最新更新日:2024/05/31
本日:count up71
昨日:140
総数:235401

卒業式準備

3月19日(火)の午後は、4,5年生が卒業式の準備を行いました。それぞれ担当に分かれて、式場の体育館の中や外、6年生の教室などを清掃し、飾り付けました。また、金管バンド部の児童は、明日の見送りパレードの演奏の最後の練習を行いました。どの児童も卒業生のために心を込めて、準備ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽発表会 5年1組

3月19日(火)、本年度最後の音楽発表会は、5年1組でした。特別支援学級の児童も含めて、すべての児童が参加して、すばらしい歌や器楽演奏を披露してくれました。一人一人の表情が、自信であふれており、迫力のある歌や演奏でした。これまで、音楽の授業に一生懸命取り組んできたことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

南部学区厄歳会よりご寄付をいただきました

3月18日(月)、南部学区の厄歳会の13名の方から、南部小学校にご寄付をいただきました。ご寄付いただいたお金は、図書館の机といすを購入させていただくためにつかわせていただきます。本当にありがとうございました。
画像1 画像1

音楽発表会 4年1組

3月18日(月)に行われた4年1組の音楽発表会の様子です。4年1組の発表会には、多くの先生方が招待されており、子どもたちは、張り切って、演奏したり、歌ったりしてくれました。きれいなハーモニーが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽発表会 3年1組

3月15日(金)に行われた3年1組の音楽発表会の様子です。一人一人が、真剣に楽器演奏をしたり、歌を歌ったりしてくれました。リコーダーの演奏も1年間でとても上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽発表会 5年2組

3月15日(金)に行われた5年2組の音楽発表会の様子です。2学期よりもとても上達していました。子どもたちの真剣な顔が印象的でした。最後には、アンコールのかけ声により、「ゴジラ」を器楽演奏してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽発表会 4年2組

3月15日(金)に行われた音楽発表会の様子を紹介します。4年2組の発表会では、全員がそろって楽器の演奏をしたり、歌を歌ったりしました。歌っている途中に感極まって涙を流す児童もいました。とても感動的な発表会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生お楽しみ調理実習

3月15日(金)、6年生は、卒業式まで登校日はあと3日になりました。今日は、学級ごとにお楽しみ調理実習を行いました。たこやき器を使って、いろいろなものを入れて変わりたこ焼きをつくって、みんなで楽しんでいました。みんなで過ごす残り少ない日々を惜しんでいるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽発表会 1年2組

1年2組の音楽発表会の様子です。小学校に入学してから始めたピアニカを上手に演奏できるようになっていました。担任の先生へ感謝の思いを込めて歌のプレゼントをすると、担任の先生がとても感動してくれました。1年間の成長が素晴らしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽発表会 3年2組

毎学期の音楽科のまとめとして、音楽発表会を開いています。3学期の音楽発表会が3月14日(木)から始まりました。3年2組の様子です。3年生からリコーダーの学習が始まったのですが、とても速い曲が演奏できるようになりました。歌う様子から音楽を楽しんでいる様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式 合同練習

3月14日(木)、卒業式に向けて、4,5,6年生の合同練習が行われました。これまでに、それぞれの学年で練習を行ってきたので、その成果が発揮されていました。すばらしい卒業式になると期待がもてました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

皆勤賞表彰

3月14日(木)、6年間皆勤の児童の表彰を行いました。本年度は、3名の児童が表彰されました。6年間1日も休まず、学校に通い続けた行いは、大変立派です。心身が健康だからこそだと思います。下級生にとっても目標となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なんブックさん感謝の会

3月13日(水)、読書ボランティアのなんブックさんへの感謝の会が各学級での読み聞かせの後、行われました。なんブックさんは、毎週水曜日に各学級で読み聞かせをしていただいています。今日は、これまで1年間読み聞かせをしていただいた感謝の気持ちを子どもたちが手紙に書き、読み聞かせをしていただいているときの写真とともに贈りました。なんブックさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式を迎える前に

3月12日(火)、卒業式を1週間後に控えて、学校では、業者の方が、1年に1度の樹木の剪定と、窓ふき作業を行っていただいています。校地内の樹木は、きれいに剪定され、ロータリーも見事な姿になりました。また、児童では掃除の難しい窓も専用の器具を使ってきれいに拭き上げていただきました。きれいな学校で、卒業式を迎える準備が整ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろばんの授業

3月11日(月)、3年生の算数で講師の方をお招きし、そろばんの授業を行いました。現在の学習指導要領では、そろばんを3年生と4年生で指導をすることになっています。南部小学校では、外部講師の先生に来ていただき、3年生は4時間、4年生は2時間、そろばんの学習をします。今日はその1回目でした。はじめてさわるそろばんの便利さに驚いている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お祝い給食

3月8日(金)、6年生の卒業を祝ってお祝い給食が行われました。お祝い給食は、プレイルームで、1組、2組合同で行われました。これまでお世話になった先生方を招待し、一緒に楽しく給食を食べました。いつもより豪華なメニューに、子どもたちは大喜び。6年間おいしい給食を提供してくださったセンターの方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学団 新班長がんばっています

3月7日(木)の登校の様子です。2月25日に通学団会を行い、来年度に向けて通学団の改編を行いました。これまで班長を務めていた6年生は、班長を5年生や4年生に交代し、一番後ろから登校を見守ることになりました。また、6年生が抜け、新1年生が入ると人数が多くなりすぎたり、少なくなりすぎたりする班は、班編制そのものを改編しました。そして、26日から新しい班で新しい班長を先頭に登校をしています。およそ10日ほど経ち、新班長はとてもがんばっています。班全体の登校もとても早くスムーズになっています。これから、新1年生が入学すると、新班長さんの責任もさらに大きくなりますが、しっかり責任を果たしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守り隊感謝の会

南部小学校には、現在22名の見守り隊の方が登録していただいており、児童の登下校を見守っていただいています。3月6日(水)、見守り隊感謝の会が開催されました。見守り隊の方を学校へ招待し、学級で児童と一緒に給食を食べていただいたり、感謝の会で、手紙や花、歌のプレゼントをしました。見守り隊の方々から、子どもたちと毎日会うことが張り合いになっており、楽しく見守り隊をしていただいていると話していただきました。これからも見守り隊の方には、お世話になります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習が始まりました

3月5日(火)は、阿久比中学校の卒業式でした。中学校の卒業式は、厳粛な雰囲気に包まれ、生徒の歌声が感動的な式でした。小学校から中学校までの9年間の成長は目を見張るものがありました。卒業されたみなさん、おめでとうございました。
南部小学校でも、20日の卒業式に向けて練習が始まりました。6年生は、どのような姿で卒業したいのかというイメージをもって卒業式の練習に臨んでほしいと思います。卒業式までおよそ2週間、気持ちを高めていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝会

3月4日(月)、朝会が行われました。校長先生からは、「ありがとうは魔法の言葉です。人をも変える力をもっています。3月をありがとうであふれる月にしましょう。」と話がありました。
次に、児童会役員の引き継ぎ式が行われました。30年度後期の役員からは、改めて友達や協力の大切さが語られ、感謝の言葉が述べられました。その後、後期の役員と31年度前期の役員が固い握手を交わしました。思いを受け継いでがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式準備4 5年 給食最終(1〜5年) 6年生3限後下校
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 修了式 大掃除修了式学活
3/25 学区会理事会15:30
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872