうずらの生姜煮
 枝豆サラダ ストロベリーゼリー

 枝豆はまだ熟していない大豆をさやごと茹でて中の豆を食べます。
 畑の肉といわれる大豆と同じくたんぱく質が豊富です。 

7.11.Thu.今日の給食

画像1 画像1
 なすのミートスパゲティ ジャーマンポテト 冷凍みかん

 なすは6月〜9月が旬といわれていますが、1年中食べることができます。
 食物繊維が豊富に含まれているので便秘を解消する効果があります。

7.10.Wed.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 肉団子のスープ 小籠包 ジンギスカン炒め

 ジンギスカンは北海道の有名な郷土料理です。給食では味付き羊(ラム)肉を使って野菜炒め風にします。お肉のうまみがしみて野菜がよりおいしく食べられます。

7.9.Tue.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 豚汁 鶏肉の磯辺揚げ おかか煮 ふりかけ 
 
 青のりなどの海藻には食物繊維やミネラルが豊富です鶏肉の衣に混ぜて揚げます。磯の香が食欲を増進させますね。

7.8.Mon.今日の給食

画像1 画像1
 ナン キーマカレー 北海道コーンのすり身焼き
 フルーツカクテル

 ナンは小麦粉や塩、水が主な材料でインドなどの中央アジアで食べられている平たいパンです。キーマカレーにつけて食べましょう。

7.5.Fri.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 恵庭味噌の味噌汁 鶏肉のバター醤油焼き
 大根のピリ辛そぼろ

 大根で最も多く出回っているのは青首大根といわれる種類です。品種改良が進み一年を通じて手に入ります。大根は消化を助け、胃腸を整える成分を含むので、胃もたれや食べすぎには大根おろしがおすすめです。

7.4.Thu.今日の給食

画像1 画像1
 五目うどん いなり寿司 ごま和え 冷凍みかん
 
 もやしは豆を水に浸して日光に当てずに発芽させます。もともとビタミンCは微量ですが、豆を発芽させる過程でビタミンCが増加します。がん予防やストレス対策に効果的です。

7.3.Wed.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 雪の下の味噌汁 ほっけのピリ辛焼き 
 肉じゃが ひじきのり佃煮

 ひじきは貧血を予防する鉄を多く含みます。ひじきを使った献立は、食べ残しが多いです。今日はひじきの入ったのり佃煮です。ご飯に乗せて食べましょう。

7.2.Tue.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 麻婆豆腐 にらまんじゅう チンジャオロース

 ピーマンの旬は6月〜8月で、緑色のピーマンは未熟果で、完熟させると赤ピーマンになります。名前の由来はフランス語でピマン。英語ではアマトウガラシというそうです。

7.1.Mon.今日の給食

画像1 画像1
 スライスパン ラビオリトマトスープ メンチカツ
 ごぼうツナサラダ ブルーベリージャム
 
 レバーには豊富な鉄分が含まれています。他の食材にも含まれていますがレバーの含有量はトップクラスで、手軽に補給できる食材です。今日はメンチカツに豚レバーが入っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業 4月5日まで
令和2年度
学年始休業 5日まで
4/3 クラス発表 ワーク販売
4/5 クラス発表 ワーク販売 職員会議・校内研修
4/6 着任式 始業式 入学式 春の交通安全週間
始業式 着任式 入学式  春の交通安全週間4月15日まで

新型コロナウイルスにかかわる情報

学校だより

恵中ぶっくす

その他のお知らせ

コミュニティスクール