体育大会の応援ありがとうございました。

さばの味噌煮に勝るものなし

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、けんちん汁、さばの味噌煮、きゅうりの生姜和え、でした。和食中の和食、THE和食です。ごはんが何杯でもいけるくらい、どれも最高のメニューです。839Kcalでした。

ツルツルうどん、最高!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、五目うどん、イワシのカリカリフライ(1ケ)、フルーツ白玉(月型・星型ゼリー)、ぜんざい(無償提供)、でした。のど越しが気持ちよく、温かいうどんがツルツルしこしこで最高においしかったです。さらにうれしいのが、ホクレンより道産小豆・砂糖を使用した「ぜんざい」が無償で提供されたことです。フルーツ白玉の白玉をのせ、きな粉をまぶして食べると、”和”そのものです。幸せを十分満足できた給食でした。921kcalでした。


やっぱり和食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、厚揚げの味噌汁、鮭のバター醤油焼き、大豆の五目煮、ふりかけ、でした。久しぶりの和食ですが、不思議なことに本当に落ち着くんですよね。どのメニューもおいしくいただけるなんて、すばらしいことです。これで817kcalなので、すごいです。

大好き、ハヤシライス

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、ハヤシライス、キャベツとコーンのサラダ、冷凍ミカン、でした。誰もが大好きなハヤシライスの写真をUPしました。これを見たら、きっと納得していただけるでしょう。本当においしいんです。ぜひ食べてもらいたい一品です。881kcalでした。

ザンギ登場

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、春雨スープ、ザンギ、じゃがいものピリ辛そぼろ、でした。給食にザンギ(誰もが知っている鶏のから揚げのことですが)の登場です。まさに、外はカラッと中はジューシー、そのものです。うまい!の一言です。ただ、じゃがいものピリ辛そぼろもなかなかの人気があり、子どもたちにじゃがいものは外せないメニューでしょう。875kcalでした。

ラーメンもいいいけど…

画像1 画像1
今日の献立は、野菜味噌ラーメン、スイートポテト、わかめとキャベツのごまサラダ、でした。今日の味噌ラーメンは野菜から出たうまみがスープにも溶け込んでいるのか、コクと深みを感じました。いつも以上にうまかった〜。でも、それ以上に驚いたのがスイートポテトです。甘くておいしくて口当たりがよく滑らかなんです。甘すぎないため、いくらでも食べられそうです。887kcalでした。

中華づくし

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、麻婆豆腐、焼きぎょうざ(2ケ)、ナムル、でした。麻婆豆腐はやっぱり丼にして、ごはんと一緒に口に運ぶのがいいですね。焼きぎょうざにナムルですから、食が自然と進みます。おかわりいけちゃいますね。866kcalでした。

和食は心の…

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、キャベツと大根の味噌汁、さばの照り焼き、ひじきの煮物、でした。やっぱり和食ですね。心の拠り所かもしれません。さばのこげ目がまた香ばしくておいしいんです。最高です。874kcalでした。

夏はやっぱりカレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ナン(卵・乳なし)、キーマカレー、イタリアンピザ、甘夏とみかんのゼリー和え(ブロックゼリー)、ミルメーク、でした。カレーはいいですね。スイスイと箸(スプーン)が進みます。今日はキーマカレーですが、ルーにしても、スープにしても、やっぱり夏はカレーで決まりです。(ちなみにキーマカレーとナンのアップ写真を載せてみました。)

ビビンバ丼

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、ぎょうざスープ(ぎょうざ)、ほっけの塩焼き、ビビンバ(卵なし)、でした。ごはんの上にビビンバをのせて丼にしてぎょうざスープを食べる、とまさに中華でおいしいんです。しかも、ほっけの塩焼きの身が厚く、柔らかくてほろほろとほどけていくうまさがたまりませんでした。驚きの815kcalでした。

ツルツルのうどんです

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、山菜うどん、五目野菜肉団子(2ケ)、小松菜と白菜のなめたけ和え(なめたけ)、お月見大福、でした。やっぱりシコシコでツルツルのうどんはいいですね。しかも10日(土)の十五夜に合わせて、お月見大福がデザートでついてきました。甘くておいしかったですよ。858kcalでした。

生姜焼き、うまっ!

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、えびすかぼちゃの味噌汁(恵庭味噌)、豚肉の生姜焼き、切り干し大根のごま酢和え、でした。タレがしみこんだ肉は、ちょっとぐらい冷えてても、うますぎです。さらに、恵庭味噌、恵庭産えびすかぼちゃ、と恵庭づくしの給食で、最高です。864Kcalでした。

これがトマトシチュー

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン、大豆とミートボールのトマトシチュー(ミートボール)、白身魚の香草フライ、ハムと海藻のマリネ、メープルジャム、でした。トマトシチューがおいしくて、つけパンで食べてもいいくらいで、手が止まらなくなるほどでした。おススメの食べ方です。842kcalでした。

来ました〜、カレーだ!

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、夏野菜スープカレー、ハッシュポテト(2ケ)、マスカットゼリー和え(シャインマスカットゼリー)、でした。今日は、夏野菜がゴロゴロたっぷり入ったカレーです。しかも、スパイスの効いたスープカレーです。ちょっとクセになりそうな感じで、おいしかった〜。これで、驚きの844kcalです。

野菜たっぷり

画像1 画像1
今日の献立は、野菜醤油ラーメン、小籠包(2ケ)、春雨サラダ、でした。久しぶりのラーメンですが、野菜がたっぷりで食べ応えがありました。しかも、どのメニューもできたてすぐのような温かさと冷たさがあり、いつも以上においしく感じました。841kcalでした。

8月最後の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、野菜の味噌汁、豚肉のピリ辛焼き、切り干し大根の炒め煮、でした。今日は8月最後の給食でしたが、和食での締めとなりました。心落ち着くメニューで、まさに心のふるさとです。おいしかったです。830kcalでした。

肉厚ジューシーなほっけフライ

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、ワンタンスープ(ワンタン)、ほっけフライ、チンジャオロース、みかんゼリー、でした。中華メニューもいいですが、ほっけフライがこれまたおいしいんです。「肉厚で中がふわっと、周りがサクサクして」ということばがまさにぴったりのジューシーなフライでした。870kcalでした。

ハンバーガー

画像1 画像1
今日の献立は、バンズパン、ポテトポタージュ、ハンバーグケチャップソース、海藻サラダ、スライスチーズ、でした。今日のメニューは間違いありません。誰もが好きなメニューです。両手で持ってガブリついている状態は、おいしさを表す最高の姿です。882kcalでした。

チュルチュルっと

画像1 画像1
今日の献立は、ちゃんこうどん(野菜たらボール)、コーンフライ、フルーツカクテル(はちみつレモンゼリー)、でした。暑い日は、熱くても冷たくてものど越しのいいものを求めてしまうのが分かります。いつも変わらず麺系は、やっぱり人気があっておいしいんです。デザート人気ももちろん変わりません。896kcalでした。

来ました〜、カレーライス

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、夏野菜カレー、大根と海藻のサラダ、ミニトマト(2ケ)、でした。この暑い、晴れた日に、カレーライスが食べられるなんて、幸せです。飲み物のようにパクパクいっちゃいます。しかも、恵庭産えびすかぼちゃが使われていて、おいしかったです。854kcalでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始休業(〜4/6まで)
4/5 転入学者受付
4/6 クラス発表
ワーク販売(3年9:30 2年10:15 1年11:00)

新型コロナウイルスにかかわる情報

学校だより

恵中ぶっくす

食育だより(いただきます)

その他のお知らせ