体育大会の応援ありがとうございました。

中華三昧!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、豆腐の中華煮、小籠包(2ケ)、ナムル、でした。中華三昧のメニューですが、最高です。アップした豆腐の中華煮は、ごはんにかけて丼にするのがおいしいかもしれません。小籠包を嫌いな人などいるはずがありません。おいしかったです。849kcalでした。

麺です…スパゲッティです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ミートボールスパゲティ(ミートボール)、プレーンオムレツ、大根と海藻のサラダ、でした。みんな大好きメニューの一つ、スパゲティです。しかも、ミートボール入りです。大満足です。サラダも相変わらず新鮮で、ドレッシングがまたいい味を出しているんです。最高です。833kcalでした

給食の和

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、なめこの味噌汁、ほっけフライ、変わりきんぴら、ひじきのり佃煮、でした。なめこ、きんぴら、ひじき、と和の競演です。ひじきのり佃煮は、ごはんのお供にぴったりです。ごはんが止まらないメニューです。852kcalでした。

待ってました! 給食です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、ドライカレー、わかめとキャベツのごまサラダ、みかん、でした。待ちわびた給食が、今日から開始です。しかも、誰もが好きなカレーですから、最高のスタートです。ドライカレーをアップで写真にしてみましたが、いかがでしょうか。スパイスが効いてておいしかったです。868kcalでした。

今年最後の給食は…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、スープカレー、もみの木ハンバーグ、イタリアンサラダ、クリスマスケーキ(小麦、卵、乳不使用)、でした。今年最後の給食ですが、スパイスの香りが効いたスープカレーで、野菜もいっぱい入っていておいしかったです。でも、主役はケーキです。写真ではうまさが伝わらないかもしれませんが、とにかくおいしかったです。満足です。954kcalでした。

かぼちゃコロッケ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、五目うどん、かぼちゃコロッケ、ごぼうサラダ(マヨネーズ卵なし)、でした。アップにした写真を見てわかる通り、おいしいんです。味もしっかりしていて、具だくさんで食べ応えありです。それより注目してほしいのが、かぼちゃコロッケです。この見た目のサクサク感だけではなく、しつこくないのに濃厚な味わいは最高です。923Kcalでした。

麻婆豆腐…丼

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、麻婆豆腐、焼きぎょうざ(2ケ)、春雨サラダ、でした。今日は中華三昧メニューですが、主役はもちろん餃子です。中に入っている餡がおいしいんです。2ケでは物足りないくらいです。ただ、注目は麻婆豆腐丼です。そのうちアップでお見せします。ごはんにかけると一味違う感じがします。896kcalでした。

これが、かぼちゃ団子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、かぼちゃの団子汁(かぼちゃ団子)、いわしのみぞれ煮、鶏そぼろ、でした。かぼちゃ団子汁をアップにしてみましたが、黄色く見えているのがかぼちゃ団子です。これがうまいんです。かぼちゃの味もそうですが、団子になって入っている汁が野菜たっぷりでこれまたおいしく、ごはんが進みます。852kcalでした。

シチュー? チョコ?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ソフトフランスパン(卵、乳なし)、ポークブラウンシチュー、トマトオムレツ、キャベツとコーンのサラダ、大豆のチョコクリーム、でした。見るからにおいしそうなシチューに、パンをつけて食べるのもよし。パンにはチョコクリームをつけて食べるのもよし。どちらにしても、うまいんです。837kcalでした。

鶏肉の照り焼き、最高

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、なめこの味噌汁、鶏肉の照り焼き、じゃがいものピリ辛そぼろ、でした。何といっても鶏肉の照り焼きですが、今日はなめこ汁に注目です。アップ写真を見てわかるように、なめこも野菜もたっぷり入った具だくさんの激うまメニューです。具材のうまみが溶けだし、ブレンドされた味噌汁です。間違いなくおいしいです。838kcalでした。









野菜醤油ラーメンに注目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、野菜醤油ラーメン、肉しゅうまい(2ケ)、切干大根のナムル、みかん、でした。この野菜醤油ラーメン、食欲がそそられませんか? いつもと若干味が違っていたような感じがします。肉しゅうまいの肉肉しさと相まって、うまさ倍増のメニューです。849kcalでした。

石狩汁

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、石狩汁、野菜入りメンチカツ、もやしの和え物、でした。今日の主役はもちろんメンチカツですが、注目は石狩汁です。鮭を一口大にざく切りしたような大きさで食べ応えがあり、野菜もたっぷり入っていて、おいしいの一言に限ります。鍋で食べてるのと一緒です。857kcalでした。

給食のふりかけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、ワンタンスープ(ワンタン)、さばの生姜焼き、わかめとキャベツのごまサラダ、ふりかけ、でした。今日は、おかずに注目して写真をアップしました。今日の主役はワンタンスープですが、焼き魚もサラダも人気があるので、ここはあえて学校給食のふりかけを見てほしいのです。おかずいらずのふりかけで、ごはんにピッタリ。おいしくて最高です。845kcalでした。

見るからに…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、コッペパン、ポークビーンズ、ハンバーグのデミソース(ハンバーグ)、みかんのゼリー和え(ブロックゼリーゆず味、温州みかんゼリー)、メープルジャム、でした。何といっても今日はハンバーグです。デミソースのかかったハンバーグは、見てるだけでもおいしさが伝わってきます。もちろんおいしかったです。865kcalでした。

うまい新米

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、野菜の味噌汁、豚肉のピリ辛焼き、ふきとツナの炒め煮、納豆、でした。新米のごはんはやっぱりうまい、のは給食でも同じです。いつもと違うのがわかります。納豆を引き立たせるうまさがあります。豚肉のピリ辛焼きとの相性もバツグンです。882kcalでした。

人気メニュー、いももちピザ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、きつねうどん、いももちピザ(いももち)、小松菜の和え物、でした。ピザの人気は根強く、うどんと合わさって、今日は最強メニューです。小松菜の和え物がいいアクセントになっていて、うどんもピザもおかわりしたくなるくらい、食が進みます。839kcalでした。

ハヤシライスに脱帽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、ハヤシライス、野菜サラダ、白桃缶、でした。いかかですか? このハヤシライスのアップ写真は…。おいしそうに見えるし、もちろんおいしいに決まっているし、当然うまかった〜、です。最高です。882kcalでした。

ぶり、いい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、春雨スープ、ぶりフライ、味噌風味きんぴら、でした。ぶりの身の肉厚さがボリューム満点で、最高です。写真ではわかりにくいでしょうが、食べ応え抜群です。また、きんぴらごぼうの味噌風味っていうのも、ありです。止まらないかもしれません。839kcalでした。

鶏肉…うまい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、黒糖パン、ポテトポタージュ、鶏肉のスパイス焼き、ペンネトマトソテー、でした。今日は何といっても、鶏肉のスパイス焼きです。スパイスが効いていて、肉肉しさが消えて、うまさが際立つようなおいしさを感じました。828kcalでした。

やっぱり今日は…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、わかめごはん、さつま汁、ほっけの照り焼き、大根のそぼろ煮、でした、。今日の主役は、当然わかめごはんです。不動の人気メニューで、給食メニューの中の王様みたいなものです。もちろん、ほっけの照り焼きも大根のそぼろ煮もとてもおいしく、和食って最高、です。838kcalでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始休業(〜4/6まで)
4/5 転入学者受付
4/6 クラス発表
ワーク販売(3年9:30 2年10:15 1年11:00)

新型コロナウイルスにかかわる情報

学校だより

恵中ぶっくす

食育だより(いただきます)

その他のお知らせ