最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:37
総数:53359
笑顔の花園 梁瀬小学校と花園幼稚園の様子をお知らせします。 「 梁瀬の子 優しい子 やる気の子 やりきる子 」 今月もがんばっています。

放課後ふれあい教室が始まりました。

画像1画像2
 本年度から、地域おこし協力隊の協力を得て、新しい取組が始まりました。放課後の子ども遊び場や学習の場をつくるのと同時に、地域との高齢者とつながること、考える力や礼儀を身に付けることを目的にしています。
 会場は、花園保健センターを中心に月2回ぐらいのペースで実施していきます。
 第1回目は、子ども向け将棋教室が行われました。全児童が参加し、楽しい時間を過ごしました。

体力・運動能力調査が始まりました。

画像1画像2画像3
 今年も体力・運動能力調査が始まりました。
 天気の都合で、握力・長座体前屈・上体おこし等の計測が講堂で実施されました。

花園で「わかやま森林と樹木の日」記念行事が開催されました。

画像1画像2画像3
 5月21日、花園新子森林公園で開催されました「わかやま森林と樹木の日」記念行事に全児童が参加しました。
 日差しが厳しく、夏を思わせるような日でしたが、記念式典や木工教室に参加して、とても有意義な一日になりました。

交通安全教室が開催されました。

画像1画像2画像3
 5月18日、役場の担当の方々、交通安全指導員の方々に来校いただき、交通安全教室が開催されました。
 はじめに、講堂で交通安全についてのDVD鑑賞をしたあと運動場に出て、歩行指導や自転車の安全な乗り方についての指導を受けました。
 1年生から6年生まで、真剣に取り組んで、交通安全についての認識を深めることができました。
 

春の遠足へ行ってきました。

画像1画像2画像3
 5月12日、岩出市の和歌山県植物公園緑花センターで出かけました。暑いぐらいの日でしたが、みんな元気よく遊具で遊んだり、持っていった道具を使って遊んだりしました。たくさんのきれいな花も咲いていて。とてもよい思い出になったと思います。

給食の様子を紹介します。

画像1画像2画像3
 今年の給食は、1年生、3・4年生、5・6年生の分かれて行っています。
 それぞれの教室では、担任の先生のほかに、職員室にいるいろいろな先生方も入ってとても賑やかな雰囲気になっています。給食時には、椅子の座り方、箸の持ち方・使い方などの指導も行っています。

授業参観・PTA総会が行われました。

画像1画像2画像3
 第1回の授業参観が行われ、引き続きPTA総会が開催されました。保護者のみなさまには、お忙しいところ、ご参加いただきありがとうございました。

「人権の花運動」写真コンテスト写真撮影

画像1
 今年も「小学校人権の花運動」写真コンテストに応募します。7名の少人数ですが、たくさんのチューリップを前に、みんな元気に写真撮影を行いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お知らせ
3/8 体重測定
3/9 集金日
かつらぎ町立梁瀬小学校
〒643-0611
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町花園梁瀬567-1
TEL:0737-26-0304
FAX:0737-26-0304