最新更新日:2024/06/03
本日:count up70
昨日:75
総数:190550
児童会目標 T(楽しく)・K(協力)・G(元気)

臨時休校のお知らせ

午前4時56分に、大阪府に暴風警報が発令されました。
本日(9/4)は、臨時休校となります。
台風の接近にともない、急に雨風が強くなることもあります。子どもたちには、遊びに出たり、不必要に外出しないように、ご家庭でのご指導をお願いします。

台風21号に対する登下校の対応について

台風21号の対応については、「保存版 警報発令時・地震発生時の登下校について」でご確認いただきますようお願いします。
画像1 画像1

5年生「糸はり体験」

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「糸はり体験」

5年生は、山口さんにご指導いただき、社会科の『米づくり学習』の一環として、『糸張り』を体験させてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(水)のプール指導は予定通り実施します。

環境省 熱中症予防情報サイト の暑さ指数(WBGT)予測値により、明日8月29日(水)のプール指導は予定通り実施いたします。
十分な睡眠と健康チェックをお願いいたします。また、水分は余裕を持って水筒に持たせていただきますよう、よろしくお願いします。

9月3日(月)〜9月7日(金)は、午前中授業になります。

◆9月3日(月) 始業式・学級指導
 集団下校訓練後、12:30頃下校予定。
◆9月4日(火)〜7日(金)
 午前中授業・給食 13:20頃下校予定。

画像1 画像1

8月28日(火)のプール指導は予定通り実施します。

環境省 熱中症予防情報サイト の暑さ指数(WBGT)予測値により、明日8月28日(火)のプール指導は予定通り実施いたします。十分な睡眠と健康チェックをお願いいたします。また、水分は余裕を持って水筒に持たせていただきますよう、よろしくお願いします。

7月27日(金)の促進プール指導は予定通り実施します

環境省 熱中症予防情報サイト の暑さ指数(WBGT)予測値により、明日7月27日(金)の促進プール指導は予定通り実施いたします。十分な睡眠と健康チェックをお願いいたします。また、水分は余裕を持って水筒に持たせていただきますよう、よろしくお願いします。

松原市子ども議会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月14日(土)に松原市役所にある松原市議会本会議場で「子ども議会」が行われました。
松原市にある小学校全15校と中学校全7校から各1名ずつ「子ども議員」や「子ども議長」に選出され集いました。
松原東小学校からは、児童会会長である山本 悠翠さんが出席し「雨の日でも遊べる公共施設」について質問してくれました。
質問する内容については、6年生の学級代表を中心に考えみんなで練り上げました。
とても緊張感のある場所でしたが、みんなの思いを背負い堂々と発表してくれました。

7月26日(木)のプール指導は中止します

環境省熱中症予防サイトの暑さ指数(WBGT)予測値では、7月26日(木)の午前中に厳しい暑さが予想されるとのことです。児童の熱中症予防と健康管理のため、7月26日(木)のプール指導は中止します。

7月25日(水)のプール指導は中止します

7月24日(火)12:00現在の、環境省熱中症予防情報サイトの暑さ指数(WBGT)予測値では、7月25日(水)の午前中に暑さ指数31を超えるとのことです。
児童の熱中症予防と健康管理のため、7月25日(水)のプール指導は中止します。

7月24日(火)のプール指導について

環境省 熱中症予防情報サイト の暑さ指数(WBGT)予測値により、明日7月24日(火)のプール指導は予定通り実施いたします。
十分な睡眠と健康チェックをお願いいたします。また、水分は余裕を持って水筒に持たせていただきますよう、よろしくお願いします。

おはなしキャラバン「絵本の読み聞かせ」

おはなしキャラバンのみなさんが、昨日に続いて今日もご来校いただき、紙芝居もしていただきました。
画像1 画像1

4年生、6年生「歌唱指導」

4年生と6年生は、フランス在住で声楽家の 土井 淳平 先生に歌唱指導をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはなしキャラバン「絵本の読み聞かせ」

地域の読み聞かせグループ「おはなしキャラバン」のみなさんが、絵本の読み聞かせに来てくださいました。
画像1 画像1

4年生「珠算教室」

4年生は、珠算協会の井上先生にご来校いただき、去年に続いて珠算教室を実施していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜子ども体験活動「うきうきサッカー教室」

その2
画像1 画像1

土曜子ども体験活動「うきうきサッカー教室」

地域のサッカークラブ「エマジック」のコーチのご指導で、「うきうきサッカー教室」を開催しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ISS(インターナショナル セーフ スクール)着手宣言式

画像1 画像1
7月13日(金) 午後3時から、ISS(インターナショナル セーフ スクール)の着手の宣言式がありました。松原中学校区と松原第六中学校区の合計7つの小中学校が、3年後のISSの国際認定に向けて取り組みをスタートさせます。
式には、東野教育長をはじめ白石陽子JISC(日本セーフコミュニティ推進機構)代表理事も参加され、両中校区の児童・生徒を代表して、松原中学校・松原第六中学校の各生徒会代表から決意表明がありました。
これからも、子ども達が安心・安全に暮らせる学校・中学校区をめざして、児童会・生徒会・地域の方々・保護者・PTA等と一緒に取り組みを進めていきたいと思います。今後ともご理解・ご協力の程よろしくお願いします。

下校時交通安全指導

先日、1年生と2年生の交通安全教室で指導していただいた松原警察交通課の方が、1年生と2年生の下校時交通安全指導に来て下さいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/17 松原市地域防災訓練
3/18 小学校卒業式(1〜4年 休み)
3/19 給食終了日 学校評議委員会 まつかぜ幼稚園卒園式
3/20 6年六中ガイダンス
3/21 春分の日
3/22 修了式 ガッツだ修了式 大掃除

東光(学校だより)

お知らせ

学校いじめ防止方針

松原市立松原東小学校
〒580-0017
住所:大阪府松原市柴垣2-23-1
TEL:072-335-7200
FAX:072-335-7201
☆当サイト内の、すべての写真・文章の転載は禁止されています