体育大会の応援ありがとうございました。

9.11Mon.北海道新体操選手権大会

画像1 画像1
北海道新体操選手権大会に出場した2年生鶴田快成くんが、新体操男子ジュニア個人総合でみごと一位になりました。
おめでとうございます。

9.10Sun.手づくり木工教室2

手づくり木工教室に参加した6名のみなさん、お疲れ様でした。指導してくださる先生の教えを良くきいて、楽しく、手際よく作業する様子が見られ、ものづくりの楽しさを感じてくれたらうれしいです。作成したベンチは、12日(火)に学校に届きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.10Sun.カデット全道卓球大会3

函館市で開催された全道大会で松野さんが3位となり、11月10日から12日に熊本県で開催される全国大会への出場がきまりました。出場した選手、保護者、先生方、気をつけてお帰りを…お疲れ様でした。
画像1 画像1

9.10Sun.カデット全道卓球大会2

カデット全道卓球大会の様子(速報)
画像1 画像1

9.9Sat.カデット全道卓球大会

千歳地区の予選を勝ち抜いた、男子、女子卓球部の選手が函館市で開催されている卓球大会に参加しています。全国まで、つながるこの大会、健闘を期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.10Sun.手づくり木工教室

10日(日)1年5組の6名が手づくり木工教室に参加してくれました。日曜日、部活動等予定がある中での参加に感謝します。最初は、慣れない手つきでの作業でしたが、建築関係の社長さん達の指導で、要領よく、作業する姿が頼もしく感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.9Sat.PTAミニバレー大会

今日、市内PTA役員ミニバレー大会が開かれました。本校からも7人の役員が参加し、熱戦を繰り広げました。チームワークが良く、みんなが笑顔で試合ができる恵庭中役員チーム。とてもいい雰囲気で、楽しい1日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.8Fri.避難訓練

今日は、火災を想定した避難訓練でした。
自分の命、周りの命を守るための大切な訓練です。
恵庭消防署の方から、走らない事とハンカチなどで口を押えることが大切というアドバイスをもらいました。
校長先生からも、命を守る大切さを知る良い勉強になったとお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.8Fri期末テスト

期末テスト2日目でした。
集中してテストに取り組んでいます。
勉強の成果は発揮できたでしょうか?


画像1 画像1 画像2 画像2

9.7Thu.PTA教養講座「給食センターの見学と給食試食会」のお知らせ

PTA教養講座「給食センターの見学と給食試食会」が9月25日(月)10時半からあります。
まだまだ、定員に余裕があります。参加料は無料です。
ぜひ、子供たちが食べている給食を試食してみませんか?
参加していただける保護者の方は9月11日(月)まで学校に連絡お願いします。

PTA教養講座「給食センターの見学と給食試食会」のお知らせ

9.7Thu.蔵書点検

図書室の本の蔵書点検をしています。
図書ボランティアのお母さんにも協力していただきました。
図書室の本を借りるときはきちんと手続きをしてから借りてくださいね。

画像1 画像1

9.4Mon.恵庭市小中学校創意工夫展

夏休みの自由研究から校内の夏休み作品展が開かれ、
恵庭市小中学校創意工夫展にも、恵庭中から8作品を出品しました。
2年1組松井さん、1年5組三觜くんの作品が最優秀賞となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.2Sat.中体連新人戦2日目 7

女子バスケット2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.2Sat.中体連新人戦2日目 6

女子バスケットボール
 恵庭 47−82 恵み野  恵庭 42−47 恵北
 恵庭 37−68 恵明   恵庭 59−41 柏陽

女子バスケットは、恵明・恵み野が2強の感があり、管内大会でも上位をうかがえる実力がついてきています。1勝3敗の学校が3校あり、得失点の関係で第3位となりました。ここ数年、単独学年のチームづくりではなく、新人チームも様々な良さを持った1年生の力も必要となってきます。オフェンス、ディフェンスの正しいファンダメンタルを身につけたチームが、ここから大きな成長をとげます。1on1、チームディフェンスの力を高め、ねばり強い守りから、走り続けられるチームに成長してほしいと思います。礼儀正しい態度や周囲に感謝する姿勢、めそめそせず、いい顔をして、あきらめずに声を出し続けること等、大切なことに気づき始めているのでは・・。今後の成長に期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.2Sat.中体連新人戦2日目 5

男子バスケット2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.2Sat.中体連新人戦2日目 4

男子バスケット
 恵庭 46−41 柏陽   恵庭 70−60 恵明
 恵庭 60−38 恵み野  恵庭 59−67 恵北

男子バスケット部は、恵北中によく食い下がりましたが、鋭いカットインを守り切れず1敗。ジュニア世代はマンツーマンのみのデフェンスなので、「ディフェンス力強化」が重要なカギとなりそうです。ミニバス指導のおかげもあり、ドリブルやシュート等の技術は、決して低くないものがあります。インサイドプレーヤーの成長も見えてきました。コンビネーションのプレーやリバウンド力等を磨き、チームディフェンスを可能にする、ポジション・コミュニケーション・タフな精神の向上に期待します。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.2Sat.中体連新人戦2日目 3

女子バレー2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.2Sat.中体連新人戦2日目 2

女子バレー部は、2日間のリーグ戦、3戦全勝同士で、対恵北戦。1セットとられた2セット目、いいサーブが効果的にきまり、逆転。セットカウント1−1に・・。3セット目もシーソーゲームの激闘。惜しくも僅差でとられ、セットカウント1−2で1敗。3勝1敗で準優勝となりました。中学生のバレーボールの試合は、やはりサーブの良さ(ミスの少なさも含めて)とサーブレシーブがサーブレシーブがどれだけ上がり、セッターに入るか・・。勝負所で決める確実性、メンタルの強さ。声を出して、リズムと流れを引き寄せることの大切さを実感したのではないでしょうか。いい笑顔でチーム一丸となって声を出し続けるバレー部の今後の成長に期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.2Sat.中体連新人戦2日目 1

サッカーは2日間にわたってのリーグ戦。3勝1敗となり、準優勝。けがや疲労と暑さで脚がつる等、様々なアクシデントありましたが、高い技術を持った選手もいます。選手層の厚さ、技術の底上げと、組織的ディフェンス、組織的オフェンスでチーム力の更なる向上に期待しています。この夏、中体連で全道第3位まで勝ち進んだ恵み野中学校もとても力をつけてきています。日々のいい練習と準備、経験による自信、人としての成長がチーム力を高めます。今後の成長を・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.1Fri.北海道吹奏楽コンクール 銀賞

北海道吹奏楽コンクールは、銀賞silverという結果に終わりました。北海道大会ということでレベルの高い演奏、吹奏楽の強豪校がひしめく中、北海道の「銀」は実に立派な成績。札幌地区・北見地区の2校が東日本大会へ駒を進めたようです。この全道大会進出、銀賞という栄誉、生徒たちにとっても素晴らしい経験となりました。個別のレッスンなどを含めご指導いただいた指導者の皆様、活動を支えた保護者の皆様、応援いただいた多くの方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 始業式・着任式・入学式