最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:71
総数:235406

阿久比町2分の1成人式 交流の部

式典のあとは、4つの小学校の児童が60のグループに分かれて交流をしました。まず、各校の学校紹介をクイズ形式で行いました。同じ町内でも他の小学校のことは、知らないことがたくさんありました。そのあと、アドジャンという交流ゲームを行いました。ここでも南部小学校の子どもたちが、各グループのリーダーとなって大活躍しました。全く知らなかった他の小学校の児童と打ち解けて和気あいあいとゲームを楽しんでいました。最後には、小学校ごとに記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

阿久比町2分の1成人式 第1部

2月15日(金)、阿久比町の2分の1成人式がアグピアホールで開催されました。本年度は、担当校が南部小学校ということで、南部小学校の児童の司会進行によって式典が行われました。式典では、来賓の方からご祝辞をいただき、各校の代表児童が成長への感謝や将来の夢について発表したあと、「はじめの一歩」を合唱しました。式典によって、これから大人になるまでの心構えができました。司会進行を行った児童も、南部小学校を代表して作文発表した児童も、大変立派な態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピーツリー

〜南部っ子のすてきなところを集めて満開にしよう〜という取り組みが今週から始まりました。2月15日(金)のライブラリーロードにあるハッピーツリーの様子です。各自が、友達の名前と友達にしてもらってうれしかったことを花びらのカードに書き、それを集めて、大きな木をつくりました。友達のよいところに目を向け、互いに認め合える南部小学校を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写コンクール優秀作品

尾張教育研究会の書写コンクールが行われ、その優秀作品が、ライブラリーロードに展示されています。書写の授業で一生懸命練習をしてきた成果です。どの作品も力強く、字形も整っており、大変すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後のクラブ

2月14日(木),今年度最後のクラブが,6時間目にありました。クラブは,興味・関心があることについて,協力して取り組んで楽しむものです。6年生が中心になってさまざまな活動が,今年度も行われました。いろいろなことに興味をもって楽しむことを,これからも続けていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月13日(水),入学説明会を行いました。新年度に入学する園児と保護者の皆さんが,来校しました。保護者の皆さんには,プレイルームで学校生活についての説明を聞いてもらいました。園児の皆さんは,1年生のランドセルを背負わせてもらって,1年生のお兄さん,お姉さんと教室に移動しました。そして,いっしょに校歌を歌ったり,クイズをグループで楽しんだり,「パッチンガエル」を作ったりしました。楽しそうな園児とちょっとがんばっている1年生の姿がほほえましかったです。

選挙活動

2月12日(火)から、平成31年度前期児童会役員選挙の選挙活動が始まりました。選挙活動は、毎日給食後の時間を使って、立候補者と応援責任者が、各学級をまわり、自分の主張を発表するものです。立候補者と応援責任者は、緊張しながらも自分の主張をしっかり伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二分の一成人式(4年生)

2月8日(金)、4年生による二分の一成人式が行われました。二分の一成人式では、これまでの自分、今の自分、これからの自分についてそれぞれが発表しました。その後、合唱とフラッグダンスを披露し、感謝の気持ちを手紙にして保護者の方へ伝えました。保護者の方からも手紙をもらい、それを読んだ子どもたちは、自分が大切にされていることに気づき、とてもうれしそうでした。この学習を通して、自分を改めて見つめ、自分の将来についてしっかり考えることができました。
体育館の中は、寒かったですが、心が温かくなる会でした。保護者の方には、多数ご参加いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会

2月8日(金)は、学校公開日です。2時間目は、全校でなわとび集会が行われました。これまで、およそ1ヶ月間取り組んできたなわとび運動の成果を発揮し、個人の短縄、クラス対抗の長縄に取り組みました。短縄では、長時間跳び続ける時間跳び、各学年ごとに決められたわざ跳び、長縄では、8の字跳びに挑戦しました。8の字跳びでは、みんなで声を掛け合い、励まし合って素晴らしい記録を達成しました。勝ったクラスも負けたクラスもこれまでの努力は、みな金メダルです。
寒い中多くの保護者のみなさまにご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月集金案内

画像1 画像1
2月集金案内です。2月15日(金)が引き落とし日になります。金額をご確認いただき、2月14日(木)までに農協の指定口座への入金をお願いします。残高不足にならないようよろしくお願いします。

まつりの話を聞く会(3年生)

2月7日(木)、まつりの話を聞く会が行われました。子どもたちは、自分の住んでいる地区に分かれ、それぞれの地区の方から、地区の祭りの歴史や特徴、祭りを支えている人の願いについての話を聞きました。そのあと、子どもたちは、興味をもったことについて質問をしました。この学習を通して、積極的に地域の祭りに参加し、将来、地域の祭りを支える大人になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会役員選挙説明会

2月22日(金)に、平成31年度前期の児童会役員選挙が行われます。その選挙に向けて、2月6日(水)、児童会役員選挙の説明会が行われ、立候補者と応援責任者が集まりました。たくさんの児童が立候補し、頼もしいです。来週から、選挙活動が始まります。どの児童もよりよい南部小学校をつくるため、自分の考えをしっかり伝えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐなわとび集会

今週の金曜日は、なわとび集会が開催されます。毎日、クラスごとに8の字跳びを練習してきました。2月5日(火)の大放課の練習の様子です。どの学年も上達し、苦手な子も自分のペースで跳べるようになってきました。毎日の跳んだ回数が昇降口に貼り出されており、子どもたちの励みになっています。練習は、あと2日です。クラスで団結して練習してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

2月4日(月)の朝会の様子です。あと2か月で新入生が入学してきますが、1年生も朝会での態度が1学期の頃と比べるととてもよくなりました。本日の朝会では、学校目標の「強く 明るく より高く」のうちの「強く」について話がありました。心身ともに強い南部っ子を目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日水曜日におもちゃフェスティバルを行いました。2学期の終わりにも1年生を招待して行ったのですが、欠席が多かったので再度2年生だけで行いました。工夫をこらして作ったおもちゃで楽しそうに遊ぶ姿が見られました。お客さんを呼び込むようなかけ声もとても上手でした。

豆まきをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日金曜日の3時間目、豆まきをしました。退治する鬼を書いた後は、豆を入れる箱を作りました。鬼が来るとみんな大興奮!たくさん豆をまきました。その後は自分の書いた鬼にめがけて豆を投げ、年の数だけ豆を食べました。終わった後は協力して掃除もでき、成長を感じました。

ファッションショー

2月1日(金)、特別支援学級では、自分たちで編んだ毛糸の作品のファッションショーが行われました。毛糸を使って、それぞれ帽子やマフラー、ポシェットなどを完成させました。今日は、それを身につけてみんなの前で披露しました。それぞれの作品に拍手がおくられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まき

次の日曜日は、節分です。節分にちなんで、2月1日(金)に1・2年生では、豆まきが行われました。今日までに、各自、自分の中から追い出したい鬼を書きました。「なきむしおに」「おこりんぼおに」「なまけおに」などがありました。それを発表していると、赤鬼と青鬼がやってきました。子どもたちは、「鬼は外」のかけ声をかけながら、豆を投げて鬼を退治しました。自分の中の鬼も退治できるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小雨の中の登校

1月31日(木)は、小雨の中での登校でした。1月は、晴天の日が多かったので乾燥が心配です。乾燥していると、かぜやインフルエンザの流行にもつながります。恵みの雨になってくれるとよいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サイエンススクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日(水),6年生対象に「デンソーサイエンススクール」の授業が行われました。名古屋大学未来研究所の竹内幸久先生,デンソーサイエンススクールの森本和信先生が,本校に来てくださいました。コンデンサーの仕組みから始まり,最後には脳の働きや社会の変化に対応する意欲的な考え方まで,実物や映像を見せていただきながら説明されました。そして,発言をする大切さや興味をもったことへの取り組み方,創造力をつけるために難しいことに挑戦することが大切だということを教えていただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/16 NGK PTA準備理事会
2/18 朝会
2/21 委員会11(本年度最終)
2/22 県SC 児童会役員選挙
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872