体育大会の応援ありがとうございました。

野菜の日には…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、醤油ラーメン、きな粉団子(7〜8ケ)、梅おかか和え(梅だれ)、でした。むしむし暑い日だからこそのラーメンかもしれません。8月31日、野菜の日に合わせたのでしょう。野菜たっぷりでおいしかったです(醤油はひさしぶりかも)。しかも、梅だれが全身に涼風を起こしてくれそうで、さっぱり感がたまらなかったです。834kcalでした。

久々のThe和食?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、じゃがいもとわかめの味噌汁、さばの生姜焼き、五目きんぴらごぼう、でした。なんだか久しぶりの和食って感じがし、心落ち着いてゆっくり味わって食べられる気がします(気のせいでしょうが…)。さばの味付けも焼き加減も絶品でした。まさにごはんのお供です。865kcalでした。

麻婆豆腐で丼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、四川豆腐、春巻き(米粉入り)、切干大根のナムル、でした。今日はもちろん麻婆豆腐丼ですが、注目は春巻きです。米粉入りなので全体的に白っぽい感じですが、外はカリカリ中はジューシーそのものです。いつもの春巻きとちょっと違った風味で、美味です。883kcalでした。

ハンバーガーで…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、バンズパン、ポトフ(うずら卵入り)、キャベツメンチカツ、ペンネポロネーゼ、でした。こんな暑いときに食欲をそそらせるには、メンチカツバーガーにするしかありません、と言っているメニューです。誰もがむしゃぶりついていたことでしょう。サクサクジューシーでした。(個人的にはポトフの味深さに感動しました。うまい、の一言です。)848kcalでした。

うれしいような寂しいような

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、きつねうどん、ミニ肉まん(2ケ)、冷凍みかん、でしたが、この暑さのためにうどんの代わりにハンバーグが準備されました。麺がなくなったので、腹いっぱいには残念ながらならなかったかもしれません。でも、冷凍ミカンだけは、大好評だったようです。

来たー!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、わかめのスープ、豚肉の生姜焼き、もやしのごま和え、小魚、でした。暑さが日に日に増してきていますが、食欲だけは落とさないようにしてもらいたい、という願い・ねらいがあるのか、豚肉の生姜焼きがごはんを進めてくれます。しかも、もやしのごま和えが豚肉を引き立たせてくれて、おいしかった〜。833kcalでした。(スナック菓子感覚で食べてほしい小魚ですが…。)

絶品フライ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、キャベツと油揚げの味噌汁(恵庭味噌)、ぶりフライ、キュウリの昆布和え、でした。こんな暑い日には、さっぱりあっさり系が食べたいものですが、やっぱり和食っていいですね。ぶりフライは絶品でした。サクサクふわふわホロホロです。しかも、800kcalでした。

主役は…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、コッペパン、コーンポタージュ、ウインナーのチャップソースがけ、茎わかめのサラダ、でした。主役はもちろんウインナーだと思っていましたが、なんとコッペパンのふわっとした柔らかさと軽さに心を奪われ、この時期絶品のとうもろこしでできたコーンポタージュの甘さにうっとりし、あっさりさっぱりサラダでシメ、となりました。感動の物語です。870kcalでした。

前期後半スタートの給食は…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、夏野菜スープカレー、ハッシュポテト、大根とブロッコリーのサラダ、でした。みんな大好きなカレーでのスタートとなりましたが、この暑さ真っ盛りでも食欲旺盛でなによりです。野菜もいっぱい、色とりどりで最高でした。驚きの804kcalでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 午前授業 2学年レク
3/20 春分の日
3/21 午前授業 安全点検日
3/22 大掃除 午前授業
3/25 修了式 離任式 午前授業

学校だより

その他のお知らせ