体育大会の未実施の競技は、6月3日(月)14:10〜2年生全員リレー、14:25〜3年生全員リレー、14:40〜閉会式となります。

3.22.Fri.大掃除2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その2

3.22.Fri.大掃除1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修了式、進級を前にこの1年間使った教室をきれいにしようと、今日は大掃除がありました。みんなで協力して自分の教室や、特別教室、生徒玄関、トイレなどをきれいにしました。床にこびりついた汚れなど、普段はあまりできないところな度も一生懸命掃除をしてくれました。恵中リュックを廊下にきれいに並べているクラスがありました。これも見納めですかね。

3.22.Fri.栗山町教育委員会へ貼り絵の寄贈2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その2

3.22.Fri.栗山町教育委員会へ貼り絵の寄贈1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平成26年に6組で栗山町の「雨煙別小学校 コカコーラ環境ハウス」で体験学習を行き、その思い出を貼り絵にした作品を、栗山町の教育委員会を通じてコカコーラ環境ハウスに寄贈しました。
 本日はその贈呈式です。栗山町の教育長さんが来校してくださり、貼り絵の受領とそのお礼に感謝状をいただきました。今回受け取ったのは1年生で、この貼り絵の作成には関わってはいませんが、6組としてしっかりと今回の贈呈式に参加をしてくれました。
 今度、ぜひコカコーラハウスに来てください、と招待を受けましたね。
 みんなで実際に行ってみたいですね。

3.22.Fri.2年学年レク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は2年生の学年レクでドッジボール大会がありました。
 楽しい雰囲気の中で対戦が行われました。
 中学2年生のドッジボールは、ボールが速いのでとても迫力がありますね。
 とてもいい学年レクでした

3.21.Thu.バレーボール選抜大会壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月26日から28日まで芦別市で行われる、第28回北海道中学生バレーボール優秀選手選抜大会に、本校2年の山瀬美結さんが出場します。
 先日恵庭南高校にてバレーボール協会主催の壮行会が行われました。
 千歳支部の代表として頑張ってきてください。

3.22.Fri.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 野菜の味噌汁 鮭の香味揚げ 和風そぼろ
 パンナコッタ

 ひじきは鉄分を多く含み血液をつくる働きがあります。ひじきをを使った献立の食べ残しが多いので、意識して食べてみましょう。

3.20Wed.回収資源の寄贈3

画像1 画像1 画像2 画像2
回収資源の寄贈

3.20Wed.回収資源の寄贈2

画像1 画像1 画像2 画像2
回収資源の寄贈

3.20Wed.回収資源の寄贈1

画像1 画像1
 数年来、本校で回収作業を行っているペットボトルキャップやリングプルを社会福祉協議会に寄贈しました。千歳民報掲載記事を紹介します。

3.20.Wed.1年生学年レクと集会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その2

3.20.Wed.1年生学年レクと集会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日1年生は学年レクと集会が行われました。
 前半はドッチボール大会を行いました。
 後半はクイズ大会と、来年に向けての集会で、各代表が決意を述べました。
 他にお世話になった先生方へのサプライズなどもありました。
 生徒たち自身で企画と運営を行い、大変盛り上がったレク・集会となりました。

3.20.Wed.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 四川豆腐 荒びき肉しゅうまい ナムル
 
 豆腐は大豆のたんぱく質を固めた食べ物です。筋肉や血など体をつくるもとになります。

3.19Tue.市内小学校卒業式

本日、恵庭市内の各小学校で卒業式が行われました。大きな声の返事で、堂々と卒業証書を受け取っていました。
4月には恵庭中に入学です。中学校での活躍を期待させるような、とてもよい卒業式でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

3.19.Tue.リングプルとボトルキャップの寄付2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 そのあと、文化委員長が社会福祉協議会の方と千歳民報の方に取材を受けました。
 

3.19.Tue.リングプルとボトルキャップの寄付1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校では文化委員会がリングプルとペットボトルキャップの回収を行っています。
 本日社会福祉協議会に本校より寄付をしました。
 リングプル75.1Kgペットボトルキャップ289Kgということでとても大量でした。
 リングプルについては、車いす購入のために使われ、ペットボトルキャップについては地域の社会福祉事業に還元されます。
 今回はしばらくぶりでしたのでたくさん寄付することができました。
 

3.19.Tue.今日の給食

画像1 画像1
カレーうどん ジャーマンポテト ミニトマト

干し椎茸 低エネルギーで食物繊維も豊富です。うま味成分「グアニル酸」を含むため、戻し汁はだし汁として使われます。

3.18.Mon.今日の給食

画像1 画像1
ソフトフランスパン ラビオリトマトスープ
キャベツメンチカツ ごぼうサラダマヨネーズ

ごぼうは食物繊維ポリフェノールが豊富に含まれていて、抗酸化作用があり、血液をサラサラにしたり、若返り(アンチエイジング)の効果のある野菜です。

3.17Sun.春のコンサート in Kitara 4

画像1 画像1 画像2 画像2
春のコンサート4

3.17Sun.春のコンサート in Kitara 3

画像1 画像1 画像2 画像2
春のコンサート3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 修了式
3/26 年度末休業

学校だより

校長室だより

恵中ぶっくす

その他のお知らせ

コミュニティスクール