最新更新日:2024/06/03
本日:count up59
昨日:38
総数:234740

1/10(木)インフルエンザ情報

【今日のインフルエンザによる欠席者】
 ・3年 1名
 ・4年 1名
 ・5年 2名

 ご家庭でも、手洗い・うがいのご指導をお願いします。

1/10(木)書き初め(2の1)

 ゆっくり心を込めて、美しい字で、今年の目当てを書きました。「しんせつ」「えがお」「つづける」「けがをしない」などの目当てを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10(木)書き初め(1の1)

 1年生も書き初めを行いました。「けんこう」「早ね早おき」「きちんとあいさつ」「おもいやり」など、自分の今年の目当てを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10(木)書き初め(4の1)2

 子どもたちの目標には、「一歩前進」「七転び八起き」「一生懸命」などがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10(木)書き初め(4の1)1

 自分の今年の目標を、体育館で書きました。静かな雰囲気、書き初めにふさわしいものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10(木)なわとび大会に向けて(体育 5の1)

 なわとび大会に向けて、体育の授業でも、なわとびの練習をしています。なわとびは、体も温まり。持久力も向上するいい運動ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10(木)卒業式まであと○日(6の2)2

 担任の先生の作品です。下書きぜず、そのままマジックで作り上げました。すごい才能です。うらやましい・・・。
画像1 画像1

1/10(木)卒業式まであと○日(6の2)1

 卒業式まで残すところ50日を切りました。6の2では、「卒業式まであと○日」のカウントダウンカレンダーを作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10(木)一日の始まり

 手袋をしていても、指先が冷たくなるほどの寒い朝になりました。今日は、交通事故死
ゼロの日ということで、多くの地域の方に見守られての登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9(水)今日の給食

 献立は、五目かけ汁、愛知のやさいはるまき、ひじきとはるさめの中華サラダ、中華めん、牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9(水)スキーの歌(音楽 5の1)

 今の季節にぴったりの「スキーの歌」を歌いました。リズムに乗って歌えると、楽しいでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9(水)割合を使って(算数 6の1)

 「割合を使って」の単元のまとめです。教え合いながら、ドリルの問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9(水)身体測定(3の1)

 今日は、1・3・4年生が身体測定を行いました。2学期から、ずいぶん身長が伸びている子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/9(水)行事を英語で言おう(外国語 6の2)

 学校の行事を英語で言う練習をしました。その後、どの行事のことを言っているのかのリスニングをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9(水)大放課の様子 2

 寒くても負けません。子どもたち、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9(水)大放課の様子 1

 来週1/16(水)のなわとび大会に向けて、運動場では、子どもたちが一生懸命になわとびの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9(水)そうしあげのテスト(1の1)

 国語、算数の総仕上げのテストを行いました。真剣な表情、かわいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9(水)ほっと一息(4の1)

 1時間目後の放課の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9(水)九九のきまり(算数 2の1)

 九九の表を見て気づいたことを発表しました。
 「答えが同じ九九がある」
 「3のだんは、かける数が1ふえると、答えは3ふえる」
                   などが発表されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9(水)一日の始まり

 風が強く、寒く感じる朝になりました。学校では、インフルエンザで欠席する子も出てきました。教室の換気、子どもたちの手洗い・うがいを呼びかけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/1 持久走月間
2/5 中学入学説明会(6年)
2/6 半日入学・入学説明会
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243