体育大会の応援ありがとうございました。

10月最後の給食です

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、なめこの味噌汁、豚肉の生姜焼き、小松菜のごま和え、でした。深まる秋にぴったりのメニュー、なめこの味噌汁、最高です。838kcalでした。

おそくなりましたー

画像1 画像1
上の段は10月26日 ご飯 野菜の味噌汁 いわしのみぞれ煮 和風そぼろでした。いわしはカルシウムがたくさん摂れますよ。骨までしっかり食べてくださいね。

下の段は10月27日 ご飯 チンゲン菜のスープ 鶏肉の磯辺揚げ ピリ辛野菜炒め4(味付き豚肉醤油味) チンゲン菜はとても栄養価が高く、カルシウムや手tなどのミネラルが豊富です。
画像2 画像2

濃厚かぼちゃ

画像1 画像1
今日の献立は、ソフトフランスパン、パンプキンポタージュ、鶏肉のマヨネーズ焼き、野菜サラダ、大豆チョコクリーム、でした。パンプキンポタージュが濃厚すぎて、驚きです。822kcalでした。

カレーライスに負けない人気

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、ハヤシライス、海藻サラダ、パイン缶、でした。これも、不動の人気メニューで間違いありません。老若男女、誰でも、いえ誰もが大好きでしょう。850kcalでした。

五目は野菜モリモリ

画像1 画像1
今日の献立は、五目あんかけ醤油ラーメン、ミニ肉まん(2ケ)、春雨サラダ、でした。ラーメンでいろいろな野菜がとれるなんて、五目に限ります(しかも、たっぷり)。850kcalでした。

和食は日本人の心

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、白玉汁、鮭の香味揚げ、小松菜と白菜のなめたけ和え(なめたけ)、でした。和食は食べるとなんだか心が落ち着きます。830kcalでした。

今日は最強中華…

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、春雨入り麻婆豆腐、焼き餃子(2ケ)、ナムル、でした。この組み合わせのメニューも大好物の部類に入るものです。848kcalでした。

大好物メニューです

画像1 画像1
今日の献立は、背割りコッペパン、ラビオリスープ(ポークラビオリ)、ハンバーグのデミソースかけ、コーンソテー、グレープゼリー、でした。このメニューは間違いなく、大好物です。803kcalというのに驚きです。

ちゃんこです

画像1 画像1
今日の献立は、ちゃんこうどん(野菜タラボール)、春巻き(米粉入り)、切干大根のごま酢和え、でした。うどんではありますが、ちゃんこなので、野菜いっぱいで食べ応えありです。880kcalでした。

ハンバーグはやっぱり揺るぎない…

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、かぼちゃ団子汁(かぼちゃ団子)、れんこんハンバーグ(おろしソース)、ひじきの煮物、でした。ハンバーグは、揺るぎない人気メニューです。これで816kcalですから、驚きです。

魚へんに花です

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、厚揚げの味噌汁、ほっけの照り焼き、じょが芋のピリ辛そぼろ、です。一口メモから、ほっけが海の表面に群れると花のように見えるというのを初めて知りました。見た目も、味も、素晴らしいということなんでしょう。835kcalでした。

野菜たっぷり…ラーメンです

画像1 画像1
今日の献立は、野菜味噌ラーメン、さつまパイ、大根サラダ、です。昨日に続き、今日も野菜がたっぷりのメニューで最高です。876kcalでした。

カレー、最強です

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、秋野菜のカレー、キャベツとコーンのサラダ、ミニトマト(2ケ)、でした。野菜たっぷりの(しかも秋野菜)、カレーとなれば最強です。893kcalでした。

久々の中華です

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、春雨スープ、小籠包(2ケ)、チンジャオロース、でした。中華のオンパnレードに食が進みます。825kcalです。

恵庭味噌、うまい!

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、恵庭味噌の豚汁、さばのピリ辛焼き、もやしの和え物、でした。恵庭味噌のうまみが豚汁によく合っているように感じます。910kcalです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/4 転入学者受付
4/5 クラス発表 ワーク販売
4/6 春の交通安全週間スタート 4月15日まで
着任式 始業式 入学式

新型コロナウイルスにかかわる情報

学校だより

校長室だより

恵中ぶっくす

食育だより(いただきます)

その他のお知らせ