最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:50
総数:234657

3/14(木)作品の整理(3の1)

図工の作品、習字などを持ち帰ります。今日は、多くの作品を手分けして配り、作品ケースに入れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14(木)ストローでこんにちは(図工 2の1)

ストローの動きに合った飾りを工夫して作ります。どんな作品ができあがるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14(木)チョキチョキかざり(図工 1の1)

1年生も作品ケースに付ける飾りを作っています。みんな一生懸命です。近日中に、図工等で作成した作品を持ち帰ります。お子様と一緒に、作品を見てあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14(木)朝の様子(6年生)2

卒業アルバムが配られました。お互いに、サインをし合う光景が、ちらほら見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14(木)朝の様子(6年生)1

卒業式までのカウントダウンカレンダーも残りわずか。楽しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14(木)一日の始まり 2

今日は、3・4時間目に卒業式総合練習があります。本番に向けて、今日もすばらしい練習を見せてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14(木)一日の始まり 1

6年生の登校日、後5日。今日も一日が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13(水)今日の給食

献立は、和風かけじる、大豆とじゃこのあまから、きりぼし大根のあえもの、ソフトめん、牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13(水)卒業式全体練習 3

別れの言葉・歌、校歌斉唱の練習も素晴らしかったです。かすやっ子、すごいです。感激!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13(水)卒業式全体練習 2

低学年の子どもたちの態度もすごく立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13(水)卒業式全体習 1

1〜6年生全員で、卒業式全体練習を行いました。式の流れに沿って、卒業生入場から順に練習をしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13(水)リコーダー演奏会(音楽 4の1)

グループごとに曲を決め、演奏会をします。グループで練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13(水)1年生のまとめ(算数 1の1)

今日は「10より大きいかず」の計算のまとめをしました。たし算・ひき算の問題をすらすら解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13(水)サッカー(体育 3の1)

3年生の体育の授業もサッカーです。ゲームで、楽しそうに運動場をかけまわっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13(水)英語でゲーム(外国語 5の1)

ALTの先生が英語で質問します。その質問に対する答えを班で考えます。正解すると得点をもらえるので、大盛り上がりでした。楽しく英語を学ぶ、大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13(水)サッカー(体育 2の1)

寒さもへっちゃら。2年生が楽しそうにボールを追いかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13(水)一日の始まり

冬に逆戻りしたような風の冷たい朝になりました。今日を入れて、6年生の登校日は6日です。さみしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12(火)サッカー(体育 6の2)

少し動くと汗ばむような気候の中、6の2の体育の授業はサッカーでした。ジグザクドリブルの練習をしてから、ゲームになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12(火)海の命(国語 6の1)

物語「海の命」も終盤です。主人公の気持ちについて、みんなで考えました。6年間の国語の授業も終わりが近いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12(火)変わり方(算数 5の1)

変わり方の法則を見つけて、式を立てて問題を解いていきます。コツが分かると、問題を解くのが楽しくなってくるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業式

学校だより

1年

2年

3年

4年

5年

6年

保健だより

知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243