体育大会の未実施の競技は、6月3日(月)14:10〜2年生全員リレー、14:25〜3年生全員リレー、14:40〜閉会式となります。

3年生最後の給食です

画像1 画像1
今日の献立は、ミートボールスパゲッティ(ミートボール)、ハッシュポテト、みかんとパインのゼリー和え(ブロックゼリーゆず)、でした。今日は3年生にとって最後の給食となりました。久しぶりのスパゲッティだったので、きっと満足していたはずです(おかわりしたいくらいです)。ぜひ、「恵庭の給食は最高にうまい。」と自慢してもらいたいです。811kcalでした。

卒業お祝い給食です

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、紅白汁、ヒレカツ、おかか和え、お祝いデザート(はちみつレモンゼリー)、でした。紅白のおもちやカツなどおめでたいものづくしで、なんだかいい気分になります。3年生もおいしくいただけたことでしょう。933kcal、と結構高めですが、お祝いですから大丈夫です。

主役は…

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、野菜の味噌汁、豚肉とうずらの生姜煮、ひじきサラダ、でした。今日も主役になるメニューがあり、それが生姜煮です。ごはんのおかわりが楽勝でできるほどの美味です。文句なしです。869kcalでした。

メロンパ〜ン

画像1 画像1
今日の献立は、メロンパン、ポトフ、鶏肉のハーブ焼き、ブロッコリーサラダ、でした。今日は何と言っても、メロンパンに限ります。ほどよい甘さで、これを嫌いな生徒がどこにいるだろうかと思うくらいおいしかったです。882kcalでした。

和食…納豆登場

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、厚揚げの味噌汁、ほっけの塩焼き、大根のそぼろ煮、納豆、でした。これぞ和食の定番といえるメニューかもしれません。今日登場した納豆ですが、なぜか子どもたちからは敬遠されがちなのです。家ではしっかり食べるのに、不思議なことです。もったいないです。今日は838Kcalでした。

今日はラーメン

画像1 画像1
今日の献立は、野菜味噌ラーメン、北海道コーンのすり身揚げ、切干大根のナムル、でした。久しぶりのラーメン、しかも味噌ラーメン。ラーメンに、味噌はやっぱり合います。野菜もたっぷり入ってて、うまい、に決まっています。今日は844kcalでした。

人気のカレーライス

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、ポークと豆のカレー、野菜サラダ、黄桃缶、でした。飲み物でも飲んでいるかのように、パクパクとスプーンが口に吸い込まれていくほどの人気メニューです。豆が入っているのも新鮮でおいしかったです。930kcalですが、こればっかりはしかたがありません。

ごはんが進む

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、春雨スープ、白身魚フライ、ビビンバ(卵なし)、でした。揚げ物大好き、ビビンバ大好き、今日はごはんが自然と進みます。869kcalでした。

肉にはめがない

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン、コーンポタージュ、ポークチャップ、野菜サラダ、でした。野菜サラダもいいけど、やっぱりポークチャップ。かぶりついてます。そんな姿を見ると、たくましさを感じます。これで、846kcalでした。

鮭、うまっ!

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、なめこの味噌汁、鮭の香味揚げ、切干大根の炒め煮、みかん、でした。和食メニューはやっぱりいいものです。中でも今日の魚料理は大好評で、味付けがおいしく、ごはんがついつい進んでしまいました。840kcalです。

うどんもいいけど…

画像1 画像1
今日の献立は、五目うどん、スイートポテト、枝豆サラダ、でした。さらさらとのど越しがいいうどんもいいけど、子どもたちにとってはやっぱりスイートポテトからは目が離せません。さつまいもが持つ自然の甘さがなんとも心地よく、何杯でもおかわりができるおいしさです。甘党にはたまりません。今日は901kcal、と高めですが、納得のうまさです。

和食に癒される〜

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、豚汁、さばの塩焼き、小松菜とキャベツのごま和え、でした。今日のメニューは最強レベルと言えるでしょう。誰もが好きなものに違いないです。癒されながらおいしくいただきました。890kcalとちょっと高めですが、問題ありません。最高です。

ラーメンだ〜

画像1 画像1
今日の献立は、野菜醤油ラーメン、小籠包(2ケ)、切干大根のナムル、でした。野菜たっぷりのラーメンで、見た目以上に盛り盛りで、お腹もいっぱいになるし、十分満足できました。これで、な、なんと805kcalで、びっくりです。

ハヤシライス最高

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、ハヤシライス、ひじきサラダ、マスカットゼリー和え(シャインマスカットゼリー)、でした。嫌いと言う子どもに出会ったことがないくらい、大人気メニューのひとつです。いつも以上にハヤシライスに集中し、一気に食べてしまいそうなくらいの勢いで、おいしそうに食べていました。サラダもデザートも、残さず「ペロリ」です。これで887kcalですが、問題なしです。

中華三昧!

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、中華スープ、春巻き(米粉入り)、ホイコーロー、でした。焼豚、わかめ入りののどごし滑らかな中華ス−プに、中はジューシー外はパリパリの春巻き、そしてたれがいっぱいしみ込んだキャベツやピーマン、豚肉のホイコーロー、をごはんにかけて食す、最高のメニューです。840kcalなので、大満足でした。

シチューにはやっぱり…

画像1 画像1
今日の献立は、ソフトフランスパン(卵、乳なし)、かぼちゃシチュー、ハンバーグのデミソース、マカロニハムサラダ(マヨネーズ:卵なし)、でした。シチューが出れば、やっぱりパンが合います。しかもマカロニサラダとなれば、パンしかありません。最高の組み合わせです。832kcalでした。

きのこたっぷりうどん

画像1 画像1
今日の献立は、きのこあんかけうどん、白花豆コロッケ、茎わかめのサラダ、チョコプリン、でした。しめじ、舞茸、なめこ、たもぎ茸、きのこづくしのうどんは、うまい!の一言でした。しかも、(バレンタインが近いから?)ハート形のチョコプリンが、これまたうまい!の一言でした。今日は935kcalですが、至福のメニューなので気になりません。

新潟県の郷土料理

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、のっぺい汁、さばの味噌煮、大根のピリ辛そぼろ、でした。新潟県の郷土料理である「のっぺい汁」をご存知でしょうか? 初めて食べるものではなく、きっと誰もが口にしたことがあるような懐かしい料理です。野菜もたっぷりはいっているし、心が落ち着く感じの味です。873kcalでした。

中華です

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、春雨入り麻婆豆腐、粗挽き肉しゅうまい(2ケ)、ナムル、でした。中華づくしの最高メニューです。これで873kcalですが、十分納得できるカロリーです。

恵庭市初登場メニュー

画像1 画像1
今日の献立は、スライスパン、ポークブラウンシチュー、鶏肉のマスタード焼き(マヨネーズ卵なし)、フルーツカクテル(はちみつレモンゼリー)、でした。この中で、”鶏肉のマスタード焼き”が恵庭市初登場メニューだそうです。鶏肉は柔らかく、香ばしさとジューシーさがあって、最高です。今日はこれで810kcalでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 振替休業日
3/16 公立高校合格発表日
3/17 職員会議

新型コロナウイルスにかかわる情報

学校だより

校長室だより

恵中ぶっくす

食育だより(いただきます)

その他のお知らせ