体育大会の応援ありがとうございました。

2.20Tue.シーニックナイト7

画像1 画像1 画像2 画像2
2.20Tue.シーニックナイト7

2.20Tue.シーニックナイト6

画像1 画像1 画像2 画像2
2.20Tue.シーニックナイト6

2.20Tue.シーニックナイト5

画像1 画像1 画像2 画像2
2.20Tue.シーニックナイト5

2.20Tue.シーニックナイト4

画像1 画像1 画像2 画像2
2.20Tue.シーニックナイト4

2.20Tue.シーニックナイト3

画像1 画像1 画像2 画像2
2.20Tue.シーニックナイト3

2.20Tue.シーニックナイト2

画像1 画像1 画像2 画像2
シーニックナイト2

2.20Tue.シーニックナイト1

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンドル制作と家庭科部の差し入れ1

 インフルエンザの流行、期末テスト勉強等により延期していた恵庭中のシーニックナイト・キャンドル制作の取組が、20日(木)に行われました。家庭科部で差し入れの調理にあたっている家庭科部の生徒、キャンドル制作のボランティア生徒、生徒会の役員、総勢100名弱の参加となりました。器用さや寒さの中でもねばり強くがんばる集中力を発揮する生徒も多く、1時間あまりで、雪と水から多くのキャンドルをつくることができました。22日(木)の点灯が楽しみです。

2.19Mon.2年生修学旅行事前学習

2年生は、4月に入るとすぐに修学旅行があります。
今日は、旅行会社の方に来てもらい修学旅行の計画、説明をしてもらいました。
修学旅行は普段できない貴重な体験ができる行事ですのでしっかり計画し、よりよい修学旅行にしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

2.19Mon.私立入試B日程下見

明日の、私立高校B日程の試験に向けて受験する三年生は下見に出かけました。
明日の本番では全力で頑張ってきて下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2

2.17Sat.部活動見学は予定通り実施です

本日の部活動見学は予定通り実施します。

○上靴持参
○生徒玄関(柏小側)
○玄関で名簿チェック
○時間内いつでもOK
○本日の予定
9:00-10:00 野球部
10:00-12:00 男女バスケットボール部
9:00-12:00 吹奏楽部
10:00-12:00 (廊下練習)野球部

新入生のみなさんの見学を、先輩達が歓迎します!

2.16Fri.スキー2

午後からも元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2

2.16Fri.6組スキー学習

今日は、北広島クラッセスキー場で6組がスキー学習です。晴天の下、レベルに合わせて楽しく学習しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.15Thu.進路集会

いよいよ明日から、高校入試が始まります。
今日は私立高校A日程の下見に行きます。
しっかり下見をして明日の本番は万全の状態で臨んでください。
皆さんが日ごろの成果を発揮できるよう先生方、在校生みんなで応援しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

2.15Thu.石狩管内教育実践表彰

平成29年度の恵庭中学校の教育実践が、石狩管内教育実践表彰を受賞し、北海道通信社の新聞にも掲載されました。紹介します。
画像1 画像1

2.15Thu.共同募金委員会からのお礼

生徒会・男子バスケットボール部等が、昨年末に取り組んだ「赤い羽根歳末助け合い共同募金」のボランティア活動に対して、恵庭市共同募金委員会からお礼状が届きました。募金にご協力いただいた、生徒のみなさん、地域の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1

2.14Wed.雑巾寄付のお願い

恵庭中学校では毎日の掃除や長期休業前の大掃除等、雑巾を使って清掃活動をしています。
今年度は、ボランティア清掃等もあり、生徒たちが掃除で使う雑巾が不足しています。
ご家庭に雑巾がありましたら、生徒を通じて学校に寄付をお願いします。


2.14Wed.ダンス発表会

2年2組、3組のダンスの発表会でした。
これまで習った動きを使い、各班でオリジナルの息の合ったダンスを披露しました。
みんなで揃ったステップは、かっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.13Tue.寒さ再来

 日差しは少しずつ春らしくなり、日の出の時刻もだいぶん早くなってきました。三寒四温といいますが、今朝は、また寒さが再来。この季節は、校庭周辺にエゾリスの姿を見ることができます。今朝は、三匹。どうやら「オンコの木」の新芽を食べている様子。木から木へ、ちょろちょろ走り回る姿に(冷え込みに反して)春を感じます。
 3年生にもインフルエンザ様疾患にかかった生徒が増えています。公立推薦や私立A、B日程の受験期まっただ中。「うがい手洗いの励行、人混み等への外出を避ける、室内換気と湿度保持、睡眠栄養で抵抗力を落とさない、マスクでの予防」等々、自己の健康管理が最も大切な季節です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.13Mon.青少年に夢と希望を作文コンクール

3年生の池田理栞さんが「青少年に夢と希望を」作文コンクールにおいて銅賞を受賞しました。
おめでとうございます。
画像1 画像1

2.11Sun.管内バレーボール大会3

2.11Sun.管内バレーボール大会3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/20 私立高校B日程1日目
2/21 私立高校B日程2日目職員会議(3月・入学式)