体育大会の応援ありがとうございました。

このミートスパは…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、スパゲティミートソース、茎わかめのサラダ、マスカットゼリー和え(シャインマスカットゼリー)、でした。今日は麺の日で、久しぶりのスパゲティでした。ミートボールやなすなどは入っておらず、シンプルで…おいしかった〜。写真でおいしさが伝われば最高ですが…。あと2回くらいはおかわりできそうです。(シャインマスカットゼリーは極上のスイーツみたいでした。たまりません。)833kcalでした。

リザーブ給食?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、紅白汁(煮込みもち)、豚肉のピリ辛焼き、小松菜と白菜のなめたけ和え(なめたけ)、ブルーベリーゼリー、でした。今日は祝・卒業を込めて、紅白餅があったり、デザートを選択できる(3年生だけ)ようにしたり、何だかうれしいようなさみしいような…。でも、リザーブ給食っていいですね。今回は、ブルーベリーゼリーか、エクレアか、焼きプリンタルトか、の3択でした。正直、全部食べたかった〜。896kcalでした。

おススメはビビンバ丼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、中華スープ、焼きぎょうざ(2ケ)、ビビンバ(卵なし)、ミルメーク、でした。(ビビンバ丼の写真をお見せできなくて残念ですが)ごはんにかけるとうまさが倍増するくらい、おいしく感じます。ごはんと一緒に口に入れるからだと思います。決して別々にしてはダメなんです。842kcalでした。

待ちに待った…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、メロンパン、ポトフ、白身魚の香草フライ、ブロッコリーサラダ、でした。今日は、待望のメニュー、メロンパンの登場です。これを嫌いな人がいるんでしょうか? ことあるごとに耳にするメロンパンという名前でしたが、やっぱりおいしかったです。パリパリサクサクのしっとりで、脱帽です。877kcalでした。

ホイコーローもいいけど…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のj献立は、ごはん、なめこの味噌汁、鮭の香味揚げ、ホイコーロー、でした。もちろん、今日の主役はホイコーローですが、鮭の香味揚げのうまさが最高です。外がパリパリ、中がふんわり。まわりにかけられたタレが、ごはんにピッタリ合うんです。玉ねぎ・生姜・にんにくが入ってるタレで、これだけでごはんが進みます。876kcalでした。

スイートポテトに目がない

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、チンジャオラーメン、スイートポテト、枝豆サラダ、でした。今日の主役はラーメン、ではなく、スイートポテトです。スイートポテトの人気は、ラーメンよりもはるか上にあったようです。確かに甘さはありますが、それほどくどくなく、滑らかな舌触りでまさにスイーツそのものです。(個人的にはとろ〜りとした餡がおいしいチンジャオラーメンを推しますが…。)876kcalでした。

栄養満点カレーです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、ポークと豆のカレー、切干大根のサラダ、オレンジ、でした。今日は誰もが大好きなカレーですが、豆がたっぷり入った栄養満点のカレーです。豆がいいアクセントになっています。そして注目なのが、オレンジ。清見オレンジと言って、オレンジとみかんを交配させたものだそうで、酸味と甘みを両方舌で感じられ、しかも薄皮ごと食べられるという最高のくだものでした。ちょっと高めの914kcalでした。

2月最後の給食は…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、春雨スープ、チキン味噌カツ、小松菜と白菜のなめたけ和え(なめたけ)、でした。明日から3日間は、3年生が公立高校入試の下見、試験、面接と勝負をかける大事な日となるので、『喝を入れる』(勝つを入れる⇒カツを入れる)ために味噌カツにしてくれたそうです。ありがたいですね。しかも、味噌が濃厚で、ごはんがすすむんです。おいしかった〜。また食べたくなる味です。791kcalでした。

ビーフン炒め(ソース味)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、コッペパン、かぼちゃシチュー、焼きポークフランク、ビーフン炒め(ソース味)、でした。今日のの注目メニューは、ビーフン炒めです。焼きそばならぬ焼きビーフン。これがおいしくて、ちょっと癖になりそうです。手軽に作れそうな感じなので、家庭でも挑戦できるかもしれません。(ちなみにかぼちゃシチューは、デザートと一緒です。)847kcalでした。

大好物、登場!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、厚揚げの味噌汁、豚肉とうずらの生姜煮、わかめとキャベツのサラダ、でした。今日は何といっても、生姜煮です。このご飯に合う絶妙な味付けがたまりません。中学生ならずとも、誰もが愛してやまない味です。ごはんにかけても全然大丈夫です。(こういう日の味噌汁とサラダも特別においしく感じます。)870kcalでした。

まさか揚げたて?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、ワンタンスープ(ワンタン)、ぶりフライ、チャプチェ(白菜キムチ)、でした。チャプチェは絶対ごはんにのせて、丼で食べるのがベストです。おいしかったですが、意外と丼物が増えてきて、ひそかに喜んでいます。でも、今日の主役はぶりフライです。驚きのうまさで、声を大にして叫びたいくらいです。外はサクサク、中はふんわりふっくら、最高です。868kcalでした。

コクありカレーです

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、ポークカレー、野菜サラダ、オレンジ、でした。写真で見るのと違って、コクがあってスパイスの効いたカレーです。野菜もゴロッと入っていて、うまさ抜群です。納得のカレーと言えるでしょう。885kcalでした。

これが、ハンバーガー!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、バンズパン、ラビオリスープ(ポークラビオリ)、キャベツメンチカツ、ポテトツナサラダ(マヨネーズ卵なし)、スライスチーズ、でした。バンズパンは上下に分かれるので、たっぷりソースをかけたキャベツメンチカツとスライスチーズをはさむと、まさにハンバーガー。おいしそうに見えますよね。両手で持ってガブリつくのが最高です。メンチカツの中のキャベツが、これまたジューシーでおいしさを倍増してくれてます。891kcalでした。

超人気メニューです

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、石狩汁、豚肉の生姜焼き、大根の梅おかか和え(梅だれ)、納豆、でした。豚肉の生姜焼き、おいしく見えますよね。給食でこの大きさの肉が食べられるなんて感動です。味も量も文句なしです。冷えててもこのおいしさだから…できたてを食べてみたくなります。895kcalでした。

大好き、麺の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、野菜塩ラーメン、きな粉ポテト、切干大根のナムル、でした。人気メニューの麺の日でしたが、今日の塩ラーメンのさっぱり感がまたおいしいんです。でも、今日の主役は新作メニュー、きな粉ポテトです。星形揚げポテトにきな粉をたっぷりまぶしたもので、デザート並みのうまさです。家庭でも作れるかもしれません。875kcalでした。

ハヤシライス、恐るべし!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、ハヤシライス、ハムと海藻のマリネ、白桃缶、でした。この写真を見たら、誰でも食べたくなりますよね、ハヤシライス。まるで飲み物みたいに食べられるので、止まらないのです。ほんとに、おいしいんです。たくさんの方に試食をしてもらいたいと心から思います。879kcalでした。

頭の良くなる給食です

 今日の献立は、ごはん、肉団子スープ、さばの照り焼き、チンジャオロースです。
 さばはDHAが多く含まれていますが、このDHAは脳の記憶力や働きがよくなることで知られています。
 期末テストの勉強中のみなさんの脳が活性化するようにと、栄養教諭の先生が考えてくれた献立です。今日もちゃんと勉強してテストに備えましょう。
 今日は900Kcalでした。
 

冬はシチューで暖まろう

画像1 画像1
 今日の献立は ソフトフランスパン クリームシチュー トマトオムレツ 海藻サラダ
 大豆チョコクリームです。
 シチューの温かみが体に染みますね。大豆チョコクリームも大人気のメニューです。
これで814Kcalです。
 さあ、これで明日明後日の寒波を乗り切ろう

和食三昧

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、たら汁、れんこんハンバーグ(おろしソース)、ひじきの煮物、でした。今日は、体に染み渡るメニューで、日本人で良かったと思える時間です。とりわけ、れんこんハンバーグは大人気で、おろしソースとの相性ピッタリなんです。最高です。これで800kcalです。驚きです。


カレーうどんです!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、カレーうどん、ミニ肉まん(2ケ)、きゅうりとくらげのごま酢和え(中華くらげ)、チョコプリン、でした。どうですか? このカレーうどん。麺で、しかもカレーですから、おいしいに決まっています。最強コンビです。とろみのあるルーで、麺に絡みやすく、濃厚でスパイシーです。「うまい!」に尽きます。958kcalでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/11 第76回卒業証書授与式
3/13 振替休業日
3/15 午前授業
3/17 公立高校合格発表

新型コロナウイルスにかかわる情報

学校だより

恵中ぶっくす

食育だより(いただきます)

その他のお知らせ