体育大会の応援ありがとうございました。

11.10Fri.PTA研修旅行

今日は、PTA研修委員による研修旅行がありました。毎年人気の企画で、今年もたくさんの方が集まってくれました。
今回は、ファクトリーで食事の後、劇団四季のライオンキングを鑑賞しました。
席が前の方で、表情や衣装がはっきりと見え、みなさんに大好評。コンサドーレ札幌の小野選手も見に来ており、一緒に写真を撮ったり握手したりと、こちらも大興奮でした。
今日までいろいろ準備をしてくれた委員のお母さん方、楽しい時間をありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11.9Thu.研究会打ち合わせ

本日、石狩教育局や恵庭市教委、市内の校長先生などたくさんの方々に集まっていただき、来週 17日の授業研究発表会の事前打ち合わせを行いました。
貴重な助言をいただき、当日に向けた準備に、ますます熱が入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.9Thu.学力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、学力テストでした。
特に学力テストCは三年生の進路を決めていくうえでとても大切なテストになります。
勉強の成果は発揮できたでしょうか。
さらに後期中間テストに向けて毎日の勉強に励んで下さい。

11.8Wed.三年生写真撮影

画像1 画像1
三年生は進路と卒業アルバム用の写真撮影がありました。
大切な一枚になる写真なのでみんな少し緊張した様子でした。


11.7Tue.恵望園訪問2

6組恵望園訪問2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.7Tues.恵望園訪問

6組が特別養護老人ホーム「恵望園」をボランティア訪問しました。車いす清掃のボランティア作業や入所者の方々にハンドベル演奏の披露が予定されています。施設の方は、「黙々と丁寧に作業に取り組む生徒さんや様々なことに興味を示しながら作業に取り組む生徒さんなど、個性豊かで、それぞれの良さがありますね」と生徒の活動を見守ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.6Mon.職場体験記事

2年生の職業体験の様子が広報誌ちゃんとで紹介されました。
画像1 画像1

11.3Fri.千歳地区バレーボール新人戦5

バレーボール新人戦5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.3Fri.千歳地区バレーボール新人戦4

バレーボール新人戦4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.3Fri.千歳地区バレーボール新人戦3

女子は、1回戦 恵庭中2−0千歳中
    2回戦 恵庭中0−2東部中

第3位に終わりました。女子は、バレー経験が長く様々なテクニックを持った選手も多い、背の高さをどう生かすか楽しみ、サーブが力強く上手等々、プラス要素がたくさんあります。1+1が3にも4にもなるようなチーム力で、ひろってつなぐ楽しさが、バレーボールの面白さです。人間の成長は、みな「一律」ではありません。いつ伸びるか分からない可能性も日々の努力なしには開花しません。今後のさらなるチーム一丸となった努力に期待します。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.3Fri.千歳地区バレーボール新人戦2

バレーボール新人戦2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.3Fri.千歳地区バレーボール新人戦1

千歳地区のバレーボール新人戦が開催されました。開会式で、3年生の優秀選手表彰が行われ、本校からは秋保君が選出され、表彰されました。開会式直後の男子1回戦は、北広島市立西の里中2-0恵庭中で敗退。ミスによる悪い流れを断ち切れず、「乗り切れなかった」というのが試合を見ての感想です。バレーボールは、基本技能の習得はもちろん、流れをどう自チームに持ってくるか、声を出し、カバーし合って、ゲームをつくる力が大切。強く正確なサーブを打つ、サーブレシーブをしっかりセッターに入れる・・・等といった基本的なことをしっかり練習の中で積み上げて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.2Thurs.参観日 道徳授業2

道徳授業2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.2Thurs.参観日 道徳授業

 今日の参観日は道徳の授業を公開しました。新しい学習指導要領では「考え、議論する道徳」へと、道徳の時間の充実による豊かな心の育成が重視されています。恵庭中学校でも「よりよく生きるために道徳的価値に向き合い,いかに生きるべきかを自ら考え続ける姿勢」を育成することを大切にしていきたいと考えています。お母さんたちも議論に参加してもらった学級もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.01Wed.2年生剣道

剣道の授業がありました。
今日は、恵庭剣道連盟の豊島先生に来ていただき木刀による剣道基本技稽古法を学びました。
凛とした空気感で身が引き締まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.31Tue.ボランティア学習

一年生の総合でボランティア学習がありました。
今日はたくさんの講師の方々に来ていただき様々な分野のボランティアを実際に体験してみました。
車いすに実際に乗ってみて、少しの段差でも車いすで上がるのが大変な事だということを実感しました。他にも古切手の整頓、手話、点字などたくさんの事を学びました。
講師の皆さまありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.31Wed.石狩管内剣道新人戦

10月29日(日)に行われた石狩管内剣道新人戦に本校の川本さんと中村君が出場しました。
2人とも気迫のある積極的な技を出していました。
1月には、全道剣道新人戦があります。それまでさらに稽古に励んで下さい。

画像1 画像1 画像2 画像2

10.29Sun.管内新人戦バスケットボール大会3

男子準々決勝は、ベスト4をかけて対大麻中。リバウンド、ディフェンスにねばり強くがんばり、4Pまでリードする展開。残り5分から大麻のプレッシャーディフェンスにミスが出はじめ、惜しくも逆転負け、恵庭53-61大麻、リバウンドに何度もとびつき、ルーズボールを追い、両者、闘志あふれる好ゲームでした。声によるコミュニケーション、脚を止めないオフェンス、弱い部分をカバーし合うチームディフェンス・・課題を解決し、全道で勝負できるようなチームに成長することを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.29Sun.管内新人戦バスケットボール大会2

男子1回戦は恵庭中対恵み野中の恵庭対決となりました。良くねばり、一生懸命がんばってくる恵み野中に勝利し、2回戦、第1シード大麻中との対戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.29Sun.管内新人戦バスケットボール大会1

管内新人戦バスケットボール大会が開催され、女子決勝トーナメント1回戦で、恵庭中は千歳勇舞中学校と対戦。勇舞中58-36恵庭中総合体育館で1回戦敗退となりました。確実なシュート力と堅いディフェンスで、ボール運びやインバウンズ(コート上にスローインするとき)プレーで、ミスを誘われ、走られた部分が痛い惜敗でした。「ファンダメンタル(基礎・基本)の習得を日常的な積み重ねの中で習慣化する」ことが大切なバスケットボール。明るく、声を出し、良さを認め、ミスをカバーし合う・・そんないいチーム作りに、またがんばって行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 会議日
3/5 公立高校入試(下見)
3/6 公立高校入試(学力)