体育大会の応援ありがとうございました。

4.11.wed. 新しい恵中ジャージ

新しい恵庭中のジャージです。
だいぶ雰囲気が変わりました。かっこいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.11.wed.交通安全教室

5時間目に交通安全教室が行われました。
スタントマンの方が実際の事故の様子を演じたDVDを見ました。
かなり迫力のある映像で、みんな真剣に見ていました。
危険予測がとても大事、危険を感じるよりも前に、徐行や一時停止をすることで、危険回避をすることがとても重要であるということがわかりました。
 DVDを見た後は、上田会長の交通安全宣言、校長先生のお話で集会を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.11.今日の給食

画像1 画像1
ご飯 雪の下の味噌汁 ほっけの照り焼き じゃがいものピリ辛そぼろ 

4.10Tue.教育実践奨励表彰

昨年度の恵庭中の教育活動が認められ、表彰されたことが、千歳民報の記事になりました。
また、恵庭中もいろいろな面で協力関係が深い、恵庭市子ども会育成連合会も一緒の受賞で、学校や地域の取り組みが高く評価されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.10Tue.部活動見学

新入生の部活動見学期間が始まりました。先輩方が優しく声を掛けたり、教えてくれたりして、少しでも安心して入部できるよう、頑張っています。
部活動は原則3年間継続です。一つのことに打ち込み、やり切ることが大切です。
この見学期間に自分が頑張れる部をしっかり見定めて、入部届けを提出してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
ご飯 麻婆豆腐 焼き餃子 ナムル

4.9.Mon.対面式7

あいさつ日本一!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.9.Mon.対面式6

コンピュータ部、家庭科部と新入生からのお礼の言葉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.9.Mon.対面式5

部活動紹介
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.9.Mon.対面式4

部活動紹介
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.9.Mon.対面式3

部活動紹介
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.9.Mon.対面式2

部活動紹介
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.9Mon.対面式

今日の対面式では、新入生のために「恵庭中の1年間、委員会と部活動」の説明がありました。生徒会が中心に、上級生みんなで1年生を歓迎する雰囲気ができました。1年生も真剣に発表を聞き、楽しく笑ったりと、緊張した表情も、少し柔らかくなりました。今日の式をきっかけに、これからの学校生活が、充実したものになることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.7Sat.交通事故抑止市民大会4

交通事故抑止市民大会4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.7Sat.交通事故抑止市民大会3

交通事故抑止市民大会3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.7Sat.交通事故抑止市民大会2

 春は、雪解けにともない、自動車も「とばしがち」、バイクや自転車も通行し始めるこの季節は、交通事故も急増する季節です。
 春の交通安全運動「4月6日〜4月15日」に交通安全や交通ルールの遵守等について意識を高め、「事故にあわない、おこさない」春にしましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.7Sat.交通事故抑止市民大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月7日(土)恵庭市交通事故抑止市民大会が開催され恵庭市民会館に多くの市民の方々が集まりました。4月6日から4月15日の春の交通安全運動が実施されるこの時期に恵庭市の交通安全運動を促進し、安全安心まちづくりを市民の手で進めようという事業です。この市民大会に吹奏楽部が出演し、アトラクション演奏を見せてくれました。

4.6Fri.入学式

画像1 画像1
鹿野校長先生の式辞で「なりたい自分への挑戦」「その実現に向けた努力」その場所が学校である、そして「あきらめない気持ち」を学ぶ場所が学校であるというお話がありました。
新入生代表の神さんからは、入学にあたってこれから頑張りたいことなど、希望にあふれた決意がしっかりと前を向いて話されました
画像2 画像2

4.6Fri 入学式

気温も低く、雪も舞う中、平成30年度の入学式が行われました。
みんなちょっと緊張した顔で入場。でも担任の先生に名前を呼ばれてしっかりと大きな声で返事をしていました。
 合唱部と生徒会による校歌披露。小学校よりも少し難しいかな。これから練習してみんなも歌えるようになっていこう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.6Fri.始業式

決意表明のあと校長先生から、「こうしよう」という強い思いを持つこと、思いを持ったらそれを実行していくこと、そうすることで自分が高まり、素晴らしい恵庭中学校がつくられる。ということを、人間が直立歩行した話に例えてお話がありました。
その後先生方のクラスの発表や、教科の先生がの発表があり、温かい拍手の中で今年度のスタートが切られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/11 交通安全教室
自転車点検
4/12 部活動見学
4/13 各種測定
4/14 第1回参観日・PTA総会
4/16 振替休日
4/17 部活動見学
生活のきまり集会
全国学力学習状況調査