最新更新日:2024/05/31
本日:count up29
昨日:38
総数:234710

1/30(月)1年生:生活

大智院へ出かけ、「節分豆まき式」体験をしました。
「福は内」「鬼は外」のかけ声で、鬼に向かって豆を投げました。
大智院の方から、節分についての説明をしていただき、福豆もいただきました。
大智院のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27(金)あいさつ運動

更生保護女性会の方によるあいさつ運動でした。
寒い朝でしたが、元気なあいさつができました。
あいさつが気持ちよくできると、よい1日になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26(木)あいさつ運動

南粕谷コミュニティのあいさつ運動が行われました。
児童会執行委員のあいさつ運動も一緒に行いました。
昨日の朝は雪だったので、今日のあいさつ運動ができてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(水)読み聞かせ

無事に登校することができ、読み聞かせを行いました。
雪の日になりましたが、ありがとうございました。
終わった後、お礼の手紙を渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(金)ゼロの日

寒い朝でしたが、元気に登校できました。
今日は「大寒(だいかん)」で、一年で一番寒さが厳しくなるころです。
日中は、春を感じさせるような温かい日差しでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知多市ビデオ広報「ほっとラインちた」

画像1 画像1
知多市ビデオ広報「ほっとラインちた」で、「コミュニティ・スクールと地域学校協働活動」について放送されます。
南粕谷小学校の様子も放送されますので、ぜひご覧ください。
○知多メディアス12チャンネル
○1月1日(日)〜14日(土) 9時〜、15時〜、21時〜 
○1日3回、10分間の番組です。

12/21(水)2年生:音楽

地域の方が来校して、クリスマスソングの歌の学習をしました。
ローゼルバンドの方が演奏して、ジングルベルなどを歌いました。
演奏で使った楽器を、近くで見せていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20(火)ゼロの日

2学期最後の交通立哨の日でした。
寒い朝になりましたが、元気に登校です。
あと少しで2学期が終わりますが、交通事故に気を付けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9(金)あいさつ運動

更生保護女性会と児童会執行委員の児童が一緒に、あいさつ運動をしました。
12月になりましたが、今日は暖かい朝になりました。
2学期の登校日はあと10日間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7(水)新かすやっ子運営協議会

委員の方に集まっていただき、協議しました。
学校と地域との連携活動についての話し合いや意見交換もしました。
かすやっ子ラウンジと授業の様子も見ていただき、学校や子どもたちの様子を知っていただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/5(月)3年生:総合的な学習

南粕谷小学校にある地域文庫と、校区内にある南粕谷ハウスの方からお話を聞きました。
この学習は、「発見!わたしたちの町 南粕谷」の総合的な学習です。
南粕谷地区のことを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2(金)広報ちた

本年度から、知多市では、学校づくりと地域づくりの実現を目指して、「コミュニティ・スクール」と「地域学校協働活動」による取り組みが始まりました。
南粕谷小学校の活動が、広報ちた12月号に紹介されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28(月)5年生:社会

食料生産の学習ですが、自分が住む地域の農業について知る学習をしました。
地域の農家の方が講師となって、説明をしてくださいました。
特に、キュウリについての話を詳しくしていただきました。
生産している農家の方の話は、気持ちがこもっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25(金)あいさつ運動

更生保護女性会の方のあいさつ運動でした。
元気なあいさつができました。
来週は11月から12月になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24(木)3・4組:自立活動・生活単元学習

地域の方に来校していただき、切り絵体験をしました。
一人一人が作業をして、切り絵をつくりました。
葉の形の切り絵にして、完成するとうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(木)コミュニティあいさつ運動

よい天気の朝、地域の方とあいさつをして元気に登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9(水)6年生:社会

「今に伝わる室町の文化とくらし」で、茶道について知る体験をしました。
講師の方に来校していただき、一人ずつお手前の体験をしました。
抹茶のにおいが広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5(土)・6(日)南粕谷コミュニティ:文化祭作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久しぶりに、文化祭が行われました。
地域の行事ができることは、うれしく思います。

11/5(土)・6(日)南粕谷コミュニティ:文化祭作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
かすやっ子の作品も展示させていただきました。
コミュニティの役員や係の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

11/2(水)除草作業

PTA環境委員の方が来校し、除草作業をしていただきました。
また、地域の方も来校して、除草作業をしていただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 朝会
口座振替日
教育相談週間
2/8 大型紙芝居
2/9 委員会
2/10 更生保護女性会あいさつ運動
歴史民俗博物館見学(3年)
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243