最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:8
総数:53116
笑顔の花園 梁瀬小学校と花園幼稚園の様子をお知らせします。 「 梁瀬の子 優しい子 やる気の子 やりきる子 」 今月もがんばっています。

パッションフルーツを収穫しました

 先日お知らせしたパッションフルーツの実。今日見ると多くが熟して、落下よけのネットの中に・・・。確認すると、6個収穫することができました。(写真上)つやつやとしていておいしそうですが追熟が必要です。以前とった分も色が濃くなり、学校が再開される頃に食べ頃になりそうです。これ以外にも、収穫を待つ実がたくさんなっています。(写真下)
画像1
画像2

こぼれ種から成長したサクラソウの苗です

 春に咲いたサクラソウのこぼれ種が成長したのでポット上げをしました。昨年は市販の土をそのまま用いて根腐れを起こした株が多かったので、今年は赤玉土を主体として混合した土を使っています。しっかり育てて皆さんにもらっていただければと考えています。
画像1画像2

パッションフルーツの実が次々と・・・

 先日、何個か熟したパッションフルーツの実、どのツルでももうすぐという実が見られるようになりました。今週末にはまとめて収穫できそうです。
画像1
画像2

葉ボタンの様子ですが・・・

 植替えが終わって十日ほどの葉ボタン、成長してきたのですが、どうも上にばかり大きくなり、茎がしっかりしてきません。もう少し様子を見たいと思っています。
画像1

インパチェンスの様子です

 玄関のインパチェンス、今が盛りと咲いています。鉢植えも元気です。
画像1
画像2

葉ボタンの植替えが終わりました

 葉ボタンの植替え(ポット上げ)が終わりました。しっかりお日様の光を当てて、育てていきます。
画像1画像2

玄関のインパチェンスの様子です

 玄関のインパチェンス、プランタ台を覆い尽くすように繁り、花もしっかり咲いています。この後も花がら摘みをこまめにして、長く楽しめるようにしていきます。
画像1

葉ボタンの様子です

 芽が出たときに紹介した葉ボタン、大きくなってきました。
 少し徒長気味でしたので、しっかりと太陽の光に当てて育ててきました。
 今日、明日でポットへの植え替えを行います。
画像1画像2

校内の花の様子です

 校庭で自生しているユリの花が咲きました。すぐに散ってしまうのですが楽しみの一つです。
 キンギョソウは2回摘心を繰り返し、ボリュームが出てきました。少し花芽もついていますので咲くのが楽しみです。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
かつらぎ町立梁瀬小学校
〒643-0611
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町花園梁瀬567-1
TEL:0737-26-0304
FAX:0737-26-0304