最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:8
総数:53116
笑顔の花園 梁瀬小学校と花園幼稚園の様子をお知らせします。 「 梁瀬の子 優しい子 やる気の子 やりきる子 」 今月もがんばっています。

1学期の前半が終了しました。さあ、夏休みです。

 7月25日、1学期前半終了の集会がありました。校長先生からのお話や夏休み中の過ごし方などのお話があり、いよいよ明日から夏休みとういうことで、子どもたちもとてもにこにこしていました。午後、水泳指導を行い、無事1学期の前半が終了しました。
 夏休み中には、補充学習や水泳教室、学童水泳記録会などがありますが、元気に登校してくれることを願っています。

高野山で林業体験学習が行われました。

画像1画像2画像3
 7月21日、高野山森林公園を中心に林業体験学習が行われました。高野山は、木かげに入ると、さすがに涼しく感じられました。
 公園から少し歩いた山中に、カイナンサラサドーラ、コハウチワカエデ等の苗木を植樹しました。
 また、奥の院にも出かけ、杉の巨木に花園の自然と高野山の自然のちがいを実感していたようでした。
 高野町森林組合の方々、どうもありがとうございました。

林業体験学習の事前学習会が行われました。

画像1画像2画像3
 21日に参加する林業体験学習の事前学習が行われました。高野町森林組合から2名の方々が来校され、日本の森の様子や林業に携わる人々の仕事の内容や道具等について、教えていただきました。子どもたちは、21日の体験学習が楽しみな様子でした。

夏祭りが開催されました。

画像1画像2画像3
 7月14日、かつらぎ町社会福祉協議会と梁瀬小学校との共催で毎年行われている夏祭りが開催されました。
 花園ゲートボール場に集まった約40名の地域の高齢者の方々の前で、合唱をしたり、ダンスをしたりしました。また、予め考えていた「グランドゴルフ」「鮎釣り」「輪投げ」などのゲームも楽しんでもらいました。お昼には、用意していただいたカレーをごちそうになりました。
 運動会や学習発表会には、是非ご来校ください。

渋田小学校におじゃましました。

画像1画像2画像3
 7月11日、渋田小学校で行われました「渋小まつり」に本校児童全員が参加しました。「宝さがし」「ボーリング」「ビー玉運び」「キッキングスナイパー」「しゃてき」「おばけやしき」などを渋田小学校の児童のみなさんといっしょになって楽しみました。とても暑い日でしたが、汗をぬぐいながらゲームを楽しむことができました。
 渋田小学校のみなさん、ありがとうございました。

夏まつりに向けての練習が始まっています。

画像1画像2画像3
 この度、九州北部で起りました豪雨災害において被災された皆様方に、心よりお見舞い申しあげます。

 7月14日に予定されています町社会福祉協議会と梁瀬小学校が共催する「夏まつり」に向けて、ダンスや歌、そして自分たちでするゲーム進行のし方についての練習が始まっています。参加者全員でするゲーム大会もあるので、毎年子どもたちが楽しみにしている「夏まつり」、今年もうまくいきますように。

なんと気温が35度まであがりました。

画像1画像2画像3
 7月3日、待ちに待ったプール開きの日です。昼の気温は35度まであがり、プール開きには絶好の日となりました。
 校長先生からのお話の後、さっそく準備体操を行い、小プールに入り、水に慣れるためのゲームなどを行いました。
 後半は、低学年と高学年に分かれ、それぞれ水遊びをしたり、ビート板を使った水泳指導が始まりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お知らせ
3/8 体重測定
3/9 集金日
かつらぎ町立梁瀬小学校
〒643-0611
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町花園梁瀬567-1
TEL:0737-26-0304
FAX:0737-26-0304