最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:37
総数:53355
笑顔の花園 梁瀬小学校と花園幼稚園の様子をお知らせします。 「 梁瀬の子 優しい子 やる気の子 やりきる子 」 今月もがんばっています。

かつらぎ町・九度山町小学校陸上競技記録会が開催されました。

画像1
 10月27日、かつらぎ公園グラウンドで陸上記録会が開催されました。本校からは、5年生1名と6年生1名が参加しました。
 走り幅跳び、50mハードル走そして800m走に出場しました。二人とも自己ベストを出すことができました。おめでとうございます。少ない人数ですが、精一杯練習していた姿はとても印象的でした。

食育指導が行われました。

画像1
 10月18日 かつらぎ町教育委員会から栄養士の先生にきていただき、梁瀬小学校と花園幼稚園と合同で、食育指導を行いました。
 食事中のマナーや箸の正しい使い方の勉強をしました。終了後の子どもたちの感想には、これからは、家でも学校でも食事中のマナーを守り、箸の使い方も気にしながら食事していきたいということが書かれていました。

陸上記録会に向けての練習が始まっています。

画像1
 10月26日に開催されるかつらぎ町・九度山町小学校陸上競技記録会に向けて、本校の5・6年生の2名が、走り幅跳び、ハードル走の練習を行っています。二人ですが、自己新記録を目指し、一生懸命に取り組んでいます。

2学期が始まりました。

いよいよ2学期が始まりました。

 始業式では、校長先生から3つのていねいを続けて行こうというお話がありました。
 1 ていねいにあいさつをしましょう。
 2 ていねいにそうじをしましょう。
 3 ていねいに勉強にとりくみましょう。
 という内容です。

 2学期には、遠足や陸上記録会、そして学習発表会などたくさんの行事があります。そのひとつひとつをていねいに取り組んでいきたいと考えています。

2学期が始まりました。

いよいよ2学期が始まりました。

 始業式では、校長先生から3つのていねいを続けて行こういうお話がありました。
 1 ていねいにあいさつをしましょう。
 2 ていねいにそうじをしましょう。
 3 ていねいに勉強にとりくみましょう。
 という内容です。

 2学期には、遠足や陸上記録会、そして学習発表会などたくさんの行事があります。そのひとつひとつをていねいに取り組んでいきたいと考えています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
かつらぎ町立梁瀬小学校
〒643-0611
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町花園梁瀬567-1
TEL:0737-26-0304
FAX:0737-26-0304