体育大会の応援ありがとうございました。

8.1.Thu.全道中体連卓球 3

 2年女子は2回戦0対3で惜敗でした。
 来年に期待しています。

8.1.Thu.全道中体連卓球 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卓球の1年女子は1回戦を3対0で圧勝しました。
全く相手を寄せ付けない圧倒的な勝利、次も楽しみですね。

8.1.Thu.全道中体連卓球 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 富良野で行われている全道中体連卓球大会の途中経過が入ってきました。
 3年女子は北見の選手に0対3で惜敗でした。粘り強いラリーを繰り広げましたが、勝負どころで決められてしまい、内容的には互角でしたが、結果では負けてしまいました。
 2年女子は苫小牧の選手と試合をし、2ゲーム先取した後、1ゲームとられましたが、4ゲーム目をしっかりとって勝利。次も期待です。
 1年女子はまだ試合が行われていない様です。
 今日は個人戦の4回戦まで行われます。
 

7.31Wed.吹奏楽部ミニ発表会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○第64回 全日本吹奏楽コンクール札幌地区大会
○8月7日(水) 10時頃出演(有料)
○札幌コンサートホールKitara

7.31Wed.吹奏楽部ミニ発表会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
市民会館でのホール練習の合間を使って、ミニ発表会がありました。

入部後楽器を始めて3ヶ月しか経っていない、1年生によるソロ演奏で開演。
コンクール曲は、数日前の全校集会での演奏からレベルアップ、努力の様子がうかがえました。
突然のアンコールにも快く演奏。とても心地よい時間となりました。

平日午前中にも関わらず、保護者や友達、先生も見に来てくれ、8月7日キタラでのコンクールに向けて、気持ちが高まる演奏会でした。

7.30.Tue.全道中体連水泳大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月26日から28日まで、全道中体連の水泳大会が函館市で開催されました。
 本校からは2年生男子が出場しました。種目は1日目が200mバタフライで、2日目が100mバタフライでした。
 200mは評判通り危なげなく予選を突破、100mは予選突破が難しいといわれている中、気迫のこもった泳ぎで見事に決勝に進出しました。
 さすがに北海道中の強者たちの集まる決勝では、そう簡単には勝たせてはもらえず、200mは8位、100mが7位という結果でした。
 これから来年に向けて心と体を鍛え、自己ベストを更新していけるよう頑張ってください。
 

7.29.Mon.中体連陸上競技大会の様子3(7.28)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リレーのゴールシーン 歓喜の監督と校長 閉会式

7.29.Mon.中体連陸上競技大会の様子2(7.28)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その2

7.29.Mon.中体連陸上競技大会の様子1(7.28)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中体連陸上競技大会の様子です。旭川市の花咲陸上競技場です。
前日午前は雨でしたがこの日はいい天気の中での大会でした。

7.28.Sun.陸上部帰着2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大きな優勝カップ 賞状 カップの上にあるのは金のバトンです

7.28.Sun.陸上部帰着1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 19時30分ごろに陸上部が帰ってきました。
 保護者の方もたくさん出迎える中、キャプテンから、応援ありがとうございましたという挨拶があり、その後顧問からいい結果を残した分これからしっかりやらないと、という話もあり、全員引き締まった表情で話を聞いていました。
 男子のリレーは、三走まで三位でアンカーにバトンが渡り、最後は一気に抜いて優勝という結果でした。タイムは44秒64 素晴らしい結果、快挙ですね。
 リレーで勝つというのは、恵庭中陸上部全員でつかんだ勝利、みんなのものです。
 おめでとう。

7.28.Sun.速報 陸上 リレー男子優勝

 今入ってきたニュースです。全道中体連陸上大会 男子4×100mリレーで恵庭中学校が優勝しました。全国大会出場です。タイム等の詳細はまだわかりません。

7.19.Fri.全道中体連壮行会 市教委

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日市民会館にて全道中体連の壮行会がありました。
 本校からは陸上部、卓球部、水泳の全道出場選手が参加をし、教育長から激励を受けました。
 生徒を代表して陸上部のキャプテンより「今までチーム一丸となって、恵庭公園で練習をしてきました。全道大会ではぜひ全国標準の突破と上位入賞を目指します。石狩管内の代表の名に恥じぬよう、精一杯頑張ってきます。」という力強い挨拶がありました。
  

7.16.Tue.管内中体連 剣道2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生たち

7.16.Tue.管内中体連 剣道1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校には剣道部はありませんが、管内中体連には恵庭中学校として出場をしました。
 団体戦では1回戦で強豪の千歳中学校に惜しくも負けてしまいました。
 個人戦では、中村が2回戦、川本が3回戦まで進出しました。
 最後にみんなで笑顔でパチリ。良く頑張りました!

7.15.Mon.卓球カデット 男子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日恵庭市総合体育館で、北海道卓球選手権大会カデットの部千歳支部予選の大会が行われました。
 男子はダブルスで、北田窪田ペアが全道の代表権を獲得しました。
 シングルスでは、1年の部で、松山と奥田が、2年の部では北田、安田、窪田の3名が全道大会の代表権を獲得しました。
 みんな苦しいところを勝ち抜いて代表権を獲りました、9月に旭川で行われる全道大会では少しでも多く勝てるよう頑張ってください。
 なお文中の敬称は省略しています。

7.13.Sat.管内中体連 卓球2日目 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 個人戦では、松野さんが3位 山本さん 大代さんがベスト8で全道大会に出場します。全道大会でも活躍して、ぜひ全国大会の切符を撮ってくださいね。
  

7.13.Sat.管内中体連 卓球2日目 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 その3

7.13.Sat.管内中体連 卓球2日目 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その2

7.13.Sat.管内中体連 卓球2日目 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 管内中体連 卓球2日目
 団体戦の準々決勝からのスタートです。準々決勝で勇舞中、準決勝で江別中央中を撃破し、決勝戦は宿敵の恵み野中です。みんな気合の入った素晴らしいプレーで恵み野中をかなり追い詰めましたが、惜しくも1対3で敗れてしまいました。
 2年連続準優勝という結果ですが、中学生から卓球を始めた選手がほとんどの恵庭中がこのような結果を残したことは素晴らしいことです。
 選手のみなさん、保護者のみなさん、指導に当たってくれた関係者のみなさん、そして顧問の先生、本当にお疲れさまでした。
 準優勝、思い切り胸を張ってくださいね。おめでとう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業 4月5日まで
令和2年度
学年始休業 5日まで
4/3 クラス発表 ワーク販売
4/5 クラス発表 ワーク販売 職員会議・校内研修
4/6 着任式 始業式 入学式 春の交通安全週間
始業式 着任式 入学式  春の交通安全週間4月15日まで

新型コロナウイルスにかかわる情報

学校だより

恵中ぶっくす

その他のお知らせ

コミュニティスクール